コロナワクチン接種後咳と微熱が続くに該当するQ&A

検索結果:56 件

コロナウイルス感染後の後遺症と喘息のような症状が出ている場合のワクチン接種について

person 40代/女性 - 解決済み

元々喘息をもっています。 7月終わりにコロナウイルスに感染し、8月の前半に療養が終了しました。 療養中の酸素飽和度は94%以上あり軽症だったので、自宅療養していました。 療養中は様々な症状が出てしまい、何度か救急車を呼ぶか考えたほどとても苦しい思いをしました。 療養終了後も後遺症が残り、胸の痛み、苦しさ、咳、微熱、倦怠感、眠気、頭痛、嗅覚障害(軽度)、喉の渇き、眩暈、軽い運動での息切れなどの症状があります。 いずれも仕事や生活に大きな支障は無い(動けない訳ではない)程度です。 特に、胸の痛み、苦しさ、咳、息切れが気になり、呼吸器内科を受診して薬を処方していただきました。 薬を飲み1ヶ月経ちますが、未だに上記全ての症状は続いています。 咳は薬を飲むと少し落ち着きますが、会話したり長時間歩くと軽い咳や息切れがしばらく続くのと、胸の痛み、苦しさは常にあります。喘息と近い症状のように思います。 今月ワクチン接種予定なのですが、今の体でワクチンの副反応に耐えられるのか不安です。 コロナ後遺症と喘息のような症状が出ている状態で、ワクチンを接種しても問題無いでしょうか? ワクチン接種予定日が近付いても症状が変わらない場合は、ワクチン接種前に一度病院に相談してからにしたほうが良いでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

3人の医師が回答

1週間、微熱が続いています

person 20代/女性 -

28歳女性です。アレルギー性鼻炎、咳喘息、体質性黄疸、コロナ感染後の一過性甲状腺機能亢進症、PR短縮、上室期外収縮の既往があります。服用中の薬はありません。 1週間前から微熱が続いています。倦怠感も強く、起床時に両手の脱力感があります。肩から背中にかけて凝りなのか筋肉痛のような痛みも持続しています。 7月にコロナ罹患。その後から、体重が何故か2~3kg増え、運動しても落ちません。常に便秘傾向にあり、防風通聖散を飲んで良くはなっていました。それに伴い、生理周期も乱れ、今回は50日以上、生理も来ていません。(検査薬は陰性でしたので妊娠は否定的だと思います。また3ヶ月内の性行為もありません。)倦怠感が強く、7時間の睡眠をとってもスッキリせず、気持ちが上がらず無気力になり、集中力が低下しています。手足の筋力も急に落ちた気がします。 時々、動悸や不整脈を感じることもあります。コロナ後遺症なのでしょうか?他のホルモン異常や自律神経がおかしくなっているのでしょうか? 病院受診を検討しておりますが、コロナワクチンの6回目の接種も検討しており、コロナワクチン接種後、39度以上発熱したり、微熱や倦怠感が長引くなど、副反応が持続しやすい為、どのタイミングで接種しようか悩んでいます。上記症状が続いた状態でもワクチン接種は大丈夫なのでしょうか?【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)