検索結果:41 件
コロナ感染し、昨日まで自宅療養期間でした。今日から外出できますが、まだ体がだるくて、血圧も95/56といつもより低く、本調子ではありません。今朝から生理が始まりした。不正出血かもしれませんが。 いつもはきっちりほとんど周期を乱さないのに、今回は一週間も早いです。コロナ感染のせいでしょうか。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
3人の医師が回答
12/21〜生理、いつもより経血量が少なく、生理期間も短いかなと思っていました。 12/28にコロナ陽性となり、多少咳が続くことと倦怠感・疲労感はありましたが、体調がとても悪いとは感じずに療養期間を過ごしました。 1/9朝〜生理が始まりました。不正出血?と思いましたが、いつもの生理と同じくらいの量です。今までこんなに生理が早まったことはなく、月経周期は31〜34日と順調でした。 前回の生理の経血量が少なく生理期間も短かったため、早まった?コロナ感染によるホルモンバランスの乱れ?コロナ後遺症?子宮頸がん?色々考えてしまいましたが…。 このまま生理として様子見で過ごして良いでしょうか。婦人科を受診した方が良いですか?
5人の医師が回答
11日からコロナで療養しています。 いまだに熱は下がらず、倦怠感があります。 先ほど、トイレに行くと膣から少量の出血がありました。 生理予定日は18日のため、生理にしては早いと思うのですが、不正出血で怖い病気だったらと心配しています。 3月下旬にも風邪をひいていて、なおったとおもったら今月4日から3日間、下痢も血便をしました。(来月大腸カメラをする予定です。)それからお腹の調子も徐々に良くなってきていてのコロナです。 生理は大体、予定日にきていて、5日も早まることは1年に1回あるかないかです。 1.生理が早まっただけでしょうか?また5日早まることは特に問題ないでしょうか? 2.不正出血だった場合、何日間で止まれば問題ないですか? 3.コロナと不正出血は関係あるのでしょうか? 子宮けいがん検診は今年1月陰性 子宮体がん検診は去年7月に陰性 心配しているので、ご回答よろしくお願い申し上げます。
2人の医師が回答
8月9日にコロナになり、8度を超える熱と咳などの症状が3、4日ほどあり、落ち着きました。その後、いつもより3~5日早く8月19日に生理が来ました。 生理周期は乱れがちですが、早まることは滅多になく驚いていて、今月は、いまだに、生理は来ません。 いつも、だいたい30日から35日周期くらいで生理は来ています。 コロナに感染してから、こんなに変化するものでしょうか?
6人の医師が回答
今コロナ発症5日目です。 さきほど腹痛でトイレに行ったら出血していましたが、予定日は9月2日でまだ日にちが空いています。 6月にがん検診は受けましたがまだ結果を聞きに行けていません。 コロナ感染のせいで生理が早まったり不正出血が起きたりするのでしょうか。 生理痛のお腹の痛みも多少ある感じはします。こんなに早くくるのは初めてでびっくりしています。
1人の医師が回答
11日からコロナで療養しています。 いまだに熱は下がらず、倦怠感があります。 昨日の夜、トイレに行くと膣から少量の出血がありました。 そして、今朝生理くらいの量の出血がありました。 生理がきたとすると周期が23日でとても早く、心配しています。平均の周期は27日です。 3月下旬にも風邪をひいていて、なおったとおもったら今月4日から3日間、下痢と血便をしました。(来月大腸カメラをする予定です。)それからお腹の調子も徐々に良くなってきていてのコロナです。 生理は大体、予定日にきていて、4日も早まることは1年に1回あるかないかです。 1.生理か、不正出血かどのように見極めたら良いでしょうか? 2.生理だった場合、4日早まることは特に問題ないでしょうか? 3.周期23日で生理が来ていた場合、排卵しなかったということでしょうか? 4.コロナと生理周期は関係あるのでしょうか? 子宮けいがん検診は今年1月陰性 子宮体がん検診は去年7月に陰性 心配しているので、ご回答よろしくお願い申し上げます。
4人の医師が回答
42歳女性です。 今日から3日前の土曜日に発症しコロナにかかってます。今は熱も下がり症状も落ち着いてきたのですが、先ほど膣から大量に出血がありました。量はパンツから溢れてパジャマがビッショリになる程大量でした。まだナプキンに少しついていて、少しずつ出続けています。生理予定日までまだ10日あり普段生理周期も乱れません。 これは生理が早まったのか、不正出血なのか、コロナが影響しているのでしょうか。 病院は行った方がいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。
3/13にコロナ陽性と判定され自宅療養中です。発熱はなく頭痛と下痢がありそれをコロナ症状に認定されたため10日間の療養で今日は8日目です。それ以外は特に症状はありません。毎月30~32日周期の月経サイクルが8日も早く昨日生理になりました。今42歳ですが、こんなに早まったことは初めてです。多少生理痛もあります。普段の体温は35度台ですが、コロナになってからずっと現在も36度後半で低温期のはずですがわりと高い体温で経過しています。普段よりは少なめですが、少なくはない量なので生理で間違いないと思いますが、コロナが影響しているのか、年齢のためなのか知りたいです。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
42歳女性です。 先週一週間、コロナに罹患し休養していました。すると今日、いつもより一週間早く23日で、生理が来ました。最近生理周期が早まってきてるのですが、23日できたのは初めてです。コロナに罹患した影響でしょうか? また、最近生理の量がかなり多く、貧血気味にもなるし困っています。ピルなどは脳血栓の可能性もあると聞き、片頭痛持ちのためあまり飲まないほうが良いと思ってますが、何か良い方法はありますか? ちなみに人間ドックで子宮頚がん検査とエコーは11月に受診し異常なしでした。
先週火曜日にコロナ陽性が出ました。 家族全滅中です。 解熱してから3日目なのですが 安静時でも心拍数が85ほどあります。(普段は64〜70) 少し動くと100を越えて息切れします。 一年半ほど前に不整脈を感じ、ホルター心電図、心エコーを受け期外性収縮のみで異常なしでした。 子供2人の看病もしているのでなかなか辛く元に戻るのか心配です。 また、今まで生理が遅れることはあっても早まることがなかったのですが予定より10日以上早く生理になりました。 これもコロナ感染の影響であることなのでしょうか?【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 41
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー