コロナ唇の皮むけに該当するQ&A

検索結果:15 件

川崎病再燃なのか?違う病気か。

person 乳幼児/女性 -

一歳半の男の子です。12月21日発熱.ヒトメタ陽性、コロナ陰性。40度の熱続き、発熱後2日目あたりから目の充血、唇の赤み?皮むけひび割れあり、24日川崎病の疑い入院、一日抗生物質の点滴で様子見、熱下がらず25日昼から川崎病とみなし川崎病の点滴開始、一旦熱下がる。27日、また発熱38度。次の日の朝また下がる。そこから夕方だけ37.5とか、37.6くらいの微熱が2時間ほど出るという事が続く。心臓のエコー問題なし。血液検査一旦、crpが、0.29ほどあがる。 一月四日朝、血液検査、心臓のエコー異常なし。夕方から発熱38度。夜、38.8まであがり、1月5日現在朝、37.7今のところ再燃疑う目の充血などなし。 これは川崎病再燃でしょうか? そもそも本当に川崎病なのでしょうか? いちご舌なしです。発疹もないように感じましたが、背中に一個ポツッとお尻に一個ポツッと一日だけあったような気がします。これ発疹?と思いましたが看護師さんは発疹とみなしていました。顔は浮腫んでいました。手足は幼児でむにむになので浮腫んでいるかわからず、赤みも私には分かりませんでしたが、先生は少し赤いと言っていました。唇は確かに赤く感じました。首のリンパや耳の後ろのリンパ節は腫れています。今までの経過の血液検査の結果貼り付けます。これはやはり再燃なのでしょうか?違う病気考えられますか?また、再燃ならこれから何かしらの他の症状が出てくるのでしょうか?またこれで他の症状がなく、熱が下がるなどした場合一体何が考えられるのでしょうか?

4人の医師が回答

2歳4ヶ月40℃の高熱続く

person 乳幼児/男性 - 解決済み

2歳の息子、3週間前に発熱、咳、鼻水少し、目の充血、40℃前後が3日続き解熱。その後回復したがらめやにがしばらく出ていた。それから3日後、上の子、咳、喉の痛み、目の充血。発熱40℃前後6日目解熱。二人とも、コロナインフル陰性、上の子は6日も熱が続いたため3日目で違う検査、アデノと溶連菌陽性、おそらくアデノでは?という感じで、でも溶連菌が悪さをしてたら困るのでと溶連菌の薬も5日飲みきりました。薬を飲んでも3日は熱が下がらなかった為、アデノなのかな?と思いました。息子から上の子へアデノがうつったのかな?と勝手に思ってました。そして一昨日、息子また発熱本日3日目。高熱40℃こえ。解熱剤を使えば少し下がり、2、3時間でまた40℃。目は充血していて痰の絡んだ咳、鼻水少々。高熱2日目の朝、両足首だけ蕁麻疹が出ましたがすぐに消えました。体を触るとあちこち痛いといいます。特にいうのが、首といいます。あと口を押さえて口の中が痛いような事をいいます。扁桃腺が腫れていると言われたので喉が痛いのかな?と思っていますが呼吸も荒く機嫌も悪く食べ物は食べません。水分は少しだけ取れています。ちなみにコロナインフル陰性でした。首のリンパせつは触るとコリコリ触れるので腫れていると思います。 そして、去年の12月川崎病診断されていて、3週間ほど入院しました。 そこで質問なのが、川崎病再発したのでは?と心配です。今のところ目の充血、リンパの腫れ、唇は少し皮がむけているような気がします。発疹は今のところないし、前回もなかったと思います。BCGの後も赤くないし、イチゴ舌もないと思います、前回は唇が赤いと目の充血と5日以上の高熱と不機嫌でした。川崎病の再発の疑いありますか?それとも今回もアデノ?うつったにしても潜伏期間にしては長いが気がしています。新たに違う風邪でしょうか?今日再度受診するべきか悩んでいます。

