1歳0ヶ月の女の子双子の母です。
時系列を追って話します。
1/7 朝38.5 かかりつけへ
24h経っておらずインフルコロナの検査はできないと言われ、カロナールを貰う。飲まずに1/8の朝には下がる。
1/15 朝38.5 かかりつけへ
インフルコロナ陰性
1/16 朝下がる
(16.17で母である私がもらってしまい40°の高熱が続き、18の朝下がる)
(旦那も微熱、身体のだるさあり)
(双子のもう1人も15日38.5の熱が出て16日に下がる)
1/18 朝38.5 かかりつけへ
突発性発疹だと思うと言われて帰宅。
ですが、18日の昼から40.0の高熱が未だ続いており、アセトアミノフェン飲ませても全く効きません。
突発性であるならば親に移らないと思いますが、違いますか?
鼻水はなく、咳は痰が絡んだ咳が少し出る時もあります。
血液検査の結果も添付させて頂きます。
違う何かのウイルスなのか細菌にやられてると思うのですが、、、とても心配です。
教えて頂けたら嬉しいです。