コレステロールの薬を飲み続けるとに該当するQ&A

検索結果:630 件

高脂血症の治療について

person 20代/女性 - 解決済み

24歳女性です。 (参考:身長154センチ、体重43kg、BMI 18.1=低体重) 以下は現在までの経過についてです。 ・2023年12月、医師から家族性高コレステロール血症であると診断される。その時の値はHDL64,LDL177、中性脂肪105。薬を勧められ、ロスバスタチン2.5mgを約半年ほど飲み続けた結果数値は正常になる ・引越しのため、別の病院で薬を処方して貰うようにと紹介状を渡される ・2024年6月、紹介先の病院へ行くと「紹介状には書いてあるけどまだ若いので薬は早いだろう」と言われる。その病院の検査結果(薬の効果が切れた後)は、LDLが160代で、中性脂肪は問題なし。以降は薬を飲まない。 ・今月、同じ病院でまた血液検査をしてもらう機会があったので、ついでにコレステロールなども見てもらう。結果はHDL54,LDL169,中性脂肪165。 私が気になっているのは、前の病院の医師は薬を勧めてきていたのに対して、今の医師は消極的であるという事です。全く別の方針の治療を勧められて、少し困惑しています。また、今回は今まで引っかからなかった中性脂肪も高かったことも加わり、このままで大丈夫か気になりました。 また、親戚にも心臓の病気や脳梗塞で亡くなった方もいるので不安です。 長くなりましたが、以下の事を質問したいです。 ・どのような理由でこのように治療方針に違いが出るのでしょうか? ・このまま薬を飲まずにいて大丈夫でしょうか?前の先生の勧める通り、今からでも薬は飲んだほうが良いのでしょうか? ・「若いから」薬はまだ早い、と言うのはどう言う意味でしょうか?コレステロールの薬は長期間飲み続けると良くないと言う事でしょうか? ・何歳になったら飲むという事があるのでしょうか?

2人の医師が回答

コレステロールを下げる薬について

person 50代/男性 -

2019年の健康診断で総コレステロール223mg/dl、LDL-C 150mg/dl (HDL-C 56mg/dl) であったため、コレステロールを下げる薬(当初はリバロOD1mg、現在はピタバスタチンCa錠1mg)を飲み続けています。その結果、 2020年 総コレステロール 192, LDL-C 121(HDL-C 56) 2021年 総コレステロール 187, LDL-C 107(HDL-C 59) 2023年 総コレステロール 197, LDL-C 113(HDL-C 64) 2024年 LDL-C 113 (HDL-C 68) になっています。数値は安定してきているので、一旦薬を中止して様子を見たいとおもうのですが、この選択は妥当でしょうか。実はクレアチニンの値が現在1.3となっているのですが、ピタバスタチンの説明書に、副作用としてクレアチニン上昇が書かれており少し気になっています。発現頻度は0.1%未満なので、気にしなくてもよいようにも思えますが、薬を中止して様子を見ても問題ないのであれば一回トライしてみたいと思っています。また、最近生活習慣を改善し体重が1年間で67Kgから62Kgに減少したのも理由としてあります。 次の診断のときにかかりつけ医に相談してみようと考えているのですが、そのときにどの程度強く主張していいのか、すこし悩んでいます。この判断がどの程度妥当かあらかじめ知っておきたいので、ピタバスタチンは数値が安定してきても通常飲み続けるものなのかも含めてアドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)