コロナ喉の痛みいつまでに該当するQ&A

検索結果:10,000 件

コロナ罹患後の喉の痛み 発症後4ヶ月

person 40代/女性 -

昨年12月末にコロナに罹患しました。 熱が下がった後も1月に副鼻腔炎、咽頭炎、逆流性食道炎、2月も咽頭炎、副鼻腔炎、気管支肺炎、と立て続けにかかりました。パートで接客業のため、喉の痛みで仕事は無理だと思ったので2月に退職を申し出たところ、自分もコロナになったとき数ヶ月は痛かったと止められました。のど飴を舐めながら仕事をすればいい、と言われ、いろいろ試してエキナケア配合ののど飴を舐めているときだけ痛みが引いたので、舐め続けて仕事することができ安心していたのですが(のど飴が切れるととたんに痛むため)でも、ここのところ、のど飴を舐めていても声がでにくく、のどの奥の方に違和感を感じるようになりました。耳鼻科を受診したところ、今回は喉の深いところの炎症らしく レバミピド錠100 トラネキサム酸250 クラリスロマイシン錠200 ビオフェルミン(胃が弱いため) を処方されました。 17日から服用していますが、喉の奥の症状は改善されません。イガイガした感じと喉の奥に何かがあるような違和感を感じます。 耳鼻科の先生に薬を飲み切っても治らないようなら再受診するように言われましたが、2月に副鼻腔炎が治らなくて再受診しても治らず、呼吸器内科でCTを撮って副鼻腔炎と気管支肺炎と診断されようやく治りました。 耳鼻科を変えるべきですか このまま、声がでなくなるようなことはありますか? 完治することはあるのでしょうか。 更年期でホルモン療法をしています。気分も安定していません。 接客業を続けていくことが不安でなりません。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)