コロナ小柴胡湯加桔梗石膏に該当するQ&A

検索結果:82 件

一昨日朝から発熱→昨日熱は治まり→痰と喉痛みが残ってます

person 30代/男性 -

一昨日の朝から喉の痛みが急にあり、発熱しており、その日のうちに38度まで上がりましたが、昨日朝には熱は36.7度でほぼ平熱まで下がりました。痰は絡んでますが喉の痛みも無くなりました。 食欲もずっと無かったのですが、昨日夜から急に食べれるようになりました。 ですが、治ったはずの喉の痛みが昨晩寝る直前から再発し、痰の絡みは治っておりません。 発熱後24時間以降になった昨日昼に病院にコロナ抗原検査に行き陰性。喉もあまり腫れてないとのこと。 薬は病院では処方されず、自分の判断で一昨日の発熱直後の朝から(コロナだったときの事を考え、コロナ早期回復とされてる) ・小柴胡湯加桔梗石膏 ・葛根湯 を飲み、熱が下がった昨日昼からは小柴胡湯加桔梗石膏2袋をずっと飲んでいます。 いま、痰の絡みがあり、喉の少しの痛み、詰まりがある感じがあり、それが原因なのか不明ですが夜よく眠れません。 また、熱は下がって倦怠感もかなり減ったのですが、何か身体が万全な感じがせず風邪が治りきってない感じです。 競技スポーツをしており、本日夜から練習復帰したいのですが、以下質問です。 1) 痰の詰まりを改善する薬を追加したいのですが、市販薬で最適なものはありますでしょうか?家にはカルボシステイン500mgがあります。 2) 現状コロナは陰性ですが、喉の痛み、痰、少しの咳、風邪が治りきってない感じ、を改善する漢方薬は何かありますでしょうか? 家に処方された漢方薬がかなりの種類ありますので処方薬でも構いませんし、市販のものでも大丈夫です。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

コロナ療養後、咳とすこし息苦しさが続きます

person 30代/女性 -

先月の27日にコロナ陽性と診断され、だいたい2週間くらい経ちましたが未だに咳と息苦しさが治っていません。 コロナ陽性と診断された時に、鼻水(あまり酷くない)、扁桃炎の痛み、から咳があったので小柴胡湯加桔梗石膏と麦門冬湯を処方してもらったら、凄く楽になったので漢方薬いいなと思っていました。ですが、仕事復帰もしそれから1週間経っても 空咳(常時出ている訳ではなく、一度出ると続けて出たり、またしばらく出なかったり、夜も寝れていますが、朝が続けて出たりする)と息苦しさと喉に痰?のようなものがついて話すとガラガラ声みたくなる症状があったので今月12日にまた病院に行きました。コロナの時に漢方薬が凄く良かった事を言ったら、漢方薬の半夏厚朴湯と小柴胡湯を一週間分朝昼番処方してもらいました。今日で3日ですが、喉のガラガラ声になるのは良くなりました。ですが、咳と息苦しさにはあまり変化が無く………昨日にいたっては、朝服用後何時間か経ち、昼前になんだか胸の息苦しさが急に来て(肺に空気が入っている感覚)、その余韻が今も残り少し息苦しいのです。 空咳の出方もあまり変わっていません。(常時出ていないけど、一度出たら続けて出たり、寝れるけど、朝方出たりする) このまま処方された薬を飲みきった方が良いか、 飲みきらない内にまた病院に行った方がいいか… 市販でも漢方薬が販売されているのでその合う漢方薬を飲んだらいいのか…(でも合うかどうかわからない…)どうしたらよろしいですか?

10人の医師が回答

新型コロナ感染後約20日、倦怠感抜けない

person 60代/男性 -

新型コロナ感染し約20日経過しました。 1週間くらいで熱は下がりましたが(麦門冬湯、トランサミン錠など内服)、その後 全身の倦怠感、喉の奥の違和感鼻づまりなどが日にちを経過しても抜けません。 少し歩くと疲れます。今は喉用にペラック錠、桔梗石膏、免疫力回復に十全大補湯を飲んでいます。鼻うがいなどもしていますがなかなか回復しません。ずっと安静にしていまして、いくらでも寝ることが出来ます。寝ておきた直後特に喉と鼻が気持ち悪く、熱はないけれど風邪をひいているような感じです。あまり気にする必要はないのかもしれませんが鼻にニキビのようなものができています。喉がよくならないので小柴胡湯加桔梗石膏の内服を考えましたが、副作用に間質性肺炎があると記されていたので躊躇しています。今は急性期を過ぎたので細かい薬のチェンジはあまり関係ないでしょうか? 仕事も休んでおり、出来ればあと二、三日で復帰したいところですがそれも難しいような雰囲気です。パルシキルメーターはずっと96以上です。当初あった咳は収まりました。倦怠感に伴うような息苦しさはありますが肺炎にはなっていないとは考えているのですが。 今後の対応としては、基本的には状態がよくならないなら安静を続けるしかないでしょうか。食欲はまあまああります。まとまりのない文章になってしまいましてすみません。今後、何か対処法があればお教えください。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

コロナと思われる症状、熱がなかなか治らない

person 50代/女性 -

今週の月曜日から、喉のイガイガ感、悪寒、37℃くらいの熱が出て、病院に行きました。その前の週の金曜日に会っていた友人が土曜日になって39℃の熱が出たと聞いていたので、それはコロナかもね、となりましたが、まだ検査しても出てこないからと、小柴胡湯加桔梗石膏とレスプラン錠とカロナールをもらいました。その夜から熱が出て、37.7〜38.3あたりの熱が木曜日の夜まで続き、その間喉の痛みと頭痛、咳などがありましたが、やっと昨日(金曜日)になって熱が下がって良かったと思っておりました。それが、そのうち咳が痰の絡んだゼロゼロした咳に変わり、副鼻腔炎のようなドロドロとした鼻水が出て夜中も眠れないほどの咳になってきたので、先ほどまた病院に行って、レスプランの代わりにフスコデ、カルボシステイン、を追加して薬を頂きました。帰ってきて飲みましたところ、咳はだいぶ止まりましたが、また微熱37℃くらいが出てきて、頭痛もするようになりました。フスコデが身体に合わないのでしょうか? 結局のところ、臭覚味覚障害も出てきているし、多分コロナ、ということで検査もしてませんが、それにしてはなかなか治らなくて心配しております。 最近のコロナは、そんなに酷くならないことが多いのに、ちょっと酷いなぁ、と言われて、不安が増しています。 このまま暫く様子を見て大丈夫でしょうか?入院とかしなくちゃならないようなレベルでしょうか?他の病気も考えられますか? (最初に高熱を出した友人は2日くらいで治ったようでした。もう一人一緒にいた友人にもうつってやはり味覚障害あるようです。) 去年6月にコロナに罹った時より酷くて、時間がかかっていて、治るのか心配です。 どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)