お世話になります。
3日前夕方より熱っぽい(37.6°でした)のと倦怠感を少し感じて、研究用ですがコロナ抗原検査をしました。
結果は陽性赤いラインがくっきり出て、信じきれずもう一度したらまた同じく陽性でした。
すぐ内科を受診して陽性の検査キットを持参してとの事で持って行き、研究用でもはっきり陽性とでてるのでコロナ感染してると思ってくださいと先生から言われました。
その後微熱と少しの倦怠感のみでコロナ感染してるのが疑わしいくらいの症状なのですが。その後翌日も研究用でしたが検査したら陽性反応でした。
本日発熱より3日目(今はもうほぼ平熱です。)で医療用抗原検査が届き先程検査したら陰性でした。
質問ですが
◉研究用とはいえ3度も陽性反応ならほぼ間違いないのでしょうか??
◉発熱と同じあたりから根幹治療中の歯痛がすごいのですが、、コレもコロナの症状なのでしょうか?
本来ならPCRや医療用抗原検査のが良いのはもちろん分かっておりますが、
先生からは改めて検査を言われなかったのでPCR、医療用抗原検査はしてないので何だか本当にコロナなのかなぁと思い質問しました。
わざわざ先生の皆様にご質問する事でもないかとは思うのですが、気になってしまって。よろしければ、ご回答いただけると幸いです。よろしくお願いします。