検索結果:48 件
お世話になります14才の娘がですが1月18日にコロナに感染しましたが 5月28日に3回目のワクチンを接種しました。副作用は29日に発熱しましたがカロナール内服で下がりましたが脇の下の痛みがひどく本日は卵大に腫れています。 心配で相談しました。熱感はなく硬くありません。湿布を張ってしまいました。 様子をみていてよいのでしょうか? また、運動部の部活をやってよいのでしょうか?
4人の医師が回答
中学生の娘です。 今日、入浴していて脇の下をさわったときに、痛みがあったので見てみたら、塊になっていて、その先端は黒く毛穴になっています。毛穴からバイ菌でも入ったのか?もしくは前からあったできものなのか? 出来物の先端が、今から出てきそうな毛穴になっているので、そんなに心配するものではないのかな?ともおもうのですが。 触ると痛いようです。明日はまだ皮膚科はやっています。連休になる前に行った方がいいのか? コロナのために自粛すべきなのか、悩んでいます。まだ住んでいるところと、病院のある町にはコロナ感染者は出ていません。 様子見がいいでしょうか?
2人の医師が回答
8月初めにコロナウイルスに感染しました。 発熱は3日程度で終わり、その後手足のピリピリとした鈍い痺れが2日程あり、嗅覚障害も出ました。 自宅療養が終わる9日目頃に、頭皮に痛みのある吹き出がいくつかできており、 胸に一ヶ所赤い発疹(押すと痛い)、翌日に脇の下に一ヶ所赤い発疹がでました。 日によって少し服がすれて弱いヒリヒリ感があったりしたのですが、今現在(自宅療養終わって5日目)発疹も薄くなってきてるし、このまま放置でも大丈夫でしょうか? 以前かかった帯状疱疹の痛みとは比べ物にならない程痛くないですし、発疹も一ミリ位のものができているだけです。 とりあえず、コロナ陽性の診断を受けた内科を受診した方がいいでしょうか?
7人の医師が回答
今月上旬あたりから、左側脇の下(リンパ)の腫れと左乳房痛があります。左側脇の下(リンパ)の腫れはずっと腫れている感じで、左乳房痛はたまに痛いと感じます。生理が7月8日~14日だったので、生理前の関係かなと思っていたのですが、生理が終わってからも、まだ、腫れや痛みを感じます。これは、ホルモンバランスの関係でしょうか? 乳ガン検診は、毎年乳腺外科で診ていただいています。昨年は、6月下旬に診ていただきました。今年は7月にと思っていたのですが、コロナが感染爆発している為9月位と思っているのですが、このリンパの腫れと乳房痛に関して、急いで診ていただく方が良いのでしょうか? 人間ドックは今年1月にマンモとエコー受けましたが、毎年乳腺外科での定期検診受けているのを伝えている為、定期検診受けてくださいの判定です。
こんばんは。 39歳女性です。数週間前より脇の下が押すと痛く小さなこりっとしたしこりがありました。そこのあたりを押すとなんとなくかたくて痛いです。あまり動かないです。そして一昨日なんとなく胸を触ってたら乳首の斜め下あたりに少し大きめのしこりを発見。いつからあったのかわかりません。こちらはかなり動きます。もしかして脇の下のしこりと痛みは乳がんのリンパ節転移なのではないかと今不安でたまりません。。8月にマンモ、エコーをして、10月には会社の検診でエコーして、どちらも異常はなかったのですが、、約半年で乳がんになることはありますか、、? 約一年、ジエノゲストを飲んで生理はありません。生理前はよく胸が張ってリンパも痛いことはあったのですが、、今は生理もないですし。。ちなみにワクチンは11月にしました、そして二月上旬コロナ感染しました。。 ご見解、どうぞよろしくお願いします。 来週病院に行くのですが、不安でこちらに投稿させていただきました。
新型コロナウイルスが気になるので、質問させてください。 4月の始めから、左胸痛と若干の息苦しさがあり、4月中旬循環器内科で胸部レントゲン、聴診器による呼吸音、心エコー検査をしました。 異常なしとの事でしたが、いまだに症状があります。発熱、咳、喉痛、味覚障害、倦怠感はありません。毎日spo2を測ると、98から100あります。左胸は外よりの上から脇の下、左腕から肩甲骨にかけて痛む事が多く、ジリジリしたり軽くズキズキする感じです。痛みの無い時や、痛みの無い日もあります。 新型コロナウイルスに、発熱や咳がなくても、感染している場合もある、との事で、特に左胸の痛みが気になります。 1ヶ月前胸部レントゲンで異常なしでしたが、今新たに胸部レントゲン、またはCT検査をした方が良いでしょうか?【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
11歳の子供が早朝から39.3の熱で発熱外来に行ったところコロナ陽性でした。 昼にカロナールを飲ませ、38度台に熱が下がりましたが夕方からまた熱がぶり返し、39度台が続いています。 朝昼はご飯が食べれませんでしたが、夜はうどんなら食べれるという事で、冷やしうどんとヨーグルトを食べました。 水分はあまり取れていません。 時々咳はあるようですが、喉の痛みはありません。 ワクチン未接種です。 氷枕と脇の下を冷やしてますが、なかなか熱が下がりません。 この高熱はまだ続くのでしょうか。 連休も挟むので心配です。 私自身もワクチン未接種で、子供といる時間が長いのでコロナに感染してる確率が高いです。 この場合、症状が出るのはいつ頃からになるのでしょうか。 宜しくお願いします。
5人の医師が回答
コロナに感染し発熱などの諸症状は落ち着きましたが、ずっと咳が止まらず感染後10日目頃に咳と息苦しさが酷くなり呼吸器内科を受診しました。 レントゲンで影のような物が見えCTを撮ると肺炎になりかかってるとの事でした。 抗生剤や咳止めなどを処方され咳や息苦しさは治まりました。 その1週間後くらいに左の脇の下から10cmくらい下の肋骨あたりに痛みが出ました。 何もしていなければ痛みはありませんが、体を動かしたり咳や深呼吸をすると響くように痛みます。 その肋骨の所を手で押しても痛みがありました。 連休で病院が休みなのもあり受診できずにいましたら、5日くらいで痛みは治まりましたが肺炎と関係あるのでしょうか? ちなみに今月初旬に乳ガン検診を受けマンモグラフィ、エコー共に異常無しでしたので乳腺関係では無いと思っています。 よろしくお願い致します。
1人の医師が回答
2022年5月にコロナウイルスのワクチン3回目接種後、左脇の下が酷く痛み、その時はその周辺の乳房や首、顔まで痛みがありました。 数日でよくなりましたので ワクチンの副反応だと思います。 ただ、その後も 時々、脇の下が痛みます。 体調があまり良くない時のような気もします。 今年は、コロナとインフルエンザにも感染しましたが その時はそんなに痛まなかったと思います。 今回、背中と肩の凝りがひどくなるのと同時に 左脇の下がとても痛くなり、カロナールを飲んで様子を見ています。 風邪の感じでもなく、疲労とストレスはある状態です。 ワクチンの副反応以降、時々痛む左脇の下がずっと気になっています。 診察を受けた方がよいのでしょうか? 何科でしょうか? 痛みが治れば必要ないでしょうか? 乳房超音波検査は 2022年の8月に受けて その時は脇の痛みはなかったのでよく診てもらっていないかもしれません。 次は4月以降に検査しようと考えています。
今年45歳になりますが、ここ半年ほど体調不良が続いてます。 特にコロナ騒ぎが始まってから、毎日の様に体温を計っているのですが、排卵後から生理が来るまでの、いわゆる高温期になると微熱が続きます。 普段は予測体温計(20秒)で36.5℃前後ですが、高温期になると、午後からは37.3℃くらいになり、同時に頭痛もするし、熱っぽさから身体もダルくなります。 頭痛と同時に鼻の付け根もズキズキします。 微熱が出る度に、コロナに感染したんじゃないか?と不安になりますが、喉の痛みや鼻水、咳、味覚障害などはありません。 お聞きしたいのは、 1.この症状はPMSでしょうか。それとも、更年期の症状でしょうか? 2.基礎体温だけじゃなく、脇の下で計る体温計でも37.4℃くらいの微熱がでても大丈夫ですか? 3.頭痛がする間、辛いときは鎮痛剤を飲んでも良いですか? 4.コロナの心配はしなくて平気ですか? 以上宜しくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 48
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー