娘21歳今月3日に喉の痛み37.5度の発熱。4日38.5度の発熱。5日病院受診にてコロナ陽性と診断。喉の痛みの薬、解熱薬を頂きました。その後、咳が出始めたので7日咳の薬を貰いに病院受診。9日には36.3度、喉の痛みと咳は続く。10日喉の痛みはなくなり咳のみ続く。朝食を作ろうとキッチンに立つも気持ち悪くて立っていられない。一日横になって過ごす。11日体温は35.7度。仕事復帰の日なので仕事に出掛けるが気持ち悪くなり引き返す。昼に血圧を測ってみると87/53と上がかなり低い。その後、夕方測っても上が90。12日夜中に気持ち悪くて眠れず朝も気持ち悪さあり。体温35.9度。血圧は上が102。病院へ行き血液検査、心電図検査をしてもらうが異常なし。血圧も正常。そういう体質かもしれないですね!といわれ、薬も出ませんでした。症状が続くのであれば心臓系を疑う必要があるかもしれない!と言われました。ずっと食欲はあり食事はしっかり取れています。昨日夜、少し気持ち悪さがまたあり。今まで大きな病気をしたことがありません(5年前にインフルエンザ罹患)ので、薬を飲むことがなくて、現在飲んでる咳の薬の影響で血圧が下がっているのでしょうか。異常なしといわれましたが血圧が低いのが気になります。循環器系を受診したほうがよろしいでしょうか?立ち仕事をしているので明日から復帰できるか不安です。