コロナ抗原検査陽性のままに該当するQ&A

検索結果:428 件

コロナ感染 のどの痛みなどへの対処薬について

person 20代/女性 -

22歳の娘が7/31夜に発熱と悪寒、8/1自宅の抗原検査でコロナ陽性、39度の発熱。かかりつけの内科・循環器内科でデカドロン3日のみ、メジコン5日、タケキャップ5日分とロキソプロフェイン処方してもらいました。デカドロンはステロイドとしては強いが、3日間だけ短期間で強い炎症を抑えるという事で、私がコロナ感染時にもこのかかりつけ医に処方してもらってました。 本日で発症3日目で、熱は8/1検査日に36度台に下がりましたが、のどの強い痛みが続いています。食べられないほどではないようで、親子丼などは食べました。本日でデカドロンは終了となります。質問は 1.デカドロンは本日で処方分が終わりますが、のどの痛みが継続する場合、3月に別の耳鼻咽喉科で処方してもらったトランサミン500mgが手元にあります。デカドロン終了後、トランサミンをのどの痛み軽減するまで一週間程度なら処方しても大丈夫でしょうか? 2.デカドロンは強いステロイドのようですが、コロナで炎症が強い時には有効なのでしょうか? 3日間程度ならステロイドであっても心配するほどではないですか? 3.娘、初のコロナ感染でワクチンもうってないので、お金は高いがゾコーバの処方についてかかりつけ医に聞きましたが、「あまり大きな効果は期待できないし、後遺症を防ぐとも言い切れないで、デカドロンで早めに炎症がつらいのを抑える事でよいです」との事。 22歳の若い世代で、実際、症状も発症時からひどくはなってなく、のど、倦怠感以外のつらさは無いようなので、このままゾコーバの処方は(72時間以内までに)必要ないでしょうか? 上記3点、お教えください。

7人の医師が回答

抗原検査でコロナ陽性後の受診のタイミング

person 60代/女性 - 解決済み

60歳女性 既往症特になし(副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎あり) 日曜 朝起きたとき喉がイガイガした。 月曜 喉のイガイガあり午後から不調。夕方から発熱。36.4〜37.9。カロナールを飲む。 火曜 36.1〜38.2。喉の痛みが強いのでロキソニンに変えてみる。ルゴールも使う。コロナ抗原検査で陽性反応。 水曜 37.0〜39.2。薄い黄色の痰が少しでる。 木曜(今日)昨夜21時にロキソニンを飲んで以降朝は飲まずに36.8程度。 喉のがつばを飲むときにも痛い、咳が時々でる以外らふらつき、息苦しさ、頭痛、食欲不振、嘔吐などないです。 このまま安静にしていれば回復するかとも思っているのですが、喉の痛みがとれないのと胸のあたりが重い、咳のでる位置が下がってるような気がするので呼吸器内科を受診した方がよいのかと悩んでいます。 今の病状だと特に積極的な治療がなさそうだったらあえて行かないでもう少し様子をみてもよいか…とも考えています。また新薬を飲むのに不安もあります。心配だったので念のためパルスオキシメーターで測定したところ脈拍79で97%でした。 早めの受診が必要か、このまま自宅で様子をみてもよいかアドバイスをお願いしたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

コロナ抗原検査陽性なら確実に陽性でしょうか。

person 乳幼児/女性 - 解決済み

2歳の子供が発熱しました。金曜日の夕方食後発熱を確認しました。38度近くでした。私たち家族は2月1日に上の子が発熱しコロナ陽性となっています。下の子だけ陰性でした。ただ2歳なので、完全隔離はできず、ほぼずっとくっついていました。その時は鼻水がずっと出ていた状態で発熱もなく療養期間を終えました。おとといに発熱がありました。その日に保育園で、コロナ陽性者が1人出ておりました。発熱時、2月に、コロナの陽性となっていたことから、コロナの可能性はないだろうと思いとりあえず自宅で様子を見ることにしました。土曜日の午前中も38度で夕方になっても下がらなかったので自宅にあった抗原検査キットを使用し陽性の反応でした。その後東京都の発熱センターに電話をし近くの病院を紹介してもらい、コロナの陽性反応が抗原キットで出たことを話すとそのままコロナ陽性者として登録をされました。保育園や職場では、コロナのPC R検査で陽性陰性か確認をしてほしいとの事だったのでそのことを病院に話すと、コロナ抗原検査キットで充分だと言うことを言われました。コロナの抗原検査キットとで陽性なら確実に陽性なのでしょうか。2月にコロナ陽性となり、下の子だけ感染しないと言う事はあり得るのでしょうか。職場では、PCR検査をしろ、といわれ、病院で抗原検査で十分だと言われ、どうしていいかわかりません。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)