コロナ回復後喉がイガイガに該当するQ&A

検索結果:42 件

新型コロナウィルス感染後、回復が遅れています。

person 60代/男性 -

60代男性です。漢方薬を服用するなど普段気を付けていたのですが、とうとう新型コロナウィルスに感染してしまいました。(ワクチンはその信頼性が薄いため接種しておりません) 最近夏の疲れも感じており、外出時に大汗をかいてそのままの服装でかなり冷房が効いている建物で数時間過ごしました。その時に体が冷えてぞくっとした感じがありました。 発熱はなかったのですが、体のだるさ、喉の違和感を感じていました。 それから数日後、だるさ、喉のイガイガ感、発熱(38.2)になりました。 (Q1)コロナウィルスは人からの感染ですから、外出時にどこかで罹患したということになりますか? (Q2)発熱前から体調不調を感じていましたが、コロナの発症は発熱からカウントするのが基本なのでしょうか? (Q3)発熱外来に行ったのは、最初に発熱してから5日目だったので、新型コロナ特効薬とされる薬の投与は遅いということで、ムコダイン、ロキソニンを処方されています。 このタイミングでも(後遺症を軽減するためにも)コロナウィルス対策の薬の服用の必要性はありますか?あれば具体的な薬剤名をご教示ください。 (Q4)すでに発熱から9日ほど経過して、徐々に回復しつつありますが、筋肉の痛み、だるさ、食欲不振、鼻水、咳、など風邪の症状と同じように思いますが、回復が遅いように感じます。新型コロナは一般的な風邪とは異なりなかなか回復しない傾向にあるものでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

胃カメラについて(風邪気味)

person 40代/女性 -

明日胃カメラを控えています。 体調には気を付けていたのですが、5日前くらいから子供が風邪を引き熱を出しました。距離をおくようにはしていました。 ですが看病をしていたこと、病院につれていったりして、風邪症状のかたがたくさんいらっしゃりマスクはしていましたが感染している可能性はあります。 娘はコロナインフル溶連菌などの検査は行っておらずムコダイン、トランサミンなどをいただき回復に向かっています。 私ですが、頭痛があり熱が図ってもないことが数日あり、気圧の関係もあったのかなぁと思っていました。が、今朝喉のイガイガで目が覚めました。急に寒くなり乾燥しているからかなとも思っていますが、熱は36.8くらいで平熱より少し高い程度です。 唾をのむと痛みがあるように感じ、水分をとりアイスなどを口に含んだら少し和らぎました。 今の状態は少しの頭痛、喉の痛みは朝はあったけど今はそれほどでもないと言った状態です。 このような状況で胃カメラは受けてもよいのでしょうか? 鎮静剤アリの予定です。朝一番の予約でとなり町のため病院に朝電話で相談するとかできず直接行かなければなりません。 胃カメラを受けてはいけないのはどんな時でしょうか?またどの程度なら受けても大丈夫ですか?なるべくなら受けたいですがリスクもあるのではと思い相談させていただきました。 薬ものむ場合は確認することとなっており本日服薬できるとしてもカロナールしか確認していません。風邪薬ものめません。 延期すると1年以上あとになってしまうかもしれません。よろしくお願いします。

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)