コロナ後遺症後頭部が痛いに該当するQ&A

検索結果:26 件

コロナ感染後、脱水症状について

person 40代/女性 -

いつもお世話になっております。 コロナ感染から28日が経過しましたが、声がれ、鼻声、咽頭痛、後鼻漏が続いています。 感染後2週間は酷い頭痛、目眩がありましたが現在は気になりませんでした。 昨夜、寒気がしたため暖房を付けて、腰と下腹部2カ所に貼るカイロを貼り、布団に入ったら、そのまま寝てしまい、今朝、ものすごい汗と喉や鼻粘膜に渇き、耳の痛みと頭痛と目眩で目が覚めました。 経口補液がなかったため、コントレックスという水を常温で一気に300~500ml程飲み、その後、水を100mlづつ飲み続けてますが、10時間経っても頭痛と目眩がなくなりません。 1,コロナ感染後、体調不良の中、このような不注意により、頭痛と目眩が出たのですが、コロナ後遺症として酷く残ってしまうことはあり得ますか? 2,コロナ感染中は血栓予防や脱水しないよう、水分をたくさん取ると言われていましたが、まだ全快していない状態で脱水になった場合、長引く後遺症になりますか? 3,現在どのような状態になっていると思われますか? 4,脱水や、乾燥、カイロでの体温上昇による身体への負担などで、脳にダメージを負っていませんか? 5,身体にどのようなダメージがかかっていると思われますか? 6,今できる対処方法はありますか? 7,普通の脱水だった場合は、何日くらいで現在のような症状は治りますか?重症でなければ水分補給で数時間後にすぐに治るのでしょうか? 8,前頭部、両側頭部から後頭部全体に締め付けられるような頭痛と目眩があります。病院に行くような状態や症状の目安を教えてください。 9,現在、飲んだ方が良い薬はありますか?トランサミンとカロナール、葛根湯、補中益気湯は飲まない方が良いですか? 身体を労っていたのに、このようなミスをして、たいへん後悔しています。 どうぞよろしくお願いいたします。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

2人の医師が回答

pcr検査陽性後1週間

person 70代以上/男性 - 解決済み

80歳男性です。15日(土)にpcr検査し、後日陽性で自宅療養となりました。16日に発熱し38度でした。咳、鼻水等の症状はありません。カロナール服用後36.5度に下がりました。その後まだ21日(金)夜に37.9度となり、ここ2日、昼は36.6度前後、夜は37.5度前後になります。21日(金)より、ずっとでは無く、時々、我慢出来ない程ではないが、頭のてっぺん後頭部が痛い、と言っています。同じ姿勢でTVをずっと見ているので、肩こりから来ているのでしょうか? まだ病歴として脳梗塞3度め脳幹近くを去年3月に発症し、現在、左手に動きを制御出来ない、時々、呂律が回らない、上斜筋麻痺で距離によって二重に見える後遺症があります。これがあるので、心配も増しています。 食欲はあり、息苦しさ、胸の痛みなどの症状はありません。酸素濃度は95か96です。 元々低く、かかりつけ医でも指を温めて何度も測り直してもらってました。 ガードセンターの方からは発熱が続く場合は療養期間が伸びますとは聞いております。 後頭部の痛みはこのまま経過を見ていたら良いのか、発症後10日経つ、26日を過ぎたら病院に診療に連れて行っても良いのか、お教え頂けるとありがたいです。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

1人の医師が回答

頭痛、コロナの後遺症なのか他の病気なのか

person 30代/女性 - 解決済み

4/3にコロナにかかり2,3日で熱はさがったのですが、その後から咳ができるようになり涙が出るくらいむせこむようになってしまいました。 4/7の昼くらいから軽い頭痛がでてきて夜中に今まで経験したことのない右側後頭部痛が発症しました。悶えるほど痛すぎて救急車を呼びCTを撮りましたが異常はありませんでした。 その日を境にむせこんだり、排尿、腹痛ありの排便をしたら激痛を伴う頭痛がでるようになってしまいました。時々吐き気もありました。一度痛み出すと数時間は続きます。 痛み方は脈打つような痛みです。ロキソニンを飲んだがあまり効いてない感じがしました。 心配になり1回目のCTから3日後くらいにもう一度CTを撮りましたが異常はありませんでした。血液検査もして髄膜炎などの炎症もありませんでした。 まだMRIは受けてないです。(閉所恐怖症で) 2回目のCTから2日後くらいから咳は落ち着いたが排尿、排便をするとズキズキ痛みます。(一番最初の頭痛に比べると少しだけ落ち着いた) 手足の痺れなどは今のところないです。 コロナの後遺症でも頭痛が残ると聞いたが、悶えるほど痛むのでしょうか。排尿、排便で痛むのでしょうか。 あと他の病気で可逆性脳血管攣縮症候群にも症状が似てるなと思いましたがMRI以外でも分かる方法はあるのでしょうか。

7人の医師が回答

ウイルス感染後の後遺症?

person 30代/男性 -

2020年3月海外勤務時(フィリピン)に突然体調を崩し、頭がフワッとし倦怠感と微熱を生じました(その際は血液検査にてリンパ球増加が見られたのでウイルス感染症と診断されました)。それから微熱&倦怠感&頭痛がしばらく続き、4月より一時帰国。5月に再度の血液検査&脳MRI&心電図受けましたが異常無し。 診断名は”不安による軽度のうつ病、自律神経失調症”との事で休職しております。向精神薬(抗うつ薬、睡眠薬等)処方されましたがどれも効果なし。 →診断を受けた5月は確かに精神的に参っており、コロナ由来では?の心気症っぽかったと自覚してますが、現在すっかり治っておりますが、身体的な痛み等のみ残ってしまってます 6ヶ月経った現在の症状: 四六時中の頭痛(頭重)、倦怠感(寝ても疲れが取れない感じが月に数日)、肩こりや背中こりなどの筋肉痛 ※微熱は6月頃に改善しました コロナ抗体検査:陰性(2020年8月) HIV検査:陰性(2020年8月)   6月頃まではコロナ後遺症を疑っておりましたが、今では慢性疲労症候群を疑っておりますが、今の主訴では間違いなく診断は下りないでしょう。後頭部が締め付けられるような重い感じが四六時中←ポイント 続いております。精神的には安定しており、上記精神的な診断間違っており、身体的な疾患かと思います。 薬に関しては、カロナールやロキソニン等の鎮痛剤系、抗うつ剤や向精神薬数種類、デパケン等のてんかん用の薬、 リリカ 服用しましたが効かず。 主治医が心因性由来を譲らずらちがあきません。上記を踏まえ、どのような疾患の可能性があるか、またどのような現在必要か挙げて頂きたく思います。 個人的には 慢性疲労症候群、ウイルス後遺症(ヘルペス、帯状疱疹)、心気症、脳脊髄液減少症 あたりかと。 かなり困っております。

2人の医師が回答

首のリンパの腫れ、首と肩と鎖骨付近のこわばりが不安です

person 30代/女性 -

1/25に新型コロナを発症、療養解除済み、ワクチン未接種者です。 2/14頃から右の耳の下ら辺に違和感を感じました。痛みというよりは皮膚が突っ張っている感じ。発熱、嚥下痛なく。肩と側頸部とうなじのこわばりが酷くカチカチです。たまに頭痛。食べ物の飲み込みにくさも少し有。 2/18に耳鼻科へ行きリンパ節が腫れていると言われ、セフカペンピボキシル塩酸塩、ビオフェルミン、トラネキサム酸を5日分処方されました。が改善するのか不安で2/21に別の耳鼻科で診察し、鼻の穴から内視鏡を入れて鼻喉を見て異常なし、首のエコーでは左右で沢山のリンパが腫れていると言われました。右の顎の下のリンパは1.5cmだと言われた記憶。右耳は軽く中耳炎とも言われました。 “コロナにかかった影響でリンパが腫れてるのでは?重篤な感じはしない”と言われましたが血液検査をお願いして検査結果は来週28日です。 薬は特別処方されず、2/18に行った耳鼻科で貰った薬は飲み切るように言われ、痛み止めのロキソニンだけ処方されました。 2/21午後から首と肩がヒリヒリする感覚と鎖骨の下も張るような違和感が出現し、大病が進行しているのではないかと不安です‥ 関係あるのか不明ですが去年末から左側の後頭部に湿疹があり2/8に皮膚科へ行きデキタメタゾンプロピオン酸エステルローションで改善した所でした。 ●コロナ発症から3週間経ってこの症状が出たのですが後遺症でしょうか‥‥癌など命に関わる病気の可能性あると思われますか?とても不安です。 ●今は、首と肩と鎖骨付近のこわばりが酷いです。これはリンパの腫れで起こりえる事ですか?それとも全く別件ですか?心筋梗塞とかの予兆かと不安です。冷やすor温めるのはどうすれば良いでしょうか。受診するなら何科ですか? 長文乱文で申し訳ないです。回答頂きたいです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)