6人の医師が回答

7歳の子供 金曜日から熱があります。川崎病

person 10歳未満/女性 -

7歳小学2年の子供です。 木曜から喉の痛み 金曜から発熱38度後半〜39度後半で熱が下がらず。 土曜往診、インフルコロナアデノ、溶連菌陰性。カロナールのみ処方。カロナールを飲んでも解熱はなかなかせず2時間後に37度後半に。その間に眠る。食欲なし。 日曜日も38度〜39度台。なんとなく唇が赤い気がする。その後は気にならない。カロナール服用すると数時間後には一時的に37度台。 足の皮?がむけているがお風呂に入れずだったので、そのせいかな?と話す。 月曜日の朝38度前半。少し元気に。 朝一小児科受診。受診時は36.8度。 喉は真っ赤。 土曜の検査では陰性だったと伝えるが 再度インフル、コロナ検査し陰性。 溶連菌、ごくうっすらピンクのラインがでたので溶連菌かな?との事で 抗生物質メイアクトMS錠、ビオフェルミン、トランサミン、少し鼻が気になるのでムコダインとレボセチリジンを処方してもらいました。 帰りは熱も下がり元気あり。食欲は普段の5割程度。昼の分から薬を飲みました。 夕方〜夜にかけて38度半ばをうろうろ、頭痛ありカロナールを飲む。 足の痒み?有り。就寝。 火曜の朝一36.8度でしたが、みるみるぐったりしだす。 食欲は少し回復したかと思いましたが全然食べず。38度。 1日中ぐったり目が涙目?腫れてる?感じがしていました。夕食前は38.1度、夕食は40分かけてなんとか食べましたが本当は食べたくなかったとの事。 寝る前は38.9にまた上がり、とにかくぐったり。カロナールを飲ませて就寝。 足の皮は剥けている。 発熱して5日目ですが、今の時点でまだ38.9度あります。溶連菌判定で抗生剤薬服から2日。熱が下がらず未だにぐったりしているので、川崎病など他の病気ではと心配でなりません。再度小児科受診かもう1日程度様子を見るべきか悩んでいます。

4人の医師が回答

4歳の子供 38℃〜40℃高熱続く

person 30代/女性 - 解決済み

本日で熱が出て3日経ちました。 11月にも高熱が四日間続いた時がありました。 毎回コロナやRSの検査をしてもらっても 陰性で謎の熱が出ます。 私としては川崎病が頭をよぎるのですが 高熱以外は唇が赤くなり皮がむけています。 目はあまり充血は見られませんが片目だけ 1日目目ヤニが出ていました。 BCGの跡は腫れていません。 金曜日と土曜日は頭とお腹が痛いとずっと泣いていたので解熱剤を飲ませ 薬が切れるとすぐに高熱に戻ると言った感じです。 日曜日になり高熱は続きますが 頭痛はだいぶ治った様で解熱剤を飲ませなくても過ごせています。 鼻水、咳といったものはほぼ出ていません。 不完全型の川崎病の可能性はあるでしょうか? 以下、経過です ↓↓ 1/20 (金) 朝喉が腫れてるような鼻が詰まってるような喋り方 保育園登園 お昼寝後 機嫌が悪く珍しく泣いていたそう14時頃。 帰宅後頭が痛いというので 熱を測ってみると 17時 38.5 17:30 37.3 18:40 38.2 頭痛くて解熱剤飲んだ 0時 38.5 頭痛い 解熱剤 1:20 38.4 まだ頭痛い 1/21(土) 朝イチかかりつけの小児科で診察 コロナ陰性 解熱剤と咳鼻水のお薬もらう 7:00 38.1 10:00 37.7 解熱剤と風邪薬(医者で処方) 15:00 40 解熱剤 17:00 37.7 21時40 解熱剤 1/22(日) 6:20 38.7 10:30 38.1 12:00 37.6 13:00 38.8 16:00 39.3 19:30 39.5

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)