コロナ後遺症しびれに該当するQ&A

検索結果:167 件

続く倦怠感の症状について

person 30代/女性 -

2022/06 2024/02 コロナにらかかりました。 どちらも38℃くらいの熱が1日、蕁麻疹がでたくらいで大きな症状なく終わっています。 持病 ・アレルギー性鼻炎 ・家族性高脂血症 ・腰のヘルニア 2024/6頃から倦怠感がひどく、やる気も出ず 受診したところ、コロナ後遺症の可能性ありと言われました。 少しずつ落ち着いていましたが 2024/7に手足の痺れがあり、整形外科でヘルニアの悪化と診断されリハビリと薬物療法となりました。 改善してましたが元々あった肩首のコリが酷く 頭痛もひどかったため、再度整形外科と脳神経内科を受診。 整形外科では肩首原因 脳神経内科でも同じ診断となり鎮痛剤とリハビリになりました。 (緊張型頭痛の可能性があるとのこと) 整骨院にも通いほぐしてますが、倦怠感の波があり、肩甲骨ももみ返しのような痛みがあります。 何か悪い病気でしょうか? 動けないわけではなく、通常通り仕事はしてますが肩から頭が重く、肩甲骨あたりも痛みや倦怠感が続いており心配です。 また、鼻の奥から目にかけても重く 喉の異物感もあるため耳鼻科も行き アレルギー性鼻炎の治療も行っています。 現在は 抗生物質 アレルギーの薬 鎮痛剤 筋肉を柔らかくする薬 を飲んでいます。 どこの病院も今のところはMRIなどの必要はなく 治療してみようとのことだったのですが 倦怠感が続いてるためご質問させていただきました。 ちなみに整形外科では血液検査を行い、炎症反応もなく問題ないとのことでした。 仕事はデスクワークで勤務時間も13時間以上で 睡眠時間は4-5時間程度 ストレスがあることはわかってます。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

中学生の腎血管性高血圧と脳動脈瘤

person 10代/女性 -

15歳の子ですが、一年前に高血圧が分かり原因が特定できず経過観察中でした。 先月腎血管性高血圧の診断がつきました。一年前にも疑いがあったのですが、細い血管の狭窄だったため確定には至らずホルモン産生腫瘍の疑いとなっていました。9月になり体調が悪化しMRAで再検査したら複数狭窄していました。一年で狭窄部分が増えていました。 連携していた病院へ検査入院し、脳にも動脈瘤が見つかり腎臓と一緒にこれから造影検査をするところです。 この一年間血圧が140〜180、動悸、呼吸苦、頭痛、吐き気もあり、何度か救急外来受診したり電話で相談もしましたが、気にしなくていいと言われていました。 下の血圧が150を超え、今までにない心臓の違和感やしびれ等が現れて電話した際も受診不要でした。なんとか他科のかかりつけ医(コロナ後遺症)に手紙を書いてもらいようやく受診する事ができ、今に至ります。 今見てもらっている医師からは稀な疾患で臨床数も少ないと言われています。細い血管のため手術は難しくおそらく薬での治療になるとのお話がありました。 また、腎血管性高血圧で血圧が200を超えることは考えにくいため、原因を探しているところですが、現段階ではまだ分かっていません。 このような腎血管性高血圧の症例は少ないのでしょうか。 また高血圧の原因がわからなかった場合、他院でわかる事もありますか? 悪化はこれ以上怖いので原因を追求したいです。 医師から、腎臓と脳の検査の後の段取りを考えておいてくださいと言われましたが、調べても情報が少なくどうしていったらよいかとても悩んでいます。 脳動脈瘤の手術が必要な場合は臨床数の多い病院へと検討していますが全て一緒の病院で診てもらうべきなのでしょうか。 ご助言いただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

CIDPかコロナ後遺症なのか。 今年3月より足の痺れ、麻痺、痛み。

person 40代/女性 -

今年2月にコロナ感染後 3月位から両足の痺れ、麻痺、痛みで 大学病院系列Aで診てもらった所、筋電図検査で 少し異常があるのでCidpではないか?という診断で免疫グロブリン点滴治療等を別の病院で 受けて下さいとのことで、 散々色んな脳神経内科へ行きましたがベッドの空きがないやら その他色んな理由で断られ やっと自分が産まれたB大学病院で Cidpを得意としている先生に、紹介状とROMを渡し…あなたの波形とは全く異なりますし 手にも出ますから。あなたは出てないので その足は、コロナ後遺症でしょうから 東洋医学科を紹介します。 でも、一応こちら(B大学病院)でも 筋電図検査をしてみましょう。 …と、言われました。 全く異なるなら、なぜまた筋電図検査をするのか?? 本当にコロナ後遺症で、Cidpではないのか?! そんな数日後、足がもつれ 家の中で大転倒してしまい 尾てい骨や、太もも?おしりを強打し アザになって痛みも、かなりあります。 病院へいくのをためらい行っていません。 普段寝たきりが多く、先程 洗い物をしてみたら左手のひら、指が 痺れています。 転んだせいで痺れているのか 普段洗い物など出来ないので 気づかなかっただけでやはりCidpなのか? 転んだ件もふまえ、病院へ行った方がよいのでしょうか?? いったい、何の病気なのでしょうか? 今はメコバラミン、プレガバリンの処方です。 痛みが酷く、プレガバリンとサインバルタを追加で飲んだら、尿閉をおこし救急車で運ばれ 1ヶ月自宅導尿という思いをしており 怖くて、今の2種類しか飲めません。 助けてください。宜しくお願いします

3人の医師が回答

コロナワクチン打った瞬間指先まで痺れ。後遺症出るでしょうか?二回目ワクチンできるでしょうか。

person 10代/女性 - 解決済み

16歳高校生の娘ですが、6日前に整形外科でコロナワクチン1回目接種した際に気分が悪く吐き気がして血圧が79/43まで下がりました。12分後には105/63までもどり、気分もなおり休んで様子を見ましたが、後でよくよく娘に聞くと、ワクチン打たれた瞬間にビンっと指先まで衝撃がはしったと。 神経にさされたのでしょうか。。打っている様子を見ていたのですが、下から斜めにさしてから垂直にした様に見え、大丈夫かな…と思いました。 娘は痛いと言い座って直後くらいには上記のような症状がでました。自宅に帰ってからの症状は頭痛で、次の日も頭痛がありました。熱や血圧は正常でした。翌々日から今まで特に目立った症状はありません。 お聞きしたいのは、もし神経に刺されていた場合、後々何か症状が出る恐れがあるのか、今が元気ならば多分大丈夫だろうとしばらく様子をみているだけでいいのか…というのが1つです。 もう1つは、二度目のワクチンを打ってもいいかという事です。 症状が出た時に先生が慌てられて、すぐ2回目は打たないでおきましょうと言われました。しかし、私は反射かもしれないと思ったので、様子見て2回目うちたかったら打てますか?と聞いたところ、うてるかもしれないが大きな病院で打って下さいと。 アナフィラキシーではないのか反射なのか打ち方が悪かったのかなど、きくのですが、多分反射じゃないかと、それ以上ははっきりした事はおっしゃらないのでどうしたらいいかわかりません。。 よろしくお願いします。 娘は痩せ型ではなく標準体重です。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)