コロナ夜になると熱が上がるに該当するQ&A

検索結果:3,214 件

口唇ヘルペスになりました。

person 40代/女性 - 解決済み

9月27日、お昼頃微熱で、夜には38.5℃まで上がりました。 風邪の症状は有りませんでした。 寝る前には37℃前半まで下がり、翌朝は微熱。 コロナもインフルも陰性。 ちなみに何十年もインフルかコロナ以外で熱を出した事が無いので、絶対にコロナだと思ってました。 少し痰が出るな、という程度でその日の夜も37.5℃まで上がりましたがすぐ下がりました。 リンパの流れが滞ってる感じで、肩から後頭部にかけてしんどかったですがそのまま回復しました。 そして10月5日の朝起きると、上唇がパンパンに腫れてました。痛みも痒みも無し。 とりあえず抗アレルギー剤を飲み様子見、徐々に腫れは引いたものの完全には引かず。 6日(昨日)の朝も腫れていて、唇の内側が少しヒリヒリ違和感が有りました。 夜になると唇の裏上下のヒリヒリとザラ付きがあり、炎症を起こしてる感じで、歯磨きが痛くて… 今日皮膚科に行きました。 痛みは増しており、歯茎の付け根等が薄いですが白っぽく斑点のような物が。 すぐに先生が、これはヘルペスですね。 と言い、抗ウイルス剤等を処方してもらいました。 質問はここからです。 熱の原因はヘルペスウイルスに感染したからなのか? 今まで一度もヘルペスが出来た事がないです。 感染経路も心当たりが全くありません。 彼氏に浮気を疑われましたw 思い返すと息子(11歳)が先週くらいから口内炎が痛いと言ってましたが、たまに出来るのでウガイを促してたくらいです。 今日息子にどんなだったか聞くと、上唇の裏に五ミリくらいのが出来ていたと。 それが実はヘルペスだった可能性はあるのでしょうか?

2人の医師が回答

喉の痛みが酷いです。

person 30代/女性 -

喉がとにかく痛いです。 水を飲むにも苦労しています。 喉の違和感に気づいたのは二日前の夜で、次の日に本格的に痛みがあらわれました。 鼻水や咳、くしゃみなどはほぼなく、熱も微熱(36.8〜上がっても38度) 5歳の娘も風邪をひいていて、娘からもらったのかなと思っていますが、私と娘とでは症状が違います。 娘は先週月曜日に気持ち悪いと言い幼稚園を早退。熱は微熱がありました。 その日の夜には熱が下がりましたが、次の日は欠席、水曜日木曜日と元気に幼稚園と習い事に行き、金曜日の帰り際に嘔吐したらしく熱を測ってみると37.4ありました。 土曜日に娘が病院へかかりましたが、コロナとインフルではないと言われ、結局病名はよくわかりませんでした。 土日はさほど体調不良にも見えず熱もなかったので今週月曜日からまた普通に幼稚園に行かせたのですが、今度は親の私も体調が悪くなり 火曜日娘も40度近い熱で幼稚園をまた早退しています。 娘の現在の症状としては 高熱、上がったり下がったり 鼻水 咳やくしゃみはあまり酷いとは感じません。 わたしとは違い喉にそれほど痛みはないようです。 この症状からどのような病気が考えられますか??

4人の医師が回答

溶連菌・マイコプラズマ 抗生剤の併用について

person 10代/女性 -

11歳の娘が先週の金曜から乾いた咳、日曜から痰がらみの咳に変わり、月曜の夜から37度台の熱が出始めました。 今週火曜に内科受診、インフルエンザとコロナの検査は陰性。インフルエンザワクチンを打っているので陰性がでた可能性もあり、もう一度検査希望なら違う病院で検査できるからねと教えてもらいました。これから咳が酷くなり熱も上がるようならマイコプラズマの可能性もある、との診断で、この日は対処療法の薬(カルボシステイン・デキストロメトルファン・トラネキサム酸)を処方していただきました。 水曜の夜に38.1まで熱が上がったので、木曜に耳鼻咽喉科を受診、内科の診断も伝え、インフルエンザの再検査と溶連菌の検査、結果インフルエンザ陰性、溶連菌薄い陽性が出た為、サワシリンとビオフェルミン、モンテカストチュアブルを10日間分処方されました。その日から内服してます。 症状について、熱が(36.8〜37.8)昼間は下がりますが夜は上がります。咳が酷くなってきて、木曜の夜は寝ている時も咳き込んでいました。ずっと咳してる感じです。木曜はデキストロメトルファンは内服せずに、モンテカスト(咳止めと聞いていたので)を内服しました。 金曜日(本日)内科を再受診し、症状と耳鼻科での診断と、咳と熱の症状からマイコプラズマが心配なのを伝えました。マイコプラズマ の検査は陰性の出る可能性が高いので、検査はしないけど可能性がある為抗生剤を処方しましょうか?と聞かれました。サワシリンとの併用が心配だったので尋ねると、違う系統だから大丈夫と言われたので処方していただきました。 ですが、処方箋薬局の方に抗生剤の2種服用理由を尋ねられ、また心配になりました。同時内服することもたまにあると仰っておられました。 質問は、子供にサワシリンとクラリスロマイシンは同時内服しても大丈夫なのでしょうか?

5人の医師が回答

一昨日朝から発熱→昨日熱は治まり→痰と喉痛みが残ってます

person 30代/男性 -

一昨日の朝から喉の痛みが急にあり、発熱しており、その日のうちに38度まで上がりましたが、昨日朝には熱は36.7度でほぼ平熱まで下がりました。痰は絡んでますが喉の痛みも無くなりました。 食欲もずっと無かったのですが、昨日夜から急に食べれるようになりました。 ですが、治ったはずの喉の痛みが昨晩寝る直前から再発し、痰の絡みは治っておりません。 発熱後24時間以降になった昨日昼に病院にコロナ抗原検査に行き陰性。喉もあまり腫れてないとのこと。 薬は病院では処方されず、自分の判断で一昨日の発熱直後の朝から(コロナだったときの事を考え、コロナ早期回復とされてる) ・小柴胡湯加桔梗石膏 ・葛根湯 を飲み、熱が下がった昨日昼からは小柴胡湯加桔梗石膏2袋をずっと飲んでいます。 いま、痰の絡みがあり、喉の少しの痛み、詰まりがある感じがあり、それが原因なのか不明ですが夜よく眠れません。 また、熱は下がって倦怠感もかなり減ったのですが、何か身体が万全な感じがせず風邪が治りきってない感じです。 競技スポーツをしており、本日夜から練習復帰したいのですが、以下質問です。 1) 痰の詰まりを改善する薬を追加したいのですが、市販薬で最適なものはありますでしょうか?家にはカルボシステイン500mgがあります。 2) 現状コロナは陰性ですが、喉の痛み、痰、少しの咳、風邪が治りきってない感じ、を改善する漢方薬は何かありますでしょうか? 家に処方された漢方薬がかなりの種類ありますので処方薬でも構いませんし、市販のものでも大丈夫です。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)