コロナうがいの後洗面台に該当するQ&A

検索結果:19 件

洗面所の水はね 新型コロナウイルス含む菌やウイルスの有無が知りたいです。

person 20代/女性 -

新型コロナウイルスの影響で潔癖症気味になり、不安感も多く気になることが増えてしまいました。 特に洗面所で頻繁に手洗いうがいをするようになり、洗面所の水はねが気になり出しました。 洗面台に水が当たることで水はねしていると思うのですが、歯磨きをしたり手洗いうがいをしたりしている場所から水はねしていると思うとこのご時世ですのでコロナウイルスやその他の菌が全身に付着してしまうのではないかと不安ですしストレスになっています。 今は水滴の付着感があった場所を中心に服や足にも毎回アルコール消毒液をスプレー噴霧しています。 コロナ対策のため、手洗い後に蛇口を触りたくないので水をこまめに止めるのは難しいのですが、毎回全身に消毒液噴霧するのはアルコール消毒液が勿体ないですしとても悩んでいます。 (外出後は手洗いうがい洗面所,床除菌,服は洗濯機,風呂直行を徹底していますので歯磨きの後,手洗いの後について知りたいです。) そこで質問なのですが、 ・洗面台やキッチンに当たり飛んできた水には新型コロナウイルス含め、菌やウイルスは含まれているのでしょうか。 ・綺麗な水が飛んできているから問題ない、と言えるのでしょうか。 ・同居人は水はねによるコロナ感染や菌ウイルスの有無はあまり気にしておらず、私だけが都度除菌してもあまり意味がないのかなと思っています。服や床に水はねするのが気になり手洗いがストレスになっているので服や床の除菌は必要か否かご教示いただきたいです。 無知な質問が多く大変恐れ入りますが、お手隙の際にご回答宜しくお願い致します。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

12人の医師が回答

ホテルに宿泊する場合

person 30代/女性 -

今月、東京とアメリカのホテルに宿泊予定があります。 到着次第、部屋の全体を自分で 除菌作業をする予定です。 1.清掃係の方がコロナにかかっていた場合 触ったタオル、トイレットペーパー、シーツ などから感染することはありますか? 2.前に宿泊した人が感染していた場合、 ベッドから感染することはありますか? アメリカでは、ベッド全体にブルーシートを 被せ、その上から持参したシーツを乗せ、 ホテルの布団は使わずタオルケットなどを 使う予定ですが、ここまでしなくても いいのでしょうか…? 3.ホテルの床は絨毯がひいてあります。 アルコール除菌スプレーを全体にするだけで 除菌されますか? 4.成田空港を使う予定です。 トイレから感染する可能性もあるようですが マスク着用して入り 便座を除菌してから使用後、蓋をして流す。 手洗いうがいをして 出れば、使用しても大丈夫でしょうか? 5.トイレを前使った方がコロナの場合、 トイレットペーパーを使用しても 大丈夫でしょうか。 6.トイレに入る際つけたマスクは 処分するべきですか? 7.外出している場合、手洗いうがいは トイレになりますが… トイレの洗面台にも菌があるとtvで見ました。 トイレに入って手洗いするか、 除菌ジェルなどでこまめに除菌するか どちらがいいのでしょうか。 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします!【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

2人の医師が回答

旦那のコロナ陽性による家庭内隔離について

person 30代/女性 -

先日旦那がコロナ陽性になり、家庭内で隔離し生後11ヶ月の息子と3人で生活をしています。 トイレとお風呂以外は部屋にこもって1日を過ごしてもらっています。 まだ私と息子はPCR検査を受けていないので分かりませんが何も症状は無いのでとにかく徹底的に除菌、アルコール消毒をしながら生活しています。 そこでいくつか質問させていただきます。 1.旦那は最後にお風呂に入っていますが、上がったらお湯を抜き換気して、翌日乾いた所にアルコールをまいて、そのあと風呂掃除をしています。これで合っていますでしょうか。 2.手指用のアルコール(市販のビオレのアルコール消毒液)をキッチンペーパーにふきつけ定期的に拭いてます。 イータック?の『1週間抗菌』と買いてあるスプレーも持っていますがノンアルコールと買いてあったのでビオレの方を使ってますがどちらがコロナに効果的なのでしょうか? 3.キッチン用の、食器にかけても安心!と書いてあるアルコールスプレーを洗面台(うがい用コップやドレッサーに置いているハンドソープ等)にぶちまけていますがキッチン用は効果はあるのでしょうか? 4.0歳児がコロナ陽性の場合咳や発熱はあるのでしょうか?0歳児の情報があまり無いので不安なのですが、0歳で重症化した例はあるのでしょうか、、、? 以上、宜しくお願いいたします。

5人の医師が回答

うがいをすると薄茶色の鰹節の様なかけらが出ます

person 50代/女性 - 解決済み

50代会社員の女性です。 2年ほど前コロナ禍に入った頃うがいをしたところ、 吐き出した水に薄い茶色の小さな鰹節のようなかけらが混じるのに気付きました。 ごく薄いフィルムのようなもので薄い透明な茶色です。 痛みはなかったのですが何度か続き気になったので耳鼻咽喉科と、少しして内科へ行きました。 耳鼻咽喉科では喉の奥までカメラで見て特に大きな炎症や出血はなく問題ない。 気にしてるようだし少し炎症があるとのことで、 薬(何か忘れましたが止血剤と抗炎症剤?)を1〜2週間分くらい処方されました。 その後まだ出てくるのに気付き今度は内科へ、 かけらをティッシュに取り持っていきました。 先生に見せたところ、これは多分出血だけどそれほど心配するものじゃないと思う。 肺からの出血ではない、肺からならもっと鮮血が出るとのことで、止血剤とやはり抗炎症剤?(すみません、2年ほど前で記憶が不確かです、止血剤はありました)を処方されました。 気にすることないと思うけどなともおっしゃって当時はとても安心したものでした。 特に両医院ともまた来るようにとは言われませんでした。 両先生とも気にするほどのものではないとのことでしたので、 その後はうがいの水を見ないようにしていました。 が、2年ほど経ち、つい先日たまたまうがいの後の洗面台を見てしまって、そうしたらまた鰹節のようなかけらがたくさん混じってました。 喉は昔から弱いと思います。 電話のアルバイトをした時は喉がいたくなり続きませんでした。 これは何かの病気でしょうか。 また病院に行った方がいいでしょうか。 2年経ちますが健康状態に問題はなく、 普段血の味を感じることは一切ないです。 歯科も定期的に健診で通っています。 ご回答いただけますと幸いです。 宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)