検索結果:31 件
6歳の子供ですが、昨日の昼間に急に39度の発熱がありました。 そこから朝方にかけて下がっていき、今朝には微熱になったのですが、念の為午前中に耳鼻科でインフルコロナの検査をしました。 結果は陰性で、喉や鼻を見てもらいましたが何も見られず。 しかし帰宅後昼間から喉が痛いと言い出し、39度の熱がまた出てきました。 解熱剤をもらっていたので13時前に一度飲ませ、平熱まで下がり元気にしていたのですが、また19時頃になって39度台まで熱が上がってきました。鼻血も出ましたがそれは5分で止まりました。 喉も痛いようです。このまま明日まで熱が下がらない、微熱でも喉が痛いと訴えるようなら小児科に行くべきでしょうか。
4人の医師が回答
4/17水曜日の夜中に嘔吐から始まり、下痢の症状があったので、翌日朝一に小児科を受診し胃腸風邪と診断されました。 嘔吐は夜中だけで、漏れるくらいの水様便が続き、熱は38.5くらいが2日続き微熱に下がりました。もう治ってくるだろうと安心していたのですが、熱がまた上がってきて、咳鼻水がひどくなってきたので4/23火曜日に再受診をし、コロナ、インフル、RSの検査を受けどれも陰性でした。 その後、また便が緩くなってきて、4/24本日39.4まで熱が上がり辛そうです。明日再度受診をしようと考えていますが、胃腸風邪が一度治りかけまた悪化することはありますか?
8人の医師が回答
昨日は、出かけていました。昼に急に寒気して熱を測ってみたら37.7でした。寒気が強くて早く家に戻り体温測ってみたら38.6熱あがってまして、家にあるロキソプロフェン60飲み腰痛みや頭痛もあり布団に入ってました。布団中でも体温測ってみたら暑いのか39.1にあがってました。 寒気も続いていて、布団に入ってたので、汗もかきました。 夕方病院に行き、測ってみたら38度熱あり発熱から4時間しかたってないが、インフルエンザとコロナ検査して陰性。 病院から家に戻り熱を測り37.7下がって、寝る前は37.2でしたが、今朝起きたらまた37.9あり、現在も37.9あります。 寒気はそこまでなくなりましたが、おでこあたりの頭痛がまだあります。 もう一度インフルエンザとコロナ検査した方がいいですか? 喉いたみや鼻水などありません熱がまたあがってきたので、風邪ではなく他にがんなど病気ありますか? 今37.9ねつありますが、 CRP高いありますか? 今年の六月初めに血液検査してます。白血球像もしていて異常なかったですが、今回熱は出ない方なので、久しぶりに39.1熱が上がりました。 あとは、1ヶ月前から左頬あたりや左歯の痛みやありましたが、虫歯なく蓄膿症でもなく、今も続いてますが関係あるのかわからないです。
7人の医師が回答
今朝から、体温が上がってます。36.6になり、さすがに怖くなってきました。 別々の場所でPCR検査、2回受けて陰性になったのに、また熱が上がってきて カロナールを飲みましたが、若干下がるだけで、またすぐ上がります。 発熱以外の症状はないままです。 動悸がして、ちょっと胸が苦しい感じがします。生理予定過ぎてるのに来ません。 様子見てます。 PCR受けた病院に電話したら、明日にもう一度来てと言われて、行くことにしました。 部屋は窓は開け放し、冷房かけてます。 自宅療養で、他に何をしたら良いか、どんな環境にした方が良いか、何かアドバイスお願いします。 アジスロマイシンと言う薬を、もらってるのですが、これを飲んでも大丈夫でしょうか?【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
2人の医師が回答
