コロナ後遺症目の奥の痛みに該当するQ&A

検索結果:53 件

コロナ療養後に鼻水、発熱、咳。コロナ再燃?

person 50代/女性 - 解決済み

50歳です。8月5日夜から空咳が出て、8月6日に発熱(38.6℃)があり、翌日PCR検査でコロナ陽性の診断を受け、ゾコーバを服用しました。 ゾコーバ服用後から吐き気、頭痛がひどくなりましたが、8月9日(3日目)には解熱。その後、頭痛や痰が絡んだ咳、鼻づまり、鼻の痛み、口の中が苦くなる、めまいがするなどの症状がありましたが、8月14日(8日目)には症状もほぼ落ち着いたので、翌日(9日目)、部屋の掃除をしたり、布団を洗ったりしていたら、午後から鼻水が止まらなくなり、次の日(10日目)には顔の火照りと頭痛、36.8~37.2℃の微熱(36℃前半)が出ました。翌日8月17日の朝には鼻水は落ち着きましたが、胃の痛み、鼻が臭うような感じがして、咳が出るようになったので、病院を受診したところ、7日目あたりから鼻水が出る人が多いからコロナの後遺症かなと言われて、コロナ罹患前から目の奥が痛かったので、副鼻腔炎の薬も処方してもらいました。 病院でもらった薬を服用していたら、症状も落ち着いてきたのですが、インターネットで抗ウイルス薬のコロナの再燃についての記事を読んで、あれはコロナの後遺症ではなく、コロナの再燃だったのではないかと不安になってしまい、部屋から出ることが出来なくなってしまいました。 病院では10日を過ぎたら、人にうつす可能性はほぼないと言われたのですが、再燃の可能性はあるのでしょうか? 再燃の可能性を考えて、また隔離生活を送ったほうがいいのでしょうか?

4人の医師が回答

胸や身体が重いです。

person 30代/女性 -

よろしくお願いします。 PMSが発症・何か別の病気・コロナ後遺症かご助言お願いします。 ・生理周期は、25日です。直近は、7月22日から1週間生理があり。 ・直近の生理の終わり頃に心臓がバクバクと変な心臓の動きにをしてから、身体の調子がおかしく、8月3日に循環器内科を受診したところ、心電図に異常はないが、不整脈だろうということで、様子見となる。 ・心臓のバクバクが起きてから、身体が不調で、8月3日から肩が痛くなり、さらに心臓が重くなり、首の脈がバクバクし、目の奥が痛くなり、身体が鉛のように重くなり、背負うリュックサックが重く感じたり数日前の体調と全く変わってしまった。発熱や喉の痛みなし。身体の重さは2023年10月にコロナに罹患した時と似ています。 ・食事は取れています。 ・直近の生理の前(七月頭あたり)は、浮遊感、耳の詰まりがあり、生理が始まる頃には治る。 ・それまで生理前は、イライラするか落ち込むかでした。 ・それまでと違うことは、6月と7月の2ヶ月間が夫が泊まりの出張で不在だったので、働きながら4歳の子をずっとワンオペしました。こういうことははじめてです。 ・また、最近の検査結果は、 2023年12月→甲状腺、異常なし 2024年3月→婦人科で貧血の血液検査、異常なし、白血球も医師から指摘されなかったため異常ないと思われます。 2024年8月→循環器内科、異常なし です。 ・身体が重いと白血病と聞いたことがあるので、不安です。昨日は、鼻をいじったら少し鼻血が出て、すぐくしゃみをしても少し鼻血がでました。今朝もくしゃみをしたら少し鼻血がでました。 異常なしから4、5ヶ月で白血病になる可能性はありますでしょうか。または、ワンオペを2ヶ月したストレスでPMSが発症したのでしょうか。それかコロナの後遺症が9、10ヶ月して発症したのでしょうか。

