コロナインフルの薬との飲み合わせに該当するQ&A

検索結果:95 件

溶連菌感染症の喉の痛みが治らない

person 40代/女性 - 解決済み

年末から10日ほど咳が続いており、喉の痛みも出てきたので1週間前、病院受診しました。その時は熱もなく、喉の痛みも軽かったため、とにかく咳をメインに薬をもらいました。まだ発熱外来扱いで車中での診療だったため、聴診器もあてられず、喉も診られてもいません。 帰宅して少ししてから急に寒気がしてきて、発熱、38.0℃まであがり、翌日熱はおさまりましたが、再度受診し、コロナ、インフル、溶連菌の検査をしてもらい、溶連菌のみ陽性でした。 溶連菌用にはアモキシリンカプセルとビオフェルミン、前日出たカルボシステイン、デキストロメトルファン臭化水素酸塩、アンブロキソール、モンテルカスト、デザレックスを飲んでいます。また、その2日前に追突事故に遭って軽いむちうちになったので、セレコキシブ、レバミピド、ミオナールも、常備薬でタケキャブとリボトリールを飲んでいます。 自分では、こんなに飲んで大丈夫かと思うのですが、薬剤師さんに聞いたら飲み合わせは大丈夫と言っていました。 そこから1週間、薬を飲み続けていますが、一旦治ったように思えた喉の痛みが2〜3日前に復活し、治りません。咳も相変わらず出ます。 今まで何度も溶連菌をやっていますが、薬を飲んでからもこんなに喉の痛みを引っ張ったのは初めてです。 薬はあと3日分あるのですが、もう一度受診した方が良いでしょうか? 薬の飲み合わせで効果が消されているということはあるでしょうか?

15人の医師が回答

コロナ陽性。喉の痛みで受診した際に処方された薬の服用について

person 50代/女性 - 解決済み

27日に喉の痛みと鼻でかかりつけの耳鼻咽頭科(副鼻腔炎から来る咽頭炎等で良く受診している)を受診後、鼻と喉が腫れてると診断され、以下の薬をもらい飲みました。 (1)ジェニナック200mg(2)カルボシステイン250mg(3)エトドラク200mg(4)レバミド100mg。服用後症状が良くなり安心していたところ、翌28日夕方から38度をこえる発熱、悪寒、唾が飲み込みにくいほどの喉の痛み、声枯れとなり、悪化したため、別の病院(もとの病院は年末年始で休み)の内科を受診。インフル、コロナ、溶連菌検査の結果コロナだと判明し、(5)アセトアミノフェン500mg(6)フェキソフェナジン塩酸塩od錠60mg、頓服で(7)アストミン錠10mgを処方されました。 医師から、はじめ薬は全部飲んで大丈夫と言われたのですが、コロナなので薬は(1)ジェニナック(抗生剤)以外を飲んで下さいと訂正されました。その後の薬剤師さんからは、(3)エトドラクは他に炎症がなければ飲まなくて大丈夫です。と言われたので飲んでません。29日熱は下がったのですか、喉の痛みと鼻詰まりがひどく、痰もからんで眠ることもできません。 今、困っている事は喉の痛みと痰のからみ、鼻詰まりです。それを少しでも改善できないかと思い、以下質問いたします。 質問1.ジェニナックを飲むことで、少しでも喉の痛みと鼻詰まりの改善を期待したいです。薬を飲むことで、改善を見込めますか?。また、飲み合わせに問題はないでしょうか?。 質問2.エトドラクの服用についても、医師と薬剤師さんとで見解が違いました。こちらも少しでも喉の痛みが改善できるなら、服用したいのですが、飲み合わせとして、問題ないでしょうか?。

2人の医師が回答

インフルエンザAのゾフルーザ処方について

person 30代/女性 - 解決済み

私の症状が 元旦の朝から発熱、咳、鼻 娘が12/27に溶連菌発症 2日後に下の子発熱、溶連菌は陰性 私の検査結果 溶連菌、インフルコロナは陰性でした。 処方箋がオークメンチン125ss錠のみ カロナールも咳鼻水の処方がありませんでした。 翌日1月2日の夕方まで市販のイヴで散らしてましたが夜になり高熱になったので 救急に行き再度検査した所 インフルaでした。 ここでやっと咳鼻水、カロナール、 ゾフルーザを処方されました。 家に帰ってゾフルーザを飲んだのが日付が変わり1月3日の午前1時半です。 素人ながら調べてみたのですが ゾフルーザは48時間以内に飲まないと 効果がないと書いてあります。 飲んだ意味あったのでしょうか? 私の場合今も36℃後半〜37.5℃位を 行き来して腰がだるく悪寒がします。 食欲はゼリーとお菓子と水分のみです。 ご飯を食べる気がしません。 インフルの薬を飲んですぐ解熱したよと効くので私の場合効かなかったのかと不安になりました。 また今回抗生剤も飲んでいるのですが 夜間の若い先生が調べてもらい飲み合わせは大丈夫と言われました。 今回のケースは稀ですと言われましたが 抗生剤は飲み続けるようにしてます。

7人の医師が回答

17歳息子 風邪後の咳が酷い

person 10代/男性 -

17歳の息子ですが、 8月6日に38度5分の発熱により、かかりつけ医を受診。 コロナインフルは陰性。 (検査は自分で鼻に綿棒を入れるやり方。検査自体早かった可能性あり) そのため、一般的な風邪薬一式(ピーエイ配合錠、トラネキサム酸錠、デキストロメトルファン臭化水素塩錠、カルボシステイン)を7日分処方してもらいました。 熱は翌日には下がりましたが、直後から酷い咳があります。日中も出ますが、特に夜がひどく寝付くと止まらない状態です。 1週間経ち、薬も終わりになったのと痰を伴う咳の症状が改善されないため、呼吸器内科を受診(かかりつけ医は休み) 肺のレントゲンなど撮りましたが異常はなく、咳の治療のため新たにオーグメンチン配合錠、カルボシシテイン、レスプレン錠を処方されました。 やはり床に付くと咳が止まらず、かなり苦しそうです。 小さい頃に喘息治療をしていたので、その可能性もとも思います。 ちなみに息子は、規律性調節障害の体位性頻脈の症状があり、プラプロノール塩酸錠と漢方薬の柴胡桂枝湯、じんましん治療でビラノアを毎日服用してます。 飲み合わせに関しては、問題ないと薬剤師さんから説明を受けてます。 1週間も夜が寝られず、バイトも行けず、来週から学校のテストが始まるため息子はかなり不安になってます。 親としても、まさかの喘息再発?それとも飲み合わせが悪いのか、本当はコロナだったのかかんがえてしまいます。 何とか夜寝かせてあげて体力を回復させてやりたいと思ってます。 お力をお貸しください。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)