コロナウイルスに該当するQ&A

検索結果:10,000 件

40代女性 喘息 ネブライザーの影響について

person 40代/女性 - 解決済み

40代女性です。 2月にコロナになり、3月頃からレルベアを吸引、5月に喘息の診断が下りました。 そこからテリルジーとモンテルカストを続けて2ヶ月と少し経ちました ・5月はあまりに息苦しいため点滴とネブライザーを週一回、5月下旬にNO検査が50→25になりました ・6月中旬に再度49になったため週2回のネブライザーを実施して1ヶ月たちます。 ・3日くらい経過したり、仕事(リモート)、少しストレッチや筋トレや買い物などの短い外出をすると苦しくなる(胸が圧迫される感じ)のを繰り返しており、サルタノールも2-3日に1回は使用しております。 ・主治医の先生はネブライザーを週一回にしたいようですが、なかなか思ったように良くならないようで次の診察内容をどうしようかと聞かれ、次は血液検査を提案されました ・なお、コロナ後遺症外来での検査では抗核抗体異常と亜鉛がひっかかりましたが追加検査で膠原病ではありませんでした 質問 1 週2回のネブライザー(インタール1%2ml パルミコート0.5mg 2ml メプチン0.5ml 0.01%)  を続けて、副作用はありますでしょうか どのくらい続けて良いのでしょうか 2 今の治療を継続して問題ないでしょうか。別の呼吸器内科も受診しましたがネブライザーはサルタノールが効かない時しか実施しないとのことでしたので、ネブライザーを吸える今のところに通い続けています。 コロナ後遺症外来も受診して、巡りを良くする漢方(神帰脾湯)と亜鉛も飲んでいます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)