8人の医師が回答

目眩や頭や耳の奥で鳴る音について

person 30代/女性 -

・フワッとクラッと一瞬フッと額のあたりから気が遠くなるような目眩がコロナ罹患後2年続いています。→過去に鬱病をやった経験があるのと、自律神経を疑われ、レクサプロと安定剤・消化促進薬を服用しています。これらを服用している時は比較的症状は出にくいですが、服用中でも生理中などの不調時は目眩吐き気倦怠感、食欲不振または暴飲暴食、下痢便秘が出る事もあります。 ・倦怠感はずっとあるので常に眠い感じがあります。買い物に行くだけでその後2.3時間寝てしまいます。生理中はもっと酷いです。 ・最近目を強く瞑ったり、眼球だけ動かすと頭の中か耳の奥かわかりませんが「ザッザッ」と音がします。 ・眼球を動かしても目眩のように一瞬ふわっクラッとします。 ・目元がだるく常に目の奥を揉み込みたくなるようなくすぐったいような感覚がします。 ・腕や肩を動かすと首の後ろ、後頭部あたりで「ジュッ」「ジュワッ」という音がして痛みやだるさが常にあります。 ・乗り物も安定剤を飲んでからしか不安で乗れません。昔鬱病をやった時と似たような症状が出ることが多いです。 ストレスはおそらくあります。 ・療育目的の引越しで環境が変わった事 ・妹の離婚騒動(旦那によるDV被害があるので離婚後被害に遭わないように衣食住全ての手筈を整える役目を負っている、心配と相手の旦那に対する不信感恐怖心がある) ・親同士、親祖父母が不仲で常に間を取り持っている ・子が障害がありつきっきりの療育が必要であること 何科に、どのくらいの救急度でかかるべきですか? コロナ後遺症専門にかかった方がいいのでしょうか? 現在行っている精神科以外にセカンドオピニオンは取るべきですか? 日々できることはありますか? 複合的に色んな症状が地味に出続けていて心身が沈みます。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

続く倦怠感の症状について

person 30代/女性 -

2022/06 2024/02 コロナにらかかりました。 どちらも38℃くらいの熱が1日、蕁麻疹がでたくらいで大きな症状なく終わっています。 持病 ・アレルギー性鼻炎 ・家族性高脂血症 ・腰のヘルニア 2024/6頃から倦怠感がひどく、やる気も出ず 受診したところ、コロナ後遺症の可能性ありと言われました。 少しずつ落ち着いていましたが 2024/7に手足の痺れがあり、整形外科でヘルニアの悪化と診断されリハビリと薬物療法となりました。 改善してましたが元々あった肩首のコリが酷く 頭痛もひどかったため、再度整形外科と脳神経内科を受診。 整形外科では肩首原因 脳神経内科でも同じ診断となり鎮痛剤とリハビリになりました。 (緊張型頭痛の可能性があるとのこと) 整骨院にも通いほぐしてますが、倦怠感の波があり、肩甲骨ももみ返しのような痛みがあります。 何か悪い病気でしょうか? 動けないわけではなく、通常通り仕事はしてますが肩から頭が重く、肩甲骨あたりも痛みや倦怠感が続いており心配です。 また、鼻の奥から目にかけても重く 喉の異物感もあるため耳鼻科も行き アレルギー性鼻炎の治療も行っています。 現在は 抗生物質 アレルギーの薬 鎮痛剤 筋肉を柔らかくする薬 を飲んでいます。 どこの病院も今のところはMRIなどの必要はなく 治療してみようとのことだったのですが 倦怠感が続いてるためご質問させていただきました。 ちなみに整形外科では血液検査を行い、炎症反応もなく問題ないとのことでした。 仕事はデスクワークで勤務時間も13時間以上で 睡眠時間は4-5時間程度 ストレスがあることはわかってます。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

右目の違和感と副鼻腔炎について

person 30代/女性 - 解決済み

ここ一週間くらい右目に違和感があります。 具体的には、目と目の周りが重い、かすみやすい、右と左の視力が違うように焦点が合わない感じ、目の周り(目の奥や頬骨も)の痛み、近くのものは問題ないが遠くを見ると目の左右に違和感、、というような症状です。(もしかしたら、もっと前かもしれません。12月のコロナ感染中から少し目がかすんだり、二重に見えるような時があったりしました) 現在コロナ後遺症(症状はめまいや頭痛、ふらつき、立ちくらみ等様々な不調がかわるかわるでて1ヶ月位経ちます)で通院中です。 そのため、右目の違和感も多岐に渡るコロナ後遺症の一つかなと思っていましたが。。 今ある症状の目の奥の痛みや頬骨の痛み、などで検索したら、副鼻腔炎が出てきました。 思い当たる症状が多く、重度の副鼻腔炎では眼に症状がでて失明にいたる場合もあると書いてありました。 とても怖くなり、質問しています。 ちなみに、眼科は2件行きましたが、目の乾燥などしか言われずでした。。1件の方はコロナ後遺症は色々あるから関係しているかもねーくらいでした。 どうしたら良いのでしょうか??

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)