コロナ自宅療養後いつから病院へ行っていいのかに該当するQ&A

検索結果:166 件

新型コロナ:病院を受診するべきか

person 40代/女性 -

40代後半の妻ですが、 1月19日(金)夜に自宅でコロナの抗原検査キットにより陽性反応が出ました。職場で感染したと考えられます。 翌日、かかりつけ病院に電話しましたが、車中で数時間待つことに耐えられそうにないので受診をあきらめ、市販薬による自宅療養を開始しました。 頭痛と咳と喉の痛みがあり、熱は38度を超えることもあり、熱を下げないと食事も睡眠もとれないので、 イブクイックEXやルルアタックEXプレミアムで熱を下げつつ自宅療養しました。 解熱剤を飲むと一旦熱は下がりますが、数時間後にまた発熱する状態を繰り返しました。 1月23日(火)現在、熱は 36.6 度に下がりましたが、嗅覚に障害が出始めています。 また、咳と痰が辛いので、薬をストナ去たんカプセルに切り替えました。 相談したいことは、 このまま一度も病院に行かずに、市販薬による自宅療養を続けて良いものでしょうか? それとも、無理をしてでも一度病院に行くべきでしょうか? また、もし自宅療養を続けるとして、今のやり方は適切でしょうか? 夫である私自身は今のところ症状は出ていないのですが、 病院に行こうにも、家には車の運転ができる者が妻本人しかおらず、乗り物酔いがひどいのでタクシーも使えません。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)