1月5日の夜に喉の痛みと気管の詰まり?痰が溜まってる感じが気持ち悪く、ヘッヘッと吐き出そうとし続けてたら、痛みがひどくなり、次の日の朝に熱が38度出ていて悪寒や関節痛や吐き気を感じ、とても苦しかったので、午後に病院でインフルとコロナの検査を受けましたが、陰性で、午後には熱がひいてました。小柴胡湯加桔梗石膏という漢方薬を処方されました。それをずっと飲んでいるのですが、飲んでから痰がすごく出るようになり、異常なくらい鼻水と痰を出していました。今は痰のほうが酷く、肺というか気管支?が気持ち悪く、ヘッヘッと出したくなるような詰まりを感じます。治りかけなら良いのですが、今日の夜また体がとても火照るかんじがして熱かったので、熱が37.9度ありました。これは普通の風邪でしょうか?肺結核だったら怖いと思っています。もう一度病院へ行くべきでしょうか??苦しいです。