コロナウイルス 赤ちゃん・こどもの感染症に該当するQ&A

検索結果:25 件

4歳の子供、高熱が6日間続いており、セカンドオピニオンを受けるべきか

person 乳幼児/女性 -

4歳の子供が原因不明の発熱が続いており、病院でもらった薬や抗生剤が効いていません。 セカンドオピニオンを受けるべきでしょうか。また、この症状から考えられる病名はありますでしょうか。 ▼症状 高い熱が6日続く。喉の腫れ、発疹、腹痛、たまに目ヤニ。機嫌はかなり波がある。排便、排尿はいつも通り。保育園に通っているが感染症の子はいない。 麻疹含め、この年までに受けるべき予防接種は受けている。 ▼経過 4/11木曜 午前中に突然39度の発熱、咳払い。 喉はそこまで腫れてないとの診断。タン切り薬や解熱剤を処方。 4/12金曜 39度前後の熱。午前中にインフル、コロナ検査で陰性 4/13土曜 39度前後の高熱。夜中に解熱剤を飲み解熱。 4/14日曜 寝起きに黄色の目ヤニ。午前中36度台まで下がり機嫌もよく、夜に再び37.8まで上昇。夜泣きして眠りも浅い。 4/15月曜 午前中に37.3まで下がる。夕方、全身発疹が出現(添付)。37.9に上がる。腹痛あり。再度受診し、突発性発疹の疑い。(これまでなってなかった) 抗生剤の処方あり、夜から服用開始。(関係あるかわからないですが、夜シャケの小骨が喉に刺さり、直後に自身で取りました) 4/16火曜 午前中37.5前後。夕方に38度まで上がり、一時的に目ヤニが出る。何回か腹痛。食欲はない。 4/17水曜 発疹はほぼ消える。朝から38.4度あり再度受診。喉がかなり腫れていて扁桃炎と診断。昼からぐったり寝ることが多く、解熱剤を服用。抗生剤は継続服用中。夜は40度まで上昇。 以上となります。 治らないうちに病院を変えるのは良くないと思い、今は赤ちゃんの頃からお世話になってるかかりつけ医に通院していますが、コロナかインフル以外の検査はしない先生なので、他院でも見てもらおうか迷ってます。

5人の医師が回答

麻疹 MRワクチンの追加接種について

person 30代/女性 -

麻疹流行の可能性につき、ワクチン接種について教えていただきたいです。 30代前半の自身についてですが、 赤ちゃんの頃に1回、高校生の頃に1回(当時追加接種が行われた世代)、風疹麻疹のワクチンを接種しています。 その後、2年前(2022年1月)に風疹の抗体検査をしたところ、風疹の抗体値が16だったため風疹単体のワクチンを接種しました。 しかし上記接種から9ヶ月後(2022年10月)に妊娠した際の風疹抗体価は16のままで、どうやら風疹については抗体がつきにくい体質のようです。 2023年7月に機会があり風疹麻疹の抗体検査をした際は、風疹は変わらず、麻疹については抗体がない状態でしたので、その際MRワクチンの接種をしております。 上記を踏まえて、 1.今回の麻疹の流行にあたり、もう1度MRワクチンを接種した方が良いか 2.その際は抗体検査をしてからの方が良いのか(風疹は16から増えないが、麻疹は高校時代に接種し抗体が消え(?)8ヶ月前に接種しているのでついている可能性もある?) 3.抗体がつきにくい体質の人は感染しにくいなどの可能性もあるのか?(そうでない場合はどう予防すればよいのか) 4.現在11ヶ月ちょうどの子供がおりますが、私が抗体がつきにくい場合1歳を待たずに接種させた方がよろしいでしょうか。 (抗体検査はしておりませんが主人も昨年2度目のMRワクチンを接種済みです) 質問が多く恐れ入りますが、お答えいただけますと幸いです。 なお、補足として今まで麻疹風疹含め、水疱瘡、おたふく風邪、コロナ、インフルエンザなど一連の感染症にかかったことはなく(全て予防接種はしています)、8ヶ月前の抗体検査の際は水疱瘡とおたふくの抗体もないとのことでした。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)