コロナウイルス 60代に該当するQ&A

検索結果:6,930 件

6日間熱が上がったり下がったりしています

person 60代/女性 - 解決済み

今週日曜日の夜に非常な身体のだるさを感じており、翌日月曜日38.1度の発熱がありました。喉の痛みもあり市販の風邪薬を朝昼夜飲んで熱は36.8くらいに下がりました。 翌日火曜と水曜日の2日間、朝に36.6〜8度ほどで朝夕に同じ市販の風邪薬を服用しましたが、夜になると37.2〜3度に上がります。平熱が36度ありませんので身体が大変しんどく食欲も全くありませんでした。 木曜日に呼吸器内科クリニックで診てもらい、元々アレルギー性鼻炎があるので色付きの痰もでるということで「アゼラスチン、カルボシステイン500、トラネキサム250、ジェニナック200、カロナール500」を処方していただきました。 その際は下がっており36.1でしたがコロナ検査をし、陰性でした。 また夕方頃から段々熱が上がり、夜には37.1〜3度になりましたので、カロナールを飲みました。 翌日金曜日も全く同じパターンです。 朝の体温として自分には高い36.5度で夕方に36.9〜37.1になるという感じです。 本日発熱から6日目朝36.5度で、午後になり36.8.37.0となってきました。頭の芯も痛いです。 このような症状はあまり経験がなく、単なる風邪にしては長引いているように思えてきまして、少し不安になっております。 熱自体高熱ではないのですが、微熱が1週間近く続くという状態は風邪以外に他に何か原因があるのでしょうか? 教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。                 ギョウ

6人の医師が回答

肺のすりガラス影の変化

person 60代/女性 - 回答受付中

2017年の健康診断で右S 4にすりガラス陰影、左S1+2硬化影が見つかり、すりガラス陰影の経過観察を4年続けたところ、4ミリから変化がなかったので観察打ち切りとなり、それから4年経った健康診断のCTの結果で要精密検査になりました。 肺の変化としては 2017年  右:S 4にすりガラス影(限局性) 左:S1+2硬化影 2025年 右:右下葉すりガラス影(広域性) 右中葉、右下葉に硬化影 左:左上区、左舌区に硬化影 紹介状や画像はまだ送られて来てないのですが、こちらで肺がんなどの可能性について教えていただきたいです。 Q1)限局性から広域性になってますが、これは数が増えたと言うことでしょうか?大きさがまだわからないのですが、前回から大きくなった可能性が大きいですか? Q2)4年の経過観察で変化なかったのに観察をやめたら4年で変化ありました。実はこの4年でコロナとインフルに一回ずつ罹り、今年5月には風邪をひいて軽い咳は検診前くらいまでありました。これらは影に関係ありますか? Q3)すりガラス影だけ心配してますが、硬化影も増えています。硬化影は気にしなくても大丈夫でしょうか?6ヶ月後に再検査が必要とありましたが半年開いてガンなら進行は大丈夫ですか? Q4)2年前の腹腔鏡手術での腹壁瘢痕ヘルニアがあります(術後の大変さを考慮して経過観察中)、もし肺の手術となったらヘソの横3センチのヘルニアは影響ありますか? どうぞよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)