コロナ目を動かすと痛いに該当するQ&A

検索結果:244 件

急な発熱後のリンパの腫れ・頭痛

person 20代/女性 - 解決済み

急な発熱があった後にリンパの腫れ(痛みあり)と頭痛があります。 心配のある状態か、またはどれくらい長引くようなら受診が必要かなど教えていただきたいです。 3/16(土) 18時 急に節々が痛み出す 3/16(土) 20時 38.4℃(悪寒なし) 3/16(土) 23時 就寝。頭痛あり。39.1℃(激しい悪寒はないが、いつもより少し寒い?程度) 3/17(月) 7時 起床。頭痛あり。38.4℃ 3/17(月) 11時 36.2℃。病院へ行き、コロナとインフルエンザの検査を実施。いずれも陰性。既に熱が下がっていることもあり葛根湯と解熱剤のみ処方。 3/17(月) 夕方ごろ 頭痛に加えて右側の深頸リンパ節に腫れがあるのを発見。普段から腫れやすい箇所だが、いつもより大きく熱を持っていた。押しても痛みなし。首の動かしづらさなど自覚なし。 3/18(火) 朝 右側にのみ頭痛あり。たまに右側の首後ろに突発的な鋭い痛みあり。左側に首を向けると痛みが出る。また、目の周りなども右側のみ痛みとほてり?あり。深頸リンパ節は昨日見つけた1箇所以外にも2箇所腫れており、こちらは普段腫れないと思います。押すと痛みます。 他にも胃腸の調子が悪かったり、喉が少し痛かったりします。 いきなり高熱が出てすぐ下がったのも気になりますし、その後の頭痛も今まで経験がない痛み方なので気になっています。 熱が出ている間ずっと寝ていたので筋肉が疲れているのかもしれませんが…。 心配な状態ではないか、どのような症状が出たら病院を受診するべきかなどなアドバイスをいただきたいです。

7人の医師が回答

子供 発熱と怖がる症状

person 10歳未満/女性 - 解決済み

4歳の子供ですが、風邪で熱が出て2日目です。 咳鼻が出てからは3日目です。結構ひどい鼻咳です。 昨日  受診。コロナインフル陰性です。(咳鼻が出てからは24時間以上、発熱から12時間くらい) 昨日は、朝は36.8など微熱で、夕方から38.3などに上がります。 昨日昼寝(夕寝)から覚めたら、熱のせいか、「怖い怖い」と部屋を歩き回りました。部屋のものが大きいというか圧迫してくる幻想?みたいな感じのようでした(私も子供の頃熱でなって部屋を駆け回っていた記憶があります。) 10分くらいで落ち着きました。 今日は、朝36.8、15時頃、寒気でまた熱が上がってきて今38.2です。 昼寝明けでもないのに「きのうみたいに怖い」と言い出しました。 でも昨日とは違って、笑ったりする余裕はあります。テレビも見てます。今は手元のおもちゃで遊んでます。でもニコニコしながらも昨日みたいに怖いと言います。 昨日のは熱せん妄かなと思ったのですが、今日のこれはなんでしょうか?会話はしっかりできてます。 寝起きじゃなくてもなることはあるんですか?それとも脳に何か起こってるんでしょうか? あと、先月から、体を動かしてないのに脚とお腹が動いてる気がする症状が、夜寝る前に起こります。 さっきも熱が出てる最中またなったと言ってました。3週間くらい前小児神経内科で診てもらったのですが、小脳などの問題ではなさそうとのことでした。 あときのう小児科と耳鼻科に行った時、耳鼻科で中耳炎ではないけど少し右耳の鼓膜が腫れてるとのことで、オゼックスが処方されました。(本人の自覚ではおとといの夜、あくびをした時に右耳が少し痛くなったくらい) オゼックスは強い薬ですが、完全な中耳炎でもないのに飲んだほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

7人の医師が回答

マイコプラズマ肺炎の疑い

person 30代/女性 -

7月17日にコロナ陽性以降、体調不良が続いています。8月2日にのどの違和感を感じ、アスベリン、ムコダイン、トランサミンを処方してもらいましたが、良くならず、のどの痛みが強いことと、せきが酷いため、再度受診し、アストミン、ムコサール、フスコデ配合シロップを処方してもらいました。8月7日に38.1発熱したため、8月8日に、それまでの病院とは違う医院で、レントゲンと血液検査をして頂きました。その結果、マイコプラズマ肺炎?かもしれないとのことで、ジスロマックを処方して頂き、2日服用したところです。左胸に胸痛があり、レントゲンを診て、左胸に炎症があるような所見でした。その際に、マイコプラズマの抗原検査をしたわけではなく、レントゲンと血液検査の炎症反応から、マイコプラズマかな?という先生のご判断でした。ジスロマックが効けば、結果的にマイコプラズマ肺炎だったね!という判断になるというお話も伺っております。同時進行で子供も体調が悪く、マイコプラズマを疑い小児科を受診しますと、私のマイコプラズマは確定診断ではないからと言われ、では、私は確定診断をしてもらえる別の病院に再度かかるべきなのかと思っているところです。 結果的には子供達はマイコプラズマではありませんでした。現在、私の症状は、頭を動かす事を阻まれるようなズキズキとした頭痛と、一貫して続くのどの強い痛み、咳、胸痛も少しあります。そこで、私の血液検査の炎症具合から、何かしらの細菌感染であることは間違いないですか?それは、マイコプラズマとは確定診断にはならないということですよね?8月2日から一貫してあるのどの痛みが、一向に良くならず、とても不安感を覚えています。また、ジスロマック二日目ですので、これから効き始めるという認識でよろしいですか?血液検査の結果を写真添付していますので、御検討材料にして頂けましたらと思っております。

2人の医師が回答

夜に38度以上の熱が4日続いてます。病院でも検査してもらいましたが原因はよく分からないみたいです。

person 40代/男性 - 解決済み

41歳男性です。13日の夕方から症状が始まりました。 頭痛、目の奥が痛い、首の腫れと動かした時に首の付け根辺りが痛い、鳩尾から上と二の腕辺り筋肉痛みたいな感じ、午後から少しずつ体温が上がって18時くらいには38度超えます。熱が38度ぐらいから体がだるくなります。食べるのには問題ないけど食欲自体はほぼないです。眠気も全然なく夜早く寝られないことも。関係ないかもしれませんけどコップ一杯くらいの水を飲むと30分くらいでおしっこに行きます。職場だと前とそんなに変わらないです。 喉の痛みや腫れ、鼻水などは無いです。 食欲の低下は12月くらいからです。ダイエットで食事の量を減らしたのでその影響だろうと思って気にしてなかったです。 お水と尿は1月くらいからです。こちらは11月くらいから飲み物はお水とお白湯だけにしました。 母は膠原病、高血圧、糖尿病 父は胃がん。手術で取り現在四年目で経過も良好です。 祖母はバセドウ病と胃がん 症状と関係があるか分かりませんが頭痛と発熱自体は8月くらいから月一回ぐらいあります。熱は37.8ぐらいが最高で症状自体は同じです。1〜2日くらいで治ってたので放置してました。 左の脹脛の裏にアザ?みたいなのが2〜3ヶ月浮き出たままです。色自体は少しずつ薄くなってます。 左足の人差し指に爪水虫ができてます。忙しくて病院には行ってないけど。 高血圧とADHDで病院にかかってます。 高血圧   ランデル20を夕食後に一錠 ADHD ドンペリドン10ミリ一錠と       アトモキセチン25ミリ3錠       を朝食後       インチュニブ1ミリを一錠       を夕食後 土曜日にかかりつけの先生に診てもらってコロナとインフルエンザの検査もしました。どちらでも無く血液検査でも大きな異常は見られなくて髄膜炎の恐れがあるからとの事で大きな病院の救急に紹介状をもらって行きました。そこで頭と首のCTと髄液を調べる検査をしてもらいましたが原因はよくわからないけど吐き気や痙攣などが無いから危険な頭痛では無いと思うということでカロナールをもらい帰宅しました。カロナールは頭痛と目の痛みによく効いてます。症状が改善しなければまた来るように言われました。仕事の都合で金曜日の午前中に予約しました。 金曜までのカロナールをもらって毎食後に飲んでるので痛みはなくそれほど辛くはないです。というか熱で頭がぼーっとするのと体がだるいのを除けば健康な状態と変わらないです。 かかりつけの先生のところでの血液検査で高かった数値は GR% 92.1 MCHC(G/dl) 35.8 中性脂肪     159 LD/HDL 2.2 AST 46 ALT 53 LD/IFCC 244 救急では口頭の簡素な説明だけで検査結果とかの紙はもらわなかったです。 吐き気と痺れ以外にこうなったらすぐ病院に行った方がいいとかありますか? 大きな病気でしょうか? ググると大きな病気ばかり出てくるし同じような症状で白血病の知り合いもいるので。。。 変に斜め読みでざっくり知識を仕入れただけでも怖いのにお医者さんは自身の体調不良って怖くないですか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)