コロナ咳止めのんでいいに該当するQ&A

検索結果:1,408 件

長引く乾いた咳について

person 40代/男性 -

44才の主人、2週間ほど続く咳についてご相談させてください。 7月に入り家族3人それぞれ発熱などの風邪症状がでています。 7/4  発熱(私)38℃くらい 2日ほどで解熱 咳少し 7/6  娘発熱 こちらも38℃くらい 翌7日発熱外来受診 検査は無し 月曜日には解熱 鼻水あり(もともとアレルギー性鼻炎で服薬中) 7/14 主人発熱 38.8℃ 発熱外来受診 コロナ、インフルいずれも陰性もSpo2が94 翌日37℃台 火曜日には解熱(以降の発熱はなし)。 7/17 耳鼻科受診 咽頭気管支炎の治りかけと言われる。咳止め処方。 7/19 別の疾患でお世話になっているかかりつけ医受診(リモート)。 コロナになってるorなってたんじゃないか?とのことでこちらでも咳止めを処方される。 以上がこれまでの経過です。 主人は7/17から処方された咳止めを服用しています(耳鼻科でもらった薬を飲み終わり、かかりつけで処方された薬を服用中)が、ずっと乾いた咳が続いています。 痰が絡むことはほぼ無く、今は少し鼻づまりもあるようです。 嗅覚・味覚に異変は無いそうです。 娘も似たような咳をしています。 私自身は発熱して以来なんの症状もありません。元気です。 これはコロナであるorコロナだった(現在の咳は後遺症)と 考えた方がいいのでしょうか? 一度の検査で陰性でしたが、市販のキットなどを利用し、再度検査をすべきでしょうか? 主人は2021年に肺にすりガラス陰影があると言われ、毎年CTを撮影しており、 それに関連があるのではないかと不安になっています。 (これまでの検査では何も問題はありませんでしたが...) 乱文・散文で大変恐れ入りますが、ご助言をいただきたく存じます。

3人の医師が回答

コロナ罹患後半年以上続く咳について

person 30代/女性 -

7ヶ月前にコロナを罹患してから咳が治りません。コロナ罹患時からは随分と頻度は減り、ずっと出ているわけではないのですが、出始めると胸がヒューヒューと鳴り咳が抑えられず苦しくなります。出るタイミングは朝方や気温の差があった時が多いようには感じますが、一貫性はありません。 数回(最後が3ヶ月ほど前)病院にも行きましたが、コロナ後遺症による咳喘息ということで様子を見ましょうと言われ、咳止めだけ処方されました。咳が治ったら飲むのをやめて良いと言われたので、日常的な咳が治ってからは飲んでいませんが、激しく出る時は飲むようにしています。コロナ罹患前は喘息のような体質もありませんでしたし、他の疾患もありません。 予防や対処としては、やはり咳止めを飲み続ける他はないでしょうか?もしくは何か治療の余地があるものでしょうか? 日常生活は問題なく送れており、このまま経過観察してもとも思うのですが、大切な仕事や試験などの局面で発作的に出ることを心配しています。また妊娠も希望しており、投薬を続けたくない思いや、このままの状態で妊娠しても大丈夫なのかという不安もあります。 再度の受診も考えていますが、また様子見と言われるだけなのではと思い、行けていません。 受診が必要かどうかも含めてご教示いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

15歳女子、高熱、咳が止まりません。

person 10代/女性 -

15歳女子です。 12/27から発熱38.5℃と頭痛があり、翌日発熱外来を受診しました。 インフルエンザと新型コロナの検査を受けすべて陰性でしたが、医師からみなしインフルエンザとの説明があり、ゾルフール、痛み止め、咳止めを処方されました。 ゾルフールは、一回分のみでしたので、12/28に使用しました。 12/30までは、38.5℃あたりを行ったり来たりの状態で、発熱、頭痛、倦怠感、筋肉痛、吐き気ありでした。 12/30から咳が出始め、12/31熱は37.9℃、12/30から咳止め(ムロブロチン配合シロップ)を使用するものの、状態が変わらず、呼吸が苦しい状態に。 1/1薬局でアネトン咳止めを購入し、使用。熱は、午前中37.5℃あたりでしたが、午後から38.6℃〜39.6℃。 現在、発熱、咳がひどく呼吸が苦しい、咳の影響なのか気持ち悪く喉の痛みも出てる状態です。 以前、咳喘息になったこともあり、咳が止まらない状態だったので、また、咳喘息になったのではと思い、治療に使用したアドエアを先ほど使用したのですが、問題ないでしょうか? 咳が止まらないので、寝ることもできない状態ですが、救急診療を受診した方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)