娘が月曜日にインフルエンザB型と診断されました。 その日にイナビルを吸引し、今は熱は下がりましたが咳や倦怠感は残りつつも元気になってきています。 翌日火曜日に私も喉の違和感と咳が出始め、午後には微熱からの38度の熱がありましたが、朝起きた時には微熱からの平熱まで下がっていました。 ただ、頭痛と全身の関節痛が辛かったので一応水曜日の午前中に私もインフルABとコロナの同時検査を受けたところ、どれも陰性でした。 その際に「また夜に38度台の熱が出たら明日(木曜日)再検査しましょう」と言われましたが、夜に微熱からの37.8度までしか上がらずだったので昨日は検査を受けませんでした。 また今朝も平熱まで下がりましたが、今また38.3度に上がっています。 熱以外の症状は咳と痰、頭痛、倦怠感、関節の痛み(特に左の首から肩、腕にかけて)です。 薬は水曜日にPL顆粒と葛根湯(漢方薬)を出していただいたので飲んでいます。 インフルの可能性を考えて火曜日からずっと自主隔離療養しております。 解熱剤は一度も使用してませんが熱が上がったり下がったりして辛いです。 再検査受けるべきでしょうか? 陽性が出た場合、最初の症状から既に48時間経過しているのでインフルの薬は効かないでしょうか? ご教示いただけますと幸いです。
1歳9ヶ月の子供です。 先週の木曜日の夕方から発熱があり、その日のお昼頃に1度嘔吐しました。その後いっとき何も無かったのですが、夕方から熱が上がり始め、夜中に39度まで上がり金曜の朝には下がりました。念の為金曜に朝イチ病院を受信して弱い抗生物質の薬を貰いました。金曜〜月曜朝まで熱が上がったり下がったりを繰り返し(上がりやすいのは昼寝後〜夜にかけてで下がりやすいのは朝〜午前中までです)、月曜の朝方に鼻水と痰が上手く飲み込めないのかゲポゲポ言ってもう一度嘔吐しました。 月曜の朝イチでまた病院を受信し、コロナ・インフル・血液検査もしてもらいました。どれも陰性で血液検査も以上はなかったです。明後日まで熱があるようならまた受信するように言われて強めの抗生物質と咳止めと鼻水と痰を出しやすくする薬を貰ってお昼に飲ませました。 良くなるどころかまた熱が上がり始め、今度は顔を真っ赤にして体と手が熱く、また39度あります。(足は冷たいです。) 今までは熱が上がり下がりしながらも元気に遊び回っていましたが、お昼からぐったりしています。 咳も鼻水も酷くなりずっとえづいています。 水分は取れており、おしっこも出ていて、うんちも正常でした。 様子をこのまま見るしかないのでしょうか?また足は冷たくて手だけがカッカしてあったかいのですが、これは大丈夫なのでしょうか?
12歳、小6男子の発熱 発疹についてです。 10月6日に発熱しまして。10月10日に朝は36.5℃夜は37.6まで熱が下がりました。 10月10日に妹が熱を出したため、小児科で検査をしたところコロナ インフルが陰性でしたため、兄も陰性だろうと医師からの判断がありました。 10月11日夜に38.9の発熱 10月12日の午前中に顔、手、背中にある発疹を発見しました。 この発疹は薬の副作用なのか?見た目だけでは何だと思いますか? 一度発熱をし、さがったのですが、また上がったのは別の風邪を貰ったのか。それともぶり返したのでしょうか? 病気の事を色々調べていると白血病など悪い病気が出てきて不安になりました。(私自身心気症であります。) 一応情報として知っておきたいのですが、白血病の熱でも上がったり、下ったり並があるんですか? 白血病でも発疹は出来たりしますか? 8月に別の症状で血液検査をしましたが、特に何も指摘はありませんでした。8月の検査で指摘が無くても可能性はありますか? 最近コロナにかかったり、治りかけのところに修学旅行と疲れもあると思います。 精神的にも疲れました。 回答お待ちしております。よろしくお願いいたします、
