コロナウイルス 男性に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

1歳4ヶ月の子供 咳と鼻水が長引く

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

1歳4ヶ月の子供ですが、咳と鼻水が1ヶ月ちかく長引いていて心配です。 6月27日から鼻水がではじめ、受診、アスベリン、カルボシステイン、レボセチリジンのお薬をもらいました。28日に熱が少し上がりましたがカロナールを飲んで一晩で落ち着き、その日以降は発熱はありません。 8日間で薬を飲み切ったのですが夜の咳がひどくなり、7月7日に再受診、モンテルカスト細粒と、プロカテロール、カルボシステイン、レボセチリジンのお薬をもらいました。夜の咳は少しおさまってきたのですが鼻水が止まらず、薬を飲み切ってしまったので7月19日にまた病院に行きました。そこでまた7日と同じ薬を処方されました。 日中鼻水がダラダラと出て、朝方は黄色い鼻水が出ることもあります。咳は前ほどひどくはないですが夜出てしまいます。 食事、水分補給、排泄はいつも通りです。機嫌はムラがありますが基本的には良いと思います。 7月5日におじいちゃんの家に行ったのですが、次の週ぐらいからおじいちゃんが体調を崩し、なかなか治らないので昨日簡易検査をしたらコロナだったそうです。子供は6月末から鼻水が出始めていたので、うつしたのかうつったのか分かりません。子供もコロナの検査をした方がいいのでしょうか?保育園では流行っておらず、うちの家族は鼻水が出てる1歳の子供以外全員風邪症状はありません。 今、鼻水と咳のお薬を飲んでいるのですが万が一コロナだった場合、処方される薬が変わるものなのでしょうか?このままもらったお薬で様子見でいいですか? 1ヶ月近く咳、鼻水が続いていて心配です。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

2歳、熱性痙攣2回目

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

2歳11ヶ月の男の子です。 本日熱性痙攣をおこしました。 経緯は 今朝から38〜39度の発熱。 8時に解熱剤坐薬を使用し様子見するがあまり下がらず。 昼過ぎに熱性痙攣起こす。 熱性痙攣を起こす30分前くらいからお腹が痛いと言っていました。 発熱以外の症状は腹痛のみ。 先程便が出ましたが普通便でした。 昨年12月にも熱性痙攣を起こしています。今回で2回目です。 1回目は突発性発疹の発熱からでした。 ・きょうだいが木曜日から食欲が減り元気あり、熱もなし。昨夜軟便1回、今朝下痢1回ありました。 移ったのかな?と思っていましたが、下痢でもなく、食欲は夕方までありませんでしたが、先程ドーナツ1個を食べました。水分も摂れています。 ・こちらにもご相談させて頂きましたが7/4にも発熱38度1日半あり。 発熱の後下痢3回あり、保育園でも胃腸風邪が流行っていると聞いていたので胃腸風邪かなと思っていました。 きょうだいも7/8に下痢1回、7/9発熱38.7度あり(翌日平日)になりました。 現在は救急外来で解熱剤とダイアップを入れてもらい帰宅。 今回は解熱剤坐薬を入れてもなかなか下がらずずっと39度台で、また熱性痙攣が起こらないか心配です。 今回は初めて熱性痙攣を起こした時と熱が坐薬を入れても全然下がらない状況が似ているなと思っていた矢先に起こしました。 1.明日また小児科受診しますが、一体発熱の原因は何だと思われますか? 熱と腹痛(常にではない)症状だけです。 2.これから下痢など胃腸風邪症状が出たら胃腸風邪でよいのでしょうか? 1ヶ月に2回もなりますか? 保育園では溶連菌とコロナが出ています。 3.毎月発熱しています。今回2回目の熱性痙攣が起きたということはこれからも何度か起こす可能性がありますか?時間と動画から単純性?単発性?(すみませんどちらか忘れました)だろうと言うことでした。 4.てんかんなどの可能性もありそうですか?6月に園で日中ぼんやりしている時がみられると言われたので今回の熱性痙攣と関係がらあるのかなど気になっています。 よろしくおねがいします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)