コロナ感染による痰絡みがに該当するQ&A

検索結果28 件

長引く咳、再度受診が必要でしょうか

person 30代/女性 - 解決済み

お世話になります。 6月頭にコロナになり咳が酷く、1か月後にはかなり治まったのですが、その後も時々咳が出ます。 飲酒や喫煙はしていません。 9月に入って以降咳の頻度が上がった気がしていますが、寝起きだけだったり、朝は出なくて午後に少し出たり、出ない日もあったりという感じです。 気管支の辺りが少し苦しいような感じがすることもあります。 基本的には軽い咳なのですが、9月上旬頃から時々気管支の辺り?にゴロゴロ痰が絡んでるような違和感があり、そういう時に痰がらみの大きな咳をすると、上手く説明できないのですが風邪の治りかけのような変な味がします。 痰は出て来ないので色が見えません。 一度寝起きに黄色っぽい痰が出ましたが、アレルギー性鼻炎で後鼻漏があるため、鼻水だったのかもしれません。 2週間程前に呼吸器科に行き、レントゲンを撮ってくださいましたが、綺麗とのことでした。 小さい頃気管支が弱かったが10代頃から症状が出なくなっていたことを伝えると、もともと気管支が弱いためコロナの影響で咳が続いているという診断でした。 フスコデ配合シロップを頂き、咳が酷い時に飲むと治まります。 ただ未だに時々咳が出るのと、変な味の痰のことを病院で伝えれておらず、気になっています。 長くなってしまいましたが、 1、咳と変な味の痰は何かの感染を起こしているのでしょうか?レントゲンしかしていないのですが、再度受診し痰の味のことを伝えて血液検査など必要でしょうか? 2、コロナの後遺症による咳なら、大体いつまで続くのでしょうか? 3、お医者さんの説明から、フスコデ配合シロップは咳が酷い日のみ頓服のような感じで服用するものだと思い、そうしているのですが、合っているでしょうか? それとも毎日服用するものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

8人の医師が回答

1歳4ヶ月。咳と痰、ヒューヒューという呼吸が治ってはでるを繰り返す。

person 乳幼児/男性 -

1歳4ヶ月の男児です。 1月になってからヒューヒューという呼吸や咳を何度か繰り返していますが、ほとんど1日で良くなっています。このまま咳くらいなら様子見てもいいんでしょうか? それとも、この症状は喘息などかもしれないから病院かかったほうがいいなどのアドバイスいただきたいです。 昨年末コロナに感染していました。自宅隔離を1月3日までして治癒しています。 その後、1月10日に呼吸の際ゼーゼーヒューヒューという音と咳の症状があり、RSうっすら陽性。熱なし。鼻水少量。本人は元気だが呼吸が1分に40回くらいと早いことがあった。熱など他の症状はなし。その他症状なし。薬を飲んで2日で呼吸が改善する。 1月18日夜からヒューヒューと咳、たん絡みでツロブテロールテープがあったのでそちらを貼って20日には症状無くなる。 1月23日夜から咳とたん絡み。他の症状は無し。 ちなみに卵アレルギーあり、加熱で通常量食べられるようになり毎日摂取しています。体調により加熱卵でも他の食べ物でも湿疹出ることがあります。 病院を受診すべきか迷っており、すいませんが回答よろしくお願いします。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)