3歳の子供です。 月曜日の夜より咳が出始めて夜中に咳込んで吐きました。いつも風邪をひくと咳込みで寝た後に数回吐きます。 月曜日は熱37.7度。火曜日は保育園休みました。朝から咳はしてるものの熱は37.0でした。昼間も熱はなく元気ぐありました。夕方より発熱39.2度だったのでカロナール飲ませて寝かせました。寝ついてからまた咳込みで嘔吐。 水曜日、朝は37.0。咳は相変わらず。小児科受診。コロナインフルともに陰性。小児科で熱測り37.0。風邪とのことで薬をもらいました。帰宅してからも元気はありましたが、夕方からまた熱が上がってきて最高で39.5あったので、カロナール飲ませて寝かせました。水曜日の夜は咳で起きるものの嘔吐はなかったものの3.4回起きていました。 木曜日、朝起きれず。午前中ずっと寝ている。一度起きた今度に測ると37.9〜37.5ほど。午前中はずっと寝ていたため薬を飲めていません。お昼に起きて昼飯は完食。熱が36.8度。午後もほぼ寝て過ごす。 水分は少しずつですが、取れてはいておしっこも出ています。寝て起きた後は普通に会話しますが、すぐ寝てしまいます。夕方から下がったと思ったらまた38.3度と上がってきてしまいました。咳は相変わらずですがたんはきれるようになってきました。 一日中寝ていたのが心配です。また、朝から夕方にかけて熱があまり上がらないのに夕方から発熱するのも気になります。 薬もあるしもう一度受診をすべきか悩んでいます。小児科でまた風邪をもらうのも避けたいです。 よろしくお願いします。
今日生後11ヶ月を迎えた娘がいるのですが 15日の朝方(3日前?)から39.5度の高熱を出して病院に連れていったところコロナと診断されました。 坐薬と飲み薬を貰いその日お熱が39.5度から下がらなかったため坐薬を入れました 16日(翌日)にはちょっと下がったのですが夕方また39.7度とまた高熱があり坐薬を入れました 17日(昨日)は37.5度ぐらいに回復して様子をみてたのですが今朝、いつもと違う泣き方で泣き止まなくて熱を測ったところ35.5度で低体温になっでした 急いでミルクを飲ませ温めても体温が上がらなかったため救急に連絡したところ 坐薬のせい?かもしれなく、手足と唇が紫になったりしたらもう一度連絡してくださいと言われました 娘は手足や唇は紫じゃないですが ぐったりしていて呼びかけても起きません、、 呼吸も苦しそうにゼーゼーしてますし 大丈夫なのでしょうか? 朝方また病院に電話するつもりです心配です また何か後遺症が残ったりする事例がありますか?
12人の医師が回答
1週間前より鼻水、咳、特に夜に咳が強くなる症状が続いており4日前に40度の熱が急にあがり朝には平熱に戻っていたので様子見ましたが、翌日38.0代、咳は夜に多い、それ以外は元気なのとクリニック休みと言うのもあり、様子見ましたが、夜の咳がだんだん強くなってきて、昼間も咳をするようになったので昨日祝日診療しているクリニックにて見てもらいました。インフルなし、RSぽいとのことでしたがそれも出ず、ヒューメタモウイルスも出ず、血液検査で白血球は101、ウイルス性のものかなと。コロナは好中球が下がるのでその心配もないです。マイコプラズマの可能性も低い。 肺の音も綺麗ですし。ただの風邪だと思いますということで、帰宅しましたがすぐに40度近くの熱があがり、カロナールの解熱剤使って37.0代、深夜の3時に寒くないと言いながら震えており手足は暖かく、しばらくして41度の熱。座薬を使いましたがその後2時間は40度で経過。6時になりやっと38.8まで下がりました。41度の時は熱があがり切った様子でも震えており、とても怖かったです。 本日受診しようと思いますが、肺炎の可能性は、あるのでしょうか。マイコプラズマ肺炎を前に何度かしています。 レントゲンを撮ってもらったほうがいいのでしょうか。 今までに四日間の高熱は初めてです。 一度2日目にげねつをしているのですが、また他の風邪だったりするのでしょうか。 ただどこへも出かけてないです。 昨日受診した際インフルを、もらったりしてすぐにあがることもあるのでしょうか。、
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 31
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー