検索結果:9,826 件
生後3ヶ月の男の子です 7月7日の入浴中に大量の水を顔に浴びました。それから咳き込むようになりミルクも普段160〜200は飲むはずが、その日から飲んでも100という日がここ2日続いています。 7月8、9日は病院を受診しどちらも風邪だと言われました。(どちらも入浴した際に顔に水を浴びてしまった事はかかりつけ医の先生にお話ししました。) 咳、くしゃみは元々少ししていましたがその7月7日の入浴をきっかけに咳だけ特に酷くなりました。 (1)このような症状が出たのは7月7日なのですが顔に水がかかってそれを飲んでしまったせいなのでしょうか。 (2)これはほんとに風邪なのでしょうか、病院院の先生にも風邪と診断されました。風邪を引いたと言われていますが入浴中に起きた時を境に症状が出始めだと思います。 (3)風邪の症状があるため、病院ではコロナとインフルエンザの検査をしましたがどちらも陰性でした。とにかく咳がいつもよりひどいので、百日咳やRSウイルスや肺炎なのでしょうか。 いつも通りの咳が1回に長く続いてるような咳をしています。咳の頻度もとても多くなりました。 呼吸もぜーぜーヒューヒューなどは今のところなく普通に呼吸できています。 (4)以前も風邪をひき痰がひどく鼻水もとてもひどかったです。今回も風邪と診断されましたが、以前の方が風邪の症状としては重く感じたのにミルクはいつも通り飲んでくれましたが、今回は本当にミルクの量が以前と比べてだいぶ減りました。本当に風邪の診断であってるのでしょうか。もしも他の病気で手遅れになってしまったらとても怖いです。また再度受診した方が良いのでしょうか。 RSウイルスや百日咳、肺炎の乳児の症状を教えてくださる先生方教えていただきたいです。お願いします。 日中は家に1人なので手遅れになる前に 自分で判断して病院に行きたいので、 初期症状など詳しく教えてくださる先生方よろしくお願いします。 本当に長々とした文章ですみません。是非お願いします
5人の医師が回答
一歳10ヶ月の男の子です。日曜日から38.5の熱が続いていて最高39.9でました。月曜日に小児科ではアデノ、コロナ、インフルの検査をして陰性でした。 指から血をとる採血もして軽い貧血にはなってるけど問題ないです!風邪かな!と言われました! 午前中は37,4 37.6になることはあるのですがお昼過ぎからやはり熱は上がってきて、 そして今日熱が下がらないので耳鼻科に行くと右耳が急性中耳炎でした。 発熱が4日目なのにまだ38.5前後あり心配で調べたりしてると小児がんと出てきてとても心配です。 発熱が4日も続くことはあるのでしょうか?
6人の医師が回答
2歳の子供です。 7/7(月)夕方に発熱39.7 7/8(火)朝に解熱(36度台) 発熱後、小児科へ行き風邪と診断を受けました。コロナ、インフルエンザは陰性でした。 7/8の解熱後、右目が一部充血していることに気付き、両目の下部分も若干充血している様子です。全体的に赤いのではなく、血管が血走って、いつもより目立つような感じです。 目ヤニは朝は少し出ますが日中は無く、目も痛がったり痒がったりする様子はありません。 高熱は1日のみ、喉の腫れもなく、咳、鼻の症状もありません。 ・アデノウイルスの可能性はありますでしょうか? ・目の充血について、眼科を受診すれば良いのでしょうか?(ウイルス感染も考えられるなら小児科の方がいいのでしょうか)
5歳息子が日曜日の昼から最高.39.3の熱を出して、月曜日に受診したところ、コロナ溶錬菌アデノウイルス陰性でした。医師からは夏風邪とのことで、長引くようなら受診してくださいといわれました。解熱剤を使うと解熱し比較的元気な状態が続いていましたが、今火曜日の夜、熱が出て苦しそうに泣いています。明日受診したほうがいいでしょうか。
11人の医師が回答
2歳のこどもが3日前の晩御飯を食べた時に、鼻にスナップエンドウが詰まったと言い、鼻をふんふんと出すような行動をとりました。結局その時は何も鼻からでず、その後苦しむ様子はありませんでした。しかし、今朝鼻に何かが詰まったようにフガフガしており見ていて違和感がありました。その後鼻水がだらだらで始め耳鼻科に連れていきました。 耳鼻科では、鼻の中が赤くなっている。こどもが鼻に食べ物を詰まらせるのはあるあるで、奥に食べ物が残っていることを調べるのは大変で、今は熱がないのでアレルギー性鼻炎の薬を飲んで様子を見ましょうといわれました。ただその後37.8まで熱があがりました。耳鼻科に電話したところこちらでは薬を処方したのでこれ以上は何もできないと言われました。 鼻の奥に何かが入っていて、悪さをしていて熱があがったということはないのでしょうか? 念のため明日小児科を受診してコロナの検査を受けようと思ってはいます。
7人の医師が回答
4歳男児です。 10日前くらいから目を痒がって擦って周辺に傷がつき出血するなどの症状があり、プロペトを塗っていたところ改善したため、様子見ていました。 今日保育園から戻ったら額(特に髪の生え際)や頬、鼻の脇などに発疹が出ているのに気付きました。痒みがあるようで掻いているのを何度か確認しています。 特に額は、今朝まで何もなかったのにいきなり大量に出てきており、気になっています。 ちなみに、保育園では伝染性紅斑と溶連菌と突発性発疹のお子さんがいるとのことでした。 また、15日前くらいに発熱あったのですが、その時点でコロナ、インフルエンザ、溶連菌は陰性でした。 現在、カルボシステイン、オノンドライシロップ、アンブロキソールを服薬中です。 1.これは何が原因と考えられるでしょうか? 2.これは何か塗っておいたほうがよいのでしょうか?(プロペト、ボアラクリーム、ロコイドクリーム、ゲンタシンは持っています) 3.受診の必要はありますか? 教えて頂けると助かります。よろしくお願いいたします。
2人の医師が回答
今日の夕方頃、3歳の子どもの足に発疹があることに気付きました。 本人に痒がる感じもなく様子見をしていたのですが、お風呂の時に背中から臀部にかけてと、胸からお腹にかけても発疹が出来ていることが判明しました。 保育園ではコロナと胃腸炎が流行していますが、特に発疹が出るような疾病は流行っていません。また、今週火曜日に保育園でプールに入りました。 数日前から咳が出ていますが、熱もなく元気です。すぐに病院へ行くべきでしょうか。
土曜日のお昼から38度の熱。40度まで上がり、日曜日に38度になり、日曜日中に平熱に落ちつきました。(土曜日に嘔吐一度) 月、火曜と元気になりましたが、1時間ほど前から吐き気を催し、胸周りがしんどいと言っています。土曜日救急病院に行きましたが、調べてもできる治療が同じなので、という理由でコロナやインフルの検査はしていません。特に腹痛などは訴えておらず、昨日の便はいつもより軟便でした。一才の頃に川崎病で入院経験有り、5月に自家中毒に初めてなりました。
14人の医師が回答
ご覧いただきありがとうございます。 1歳9ヶ月の女の子(4月から保育園)ですが、発熱を繰り返しており風邪以外の原因があるのか気になっています。 【時系列と症状】 6/11〜鼻水(現在も継続) 6/23(月)朝から発熱のため欠席 6/24(火)自宅療養。1日平熱 6/25(水)登園するがお昼前に熱発 6/26(木)自宅療養。夜まで熱 6/27(金)〜6/29(日)自宅療養。1日平熱 6/30(月)登園。1日平熱 7/1(火)昼寝後に熱発(アデノ/コロナ陰性) 【主な症状】 発熱(39〜40度) 唇が赤くなる 鼻水 軟便 ※口腔内や体に発疹は出たことがありません。 保育園に通っているので、1年目はこんなものかと思いながらも、 解熱後も時間をおいてから登園しているのに、すぐに発熱(39〜40度)するので気になっています。 何か重篤な病気が隠れている可能性はあるのでしょうか?
4人の医師が回答
下熱後の発疹のようなものがあり、ご相談です。 【これまでの経過】 ・3日間38.5-39.0の発熱 ・3日目夕方 インフルコロナ陰性 ・4日目朝40℃で辛そうなため解熱剤使用 →1時間ほどで解熱。その後37.0程度 ・5日目(本日) 平熱、元気、食事も徐々に再開 →体が赤くまだら、発疹?あり(手足、お腹がメイン) 【お伺いしたいこと】 1. 考えれる症状、病名 (突発性発疹と推測しています) 2. 受診要否 2. 明日からの保育園登園可否 このまま元気であれば、自宅保育し、明日から登園と考えています。発疹が出ているため、何か気にかけた方がいいのか気にしております、
10人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 9826
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー