コロナ熱はなし頭がぼーっとするに該当するQ&A

検索結果:25 件

コロナ後遺症について

person 30代/男性 - 解決済み

32歳男です。 コロナ療養が7月26日で明けましたが、その後も36.7〜37.7くらいの範囲で熱が続いております。平熱は36.4℃までだと自覚しております。平熱くらいまで一時的に下がったこともありますが、安定しません。 8月頭と8月16日に後遺症外来に行き、血液検査とCTを取りましたが異常なしで葛根湯を処方されましたが改善せず、今はナイキサンとレパミピド錠を処方されました。 並行して8月10日ごろから耳鼻咽喉科でBスポット療法を行っており、麻黄湯と補中益気湯を処方されております。 現在は麻黄湯と補中益気湯を常時飲んでおり、ナイキサンは熱が高めのときに飲んでおりますが、熱が安定することはありません。 熱以外の症状は倦怠感、おでこ辺りがボーッとするのがあります。 食欲も落ち気味です。コロナ以前に比べて食べるという行為に疲れます。 仕事は在宅勤務でしておりますが、長くパソコンを見てるとしんどいので、休憩をしながらしております。昨日もWEB会議後に37.7℃の熱がありました。 外出も病院に行くついでにコンビニやスーパーに買い物に行ってる程度で、コロナ以前まではアクティブに動き回り運動もしておりましたが今は控えております。 個人的に抗原検査はしましたが今は陰性でした。 上記が現状ですが、治療または対策としては他にも何かありますでしょうか? 皆さまお忙しいとは思いますが、ご回答いただければと思います。

4人の医師が回答

ボーッとする ほとんど寝ている ブレインフォグ?

person 20代/男性 -

今年21歳の彼氏について御相談があります。 まず、彼について ・現在大学三回生 ・居酒屋のバイトをしている ・友達は多い方 ・普段は学校とバイトを中心に、  暇な時間があれば友達か私と一緒にいる ・家にいるよりかは外にいる方が好み そんな彼に起きたこと ⑴ 去年の12月17日に日サロへ → 何故か日サロ後、全身の強い痒みが出る  ( 何回か行っていたがこの日に初めて発症 ) 次の日から、ボーッとし始める → 一週間以上続き、外へ出るのも厳しくなる ( 大学は冬休み中、バイトは休む毎日 ) 5日後近所で脳を診てもらったが異常なし 薬もなし 更に4日後、精神科で診てもらうと うつ状態であると言われ、薬を貰う( レクサプロ錠10mg ) ( 採血などはせず、一問一答の結果で判断される ) 家にいる事が少なかった彼が、発症から約二週間程ずっと家で寝たきりで引きこもる。 → 12月27日に薬の効果でいつも通りの彼に戻り、そこからだんだん治り始める。 薬もまだ残っていたけど徐々に自ら辞める。 ⑵ 今年の7月頭に熱が出て体調を崩す ( 食あたり ) → 何日後かにまたボーッとする現象が襲ってきて、二週間くらい引きこもり、大学やバイトも休む毎日。 12月の余りの薬を飲み始め、 二週間後くらいに徐々にいつもの彼に戻る。 紹介で医大の精神科で診てもらい、採血もしたがうつではないと言われる。 ⑶ 9月半ばに食あたりで体調を崩す。( 熱と下痢 ) → 一旦治ったが、一週間後にボーッとし始める。 だんだん⑴と⑵と同じ様子になり学校もバイトも行けず、家に引きこもり、ずっと寝ています。 ボーッとし始めると、携帯を見るのもしんどいそうで、本人との会話も中々出来ません。 コロナにもかかった事がありません。 ワクチンは二回だけ接種済みです。 何か原因がわかる方はいますでしょうか。

9人の医師が回答

コロナだった場合の飲み薬

person 40代/女性 - 解決済み

私は咳喘息と花粉症があるので(一度も発作なしですが)、モンテルカスト、ビラノア、レルベアを一年中飲んでいます。今は追加で六君子湯とタケキャブも飲んでいます。 先週あたりからアラミスト点鼻薬も始めて、花粉に備えていましたが、今朝から痰が落ちる感じと鼻詰まりの感じで頭が少しぼーっとする感覚がありました。 よく副鼻腔炎にもなるので、アレルギーか風邪か判明したく、本日耳鼻科にて診てもらったら、透明な鼻水が少し喉に落ちていると言うことで、カルボシステイン、エンペラシン、小青竜湯エキスを処方されました。  私の住んでいる地域は今コロナ感染者が爆発的に多く、私の周りの大人では陽性者はいませんが、中学生の子供の周りにはとても沢山の陽性者が出ています。クラスの子も陽性になって休んでいたり、熱が出たが次の日に下がったからと学校に来ている子ばかりだそうです。 隣のクラスは月曜日が学級閉鎖にもなっていました。 なので、今の私の症状がもしかしたらコロナなのかもととても心配です。 熱も測り方によっては36.9や37.2になったりして安定しません。もともと平熱は36.7くらいです。それから、コロナかも…と思い出してから喉も違和感を感じるようになってしまいました。 耳鼻科の先生は喉も診てくれましたが、赤いなど特に何も言われませんでした。 もしこの後熱が上がってきたら、この処方されたお薬は飲んでも大丈夫なのでしょうか? 薬の説明を見たらエンペラシンは、発熱、喉の痛み、体がだるい、咳、痰等の症状が出た場合すぐにお知らせくださいと書いてあります。 それと、咳喘息は基礎疾患になりますか?【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

6人の医師が回答

熱中症が長引いています

person 40代/女性 -

8/20の夕方頃、職場の換気が悪いところで頭がのぼせて気分が悪くなり、その夜は吐き気で眠れず。 8/21 仕事中に吐き気と動悸、頭がボーッとして、人と話してると意識が飛ぶ感覚があり、救急外来へ。 体温37.4 心電図→異常なし 熱中症でしょうとのことで2〜3日涼しい部屋で休めば治るとのこと 8/25 熱が37.5あたりから下がらず、喉の痛みと空咳もあり近くの内科受診。 コロナ唾液検査 肺レントゲン 血液検査 尿検査 尿検査のみ潜血+2で、あとは異常なし 熱中症が長引いているのでしょうと診断。 37.5は発熱のうちに入らないからと、自宅で安静にと言われる。 8/31 喉の痛みと怠さと吐き気が続き、首が痛くなり耳鼻科受診。 血液検査 異常なし プレドニゾロン ロキソニン 処方で様子見と言われる 9/1 久しぶりに出勤 通勤電車ですでに気持ち悪く、出社後もすぐにのぼせて吐き気が続くため早退。 そして今日9/3です。 熱は36度〜37度で少し下がってきました。 ただ、室内で空調が切れたり、少し動くと動悸とのぼせと吐き気が一気に押し寄せてきて動けなくなります。外に出られません。 熱中症はこんなに長引くのでしょうか。 また、このまま自宅安静で治るのでしょうか。 無理して会社に行ってもいいのでしょうか。 水分は経口摂取できていますし、食欲はないものの食事も多少はとれています。 最初の症状から2週間近くになるので不安です。  カテゴリがわからなかったので神経にしています。 アドバイスお願いいたします。

4人の医師が回答

37度台前半の微熱を繰り返す

person 30代/女性 - 解決済み

お世話になります。 8月6日あたりから37度から37度4分の微熱がでては36度から36度6分あたりに下がる状態が続いています。 その他に気になる点は、頭がぼうっとする、寒気がでては治まる、便秘、空腹で食事を取らなければと思いつつ食べるのがおっくうな事です。 数年前にもほぼ同じ状態(下記の通り)で不眠気味になりうつ病と診断されました。 1.解熱剤を使用しても常に37度から37度5分の熱が一時も下がらない(今回は37度台前半の熱がでては36度台に戻るの繰り返し) 2.各種検査に異常なし(血液、尿、がん、膠原病、バセドウ病、結核、婦人科の内診等医師によって副鼻腔炎になりやすいかもしれないと言われる) 3.精神的ストレス、肉体的疲労が重なった 2、3年程、漢方薬(半夏厚朴湯、補中益気湯)や薬(レクサプロ10mg)を処方してもらっても変化がない状態が続きましたが、1に変化はないものの3が緩和された為、日常生活に戻しました。 その後通院を辞めて約一年後36度5分前後に体温が戻り、ここ一年程は心身のいずれかに負荷がかかった場合に微熱がでますが(薬は効かない、検査に異常なし)平熱には戻ります。 市のコロナ相談窓口ではコロナの可能性は低いが症状がある為、専門の病院窓口をご紹介いただけましたが、この様な前提があり、診察時には無症状になっていそうなことや、現在ストレスの自覚があり紹介先への受診に躊躇いがあります。 また、今までも内科の診察を受けては検査に異常なし、薬は効かない、日常生活は出来るがしんどさは消えず、回復しては身体を壊すの繰り返しで心療内科も薬がでるだけで効果が感じられずにいます。 紹介先の病院へ問合せるべきでしょうか。コロナでなかった場合、うつ病以外に考えられる病気はあるでしょうか。その場合どういった病院を探せばいいでしょうか。

3人の医師が回答

尿の痛み、続く体調不良について

person 40代/男性 -

45歳夫の事で相談があります。 在宅勤務のため普段少し運動不足気味。 過去に尿路結石の治療経験あり。 【経緯】 8/11 外出して1万3千歩ほど歩く。立ちっぱなしが2時間位あり 普段在宅ワークで5000歩も歩かないのでかなり疲労したが、こまめな水分補給はした。 8/12 尿をする際、しみる様な痛みがあり、頭がボーッとし、全身の関節や筋肉がチリチリ痛く熱っぽく1日家にいて安静にしていた。 それ以外の風邪の症状、嘔吐・喉の痛み・呼吸しにくい・寒気・なし 18時熱を計測36.9° ※昨年夏にも似た様な症状があり、泌尿器科にかかり抗生物質を飲んで回復した。 8/13 尿をする際の違和感も治り、熱も平熱になった。少し外出した。 18時熱を計測36.2° 8/14 朝起きた時はかなり爽快で、風邪の様な症状・排尿時の違和感もなかった。 起床後10時くらいから下痢。昼食に外でラーメンを食べて終わった頃に急激な寒気・お腹の前が少し痛い。 帰宅してぬるめの風呂に浸かり、体調が整う感覚があった。その後、今まで寝て安静にしていた。 ※以前尿路結石を繰り返し患った際に同じ対応で少し落ち着いたのでそうした。(尿路結石の時と違い脇腹上に痛み全くなし) 16時熱を計測37.1° 少し熱っぽい以外の風邪の症状無し。 以上が経緯と現在の状態です。 この三日間夜の寝る前に葛根湯服用しております。 この三日間安静にしていたのですが、体調不良が長引いていてとても不安になっております。 上記の内容から何か考えられる原因はありますでしょうか。 コロナをあまり疑っていないのですが、コロナの可能性も考えた方が良いでしょうか。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

耳下腺が硬くて痛み、頭痛や首の側面の痛みがあります

person 30代/女性 -

下記の症状が続いておりますが、コロナ感染が怖く、なかなか病院へ足が向かない状況です。 行かなければと思いつつ過ごしています。 どんな病気が考えられるか教えていただけますと幸いです。 今年3月初旬から ・寝違えたような首の痛みが、右側に出始め、左側にも出て、今は両側が痛み、振り向くことがつらい。 3月下旬 ・頭痛も出始めたので、脳外科で頭のCTを取り、異常なし。肩こりでは?といわれた。首部分のCTはとっていない。 その後 首の痛みが軽くなるときもあったが、基本的には痛みが続いていた。 5月中旬から ・左耳下のくぼみ?耳下腺?を押すと痛む。 また、昔から甘いものを食べたときにその場所が痛む体質があったが、最近は甘いものでなくても、食べ始めの唾液が出るときに痛む。 ・左耳下の周辺も痛くなる。あごも痛いときあり。 6月から ・これまでの首の痛みは続きつつ、ひどい頭痛が始まる。 頭全体を何かで覆われたようなじーんとした?痛みだったり、割れるような痛みだったり。 振り向いたときにめまいのようなぼーっとした感じもあり。 あごや目の奥も痛い。鼻の奥もじーんとしている。 首や目を温めるとその時だけすこし痛みなどが紛れる。 ・左側の耳下腺?を触ると右に比べて硬くなっている。 ・硬くはないが右側の耳下腺が痛いときもある。 昔から歯ぎしりがひどく、あご関節が削れてることは10年前ほどに指摘されていますが、関係はありますでしょうか。 ネットなどで調べてますが、耳下腺の病気でしょうか。熱はありません。36度台です。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

1歳5ヶ月 40度の熱

person 乳幼児/女性 - 解決済み

1歳5ヶ月の子供です。 昨日15時頃、下の子の鼻息が荒いことに気づき頭を触ると熱かったので測ると39.6℃。突然の発熱。周りにコロナ感染者、濃厚接触者はなし。発熱の前買い物をしに暑いなか外を歩いたりしてたので熱中症の可能性も考えています。 熱以外の症状は無く、笑ったり玩具で遊んだりしていましたが、眠いのに寝れない状態でクズったため15時半に座薬を入れ38.0℃まで下がりました。 19時50分40.3度まで熱が上がりましたが、笑ったり、歩き回ったりして元気に過ごしていました。でも少しぼーっとしてきたので20時に2回目の座薬。 その後お粥やスープを飲み干すなど食欲はあり、水分もこまめにとっていました。 22時には37.8度まで下がり、一安心したのですがそのすぐあとグズるようになり23時40分にはまた40度に上がってしまいました。 ♯8000番に連絡して状況を説明すると、とりあえず今日は様子をみて明日の朝一で病院へと言われました。 なにが不安かと言うと、私の実母、兄、兄嫁、義母、義妹が医療従事者で皆言っていることが違うのでどうしたら正解なのかわからなくなっています。 私の親家族はとりあえず様子を見てと言うのですが、義家族は40度超えを繰り返すようなら元気でも救急車を呼んだ方がいいと言われました。 実母に座薬をまた入れた方がいいと言われたので24時に座薬を入れ今現在38.7度です。体を冷やそうとすると逆にグズってしまって凄く嫌がります。 この後また熱あがると思うのですが、40度に戻ったとしても、朝までとりあえず様子をみて大丈夫なのでしょうか? 長々すみません。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)