検索結果117 件
中学生と高校生の受験生二人がコロナワクチンを接種します。 当日はもちろん付き添うのですが、翌日は学校は休ませた方がいいのですか? また、休ませる場合も、親がいた方がいいのでしょうか? インフルエンザの予防接種後の子供の異常行動があったりするのですが、コロナの予防接種後もそのような事があるのでしょうか?【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
5人の医師が回答
コロナ禍になり体温を測るようになりました。 毎朝出社前に検温するのですが。 大抵37度で。始めの頃は微熱?とか疑い休んでみたり病院行ったり。結果異常なしのようです。 夕方も37度近いですが夜測ると36.2とかになってます。 普通、朝が体温低いと聞く中、私は何か異常があるのでしょうか?このご時世、検温がある店や施設が沢山あって、ハラハラします。なるべくゆっくり動いて体温上がらないように行動しないといけなく。ちょっと過敏になりすぎて気持ちも疲れてきます。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
4人の医師が回答
ここ1ヶ月ほどになります。。 父、母の様子がおかしいです。 父‥もの忘れ 異常行動 幻覚 鬱症状 お酒の我慢出来ない 母‥もの忘れ 人格変化 幻覚 何もない所で転ぶ お金の使い方荒くなった 強い眠気 意欲低下 (母は8月にコロナ罹患してます ざっとこんな感じだと思いますが、何を疑われますか?
7人の医師が回答
2歳半になる娘のことですが、日曜日に38度熱が出て月曜日には下がり、火曜日にまた39度熱が出て水曜日から下がっています。熱以外は鼻水と咳の症状があります。 病院を受診しましたが、コロナやインフルの検査はしませんでした。 昨晩ですが、寝ているのに何度も怒りぐずりしばらく寝て泣いたり起きて泣いたり、私の手をひいて部屋を出たりと、何度も繰り返していました。 もしかして、インフルでインフルエンザ脳症の異常行動にあたるものでは?と心配しています。 今朝起きた時は意思疎通はしっかりできていましたが、インフルエンザ脳症だった場合、異常行動がでた後はどのような状態になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
11人の医師が回答
コロナになり1ヶ月ほど経ちました。 週に1.2回の頻度でレム睡眠行動障害というような症状が見られるようになりました。 泣き叫ぶ、うめき声、たたく、バタバタするなどです。 闘う夢や逃げる夢を見ているようで、起こせばパッと目覚めて夢の話をしてきます。 ネットで調べると、認知の入り口や、10年後には80%で認知になるなど出てきて不安です。 コロナにより認知になる率が上がるという記事を見て、脳に異常が出ているのではないか?と思い心配です。 見分けや、認知にさせないようになどありますでしょうか。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
3人の医師が回答
薬を服用中です。現在関節リウマチでメトトレキサート2mg週に2回。それとレム睡眠異常行動なのでリポトリール錠0.5mgを寝る前に服用しています。関節リウマチは主治医に了解もらったのですがリポトリールの方は聞くのを忘れて次回は3ヶ月後の来院ですので少しでも早く接種したくてこちらでお聞きしたいのですがリポトリール服用中でもコロナ予防接種受けても大丈夫でしょうか?
8人の医師が回答
2歳の子どもが先週RSウイルスと診断され、約1週間、発熱と咳、鼻水がありました。ほぼつきっきりで看病していました。子どもの熱は下がったのですが、今自分が喉の痛みが少しあります。熱、咳、鼻水はありません。味覚、嗅覚の異常もありません。仕事には2日ほど行きましたが、それ以外は自宅にいました。新型コロナに感染するような外食や外出の行動はしていません。この喉の痛みは、子どもからうつったと考えていいか、新型コロナを疑って病院へ行くべきか迷っています。教えていただけますとありがたいです。
一年前顔面の痙攣出現で総合病院脳外科受診。脳血管異常なし、顔面麻痺味覚嗅覚異常からベル麻痺と診断てんかん薬処方受けました。開業医へ転院と共に治療終了。痙攣と麻痺は軽快しましたが味覚嗅覚が戻らず。以前から鼻炎で抗アレルギー薬点鼻薬を使用してます。更に気になるのが寝言と寝相。以前入院したときにハッキリとした寝言を指摘されました。また最近は夢の中と同じように体を動かし、ベッドから落ちたり手元のリモコンを投げたりの異常行動も自覚してます。寝言に関しては脳神経内科開業医に相談しましたが心配ないと言われました。この時期味覚嗅覚異常というとコロナ!となり開業医に電話しても保健所へと言われてしまいました。香りがしないので何を食べても味気なく食欲減退、独居のため夜中の転倒が続くと不安もあります。調べると睡眠時異常行動、レビ小体認知症も当てはまり、まずは何科を受診するのが良いのかご教示願います。
5月中旬から 自律神経の関係で 動悸、血の気が引く感じ、震え、痺れ、 目眩、 様々な症状で体の歪みや背中のコリも酷いため接骨院に通っていて、 コロナ(2022年2月末にかかりました)の後遺症で肺年齢が79歳になっていてかなり息が吸いにくくなったため、病院に通っています。 採血をしても心臓を検査しても異常はありませんでした。 ですが今、 少し目眩がするなーと思いつつ過ごしていたらいきなりザーという耳鳴りがして ビックリしてまたパニックを起こしています。 一瞬で治まったのですが脳かどこかに異常があるのでしょうか、、、? 顔もゾワッとして鼻血が出そうな気がする感じで… 病院を変えて見てもらった方がいいのでしょうか、、? ちなみに今日の行動は 車乗ったり外を歩いたり(でも30分程度) してお昼から夕方まで行動してました。 頭痛はありません。
現在の状況は、発熱や倦怠感、咳などはなくリンゴ、オレンジジュースや醤油、ビールや魚の味はわかるのですが嗅覚に異常があるのではないかと思っています。しかし、鼻詰まりがあるのでどう判断すべきか悩んでいます。 コロナウイルスの味覚、嗅覚障害の症状について具体的な基準や目安を教えていただきたく思います。 1.コロナウイルスに感染した場合、味覚と嗅覚はどの程度消失するのでしょうか?? 2.わさびを食べた時、辛さはあるが鼻に抜けるツーンとした感じがなかった場合味覚障害と判断していいのでしょうか? 3.麻婆豆腐を食べた場合、味は少し薄く感じても辛さが分かれば問題ない? 4.コーヒーの匂いや味がわかれば大丈夫ですか? 5.香水の匂いがわからなくなった場合は、コロナウイルスに感染していると判断してもいいでしょうか? 6.味覚、嗅覚障害の他に体調に異常がない場合の受診の判断はどうすればいいですか? 7.コロナによる味覚、嗅覚障害が治ってすぐの行動は大丈夫でしょうか? 8.嗅覚や味覚の異常を判断するために用意した方がいい食べ物や飲み物はありますか? 9.嗅覚、味覚障害を自覚した場合、感染した時期の特定は可能でしょうか? 10.自宅療養や完治までの期間を教えてください。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 117
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー