コロナ舌の付け根に該当するQ&A

検索結果:72 件

一晩や二晩で舌癌が急にできることはありますか?

person 30代/女性 -

舌癌が一夜で出来ることはありますか? 1週間前、舌の左横側の舌先側を爪で引っ掻いてしまい、白く悪化してしまったので耳鼻咽喉科で見てもらい、もしかしたら白板症の可能性もあるから軟膏つけて1ヶ月様子を見て下さいとのことでその日の夜塗って寝たら、朝起きたときには白い部分が消えて、今では完全によくなりました。しかし、その次の日に、そのぶぶんから少し下の付け根側が 1センチぐらい丸く赤くなってました。周りは少し白く囲んでる感じです。噛んだ覚えもなく、少なくとも、かなり気にして舌を見ていたので前の日の夜までは出来ていなかったし、先生にも指摘されなかったのでなかったはずです。しかし、痛みも若干ヒリヒリする程度で、噛んだ覚えもないのに、舌癌ではないかと怖くなりました。とりあえず軟膏をつけて様子を見て、今4日目ですが 赤みは引いてきて周りの舌と同じぐらいの色になってきましたが、波があって ご飯食べた後また赤みがましてしまいます。 触ってもザラザラした感じはなく、しこりもないです。また、同時にコロナにも感染してしまい、病院に行きたくても暫く行けないので不安です。心気症があり、舌癌が心配すぎてコロナで高熱がある中、睡眠をとることができなくて余計に辛いです 舌癌が一夜で出来ることはありますか? また、コロナで普段より治りにくくなる可能性はありますか?宜しくお願いします。

5人の医師が回答

喉が痛く詰まる感じと口内炎

person 30代/女性 -

3日ほど前に子どもの通う幼稚園でコロナ陽性があり現在休園となりました。子ども自身は現時点で濃厚接触者ではないが要健康観察ということで、仕事を休み家庭保育しながら不安な日々を送っています。 慣れない生活と先の見えない不安からか、昼頃から舌の側面に痛みが出始め、ジンジンした痛みがあり夕方からは少し喉まで痛みます。普通のポツンとした口内炎ではなく舌の側面付け根の一部がジンジンします。触ると少し硬いです。 先週くらいから、夕方になると毎日のように喉が詰まるような感じがしたり、咳が出そうになったりすることがありとても不安です。気がつくと喉の詰まりなどはなくなっていて意識するとまた詰まるような感じになります。 朝晩鼻が痒くくしゃみが出ることがあります。市販薬アレグラを飲むと治るので、勝手に鼻炎かと思っているのですが。熱もなく同居家族も今のところ皆元気です。 オミクロンは喉の痛みが酷いと聞いてから過敏になっています。 口内炎の痛みや喉が痛いのとコロナウイルスは関係ありそうでしょうか。 また喉の詰まりも何か関係あるのでしょうか。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

3人の医師が回答

水を飲むと舌の奥が苦い コロナでしょうか

person 40代/女性 -

46歳 主婦です。 2時間前くらいから、水を飲むと舌の付け根真ん中位に、最後か苦い!と感じるようになりました。 熱、咳、倦怠感などいわゆるコロナ症状はありません。でも、味覚障害も挙げられていると心配です。しかし、私は仕事しておらず買い物も一人で無言で近所のスーパーに行くだけです。8月1日にワクチン2回目終わりました。子供も夏休みは学校、幼稚園は休みです。 匂いも問題ありません。美味しくご飯も食べました。ただ、水を飲んだ時だけ、舌の奥が苦いのです。 逆流性食道炎ありますが、最近は調子いいです。2ヶ月前に腹部CT、MRI撮り、血液検査も異常なしですので、肝臓、腎臓、糖尿病など内臓疾患はないと思っていいでしょうか? 亜鉛不足と、ネットで見ますが今回のわたしのケースもそうでしょうか? 来週喘息の通院で予約しているので主治医に聞いてみたいと思いますが、 1.今の段階で苦味を感じる原因と、 2.今後の過ごし方などご教示頂ければ幸いです。 3.また、13歳の息子が今月30日にコロナワクチン2回目予定ですが、受けさせてもいいでしょうか?もしも、私がコロナであれば息子の副反応に影響しますか? 子供もいるため、手洗い、タオルを分ける、マスク、フェイスシールドして過ごしています。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

甲状舌管嚢胞の症状について

person 30代/女性 -

昨年に上記診断され、経過観察していましたが、今年の11月に摘出手術予定です。 今年始めにコロナ感染してから喉の状態(嚢胞が大きくなり始め、喉の粘膜も荒れていて免疫が落ち、乳頭腫も数個出来てしまいました)が物凄く悪い日々を過ごしています。 とにかく辛いのが喉の異物感(ずっと変わらず左舌の付け根)です。1月から現在まで続いていて、増悪している感じがあります。 これまでに何件もの耳鼻咽喉科へ行き、鼻から声帯までファイバーで見て貰い(最後は8月7日大学病院にて)、1月の終わりに胃カメラをしましたが、デキモノは何もないとの事でした。 上記の病気でも喉に異物感を訴える人は沢山居ると先生は仰ってくれましたが、自分で鏡で見ると左舌の付け根なのか喉の粘膜なのか、口を開けて奥の方(口蓋扁桃の下のひだみたいなところ)を見てみると何かあり、それが当たっている感じがします。 喉に力を入れないと、その異物らしいものは見えないです。。 1、ファイバーで見える範囲では無いのでしょうか。来月、また大学病院へ行く予定なのですが、またファイバーで診てもらうべきですか? 2、もし何かあった場合(乳頭腫や粘液嚢胞などであった場合)甲状舌管嚢胞の手術の際に一緒に取り除いて貰えるのでしょうか? 3、地元の耳鼻咽喉科では甲状舌管嚢胞で異物感を訴える人は居ない。と言われていましたが、大学病院の先生は沢山居ると仰っていました。先生により意見が違うので不安になっています。 前置きが長くなってしまってすみません。回答宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

舌の付け根の痛みが1週間強続いています。

person 60代/男性 - 解決済み

6月に入った頃から舌の奥、付け根辺りに痛みを感じています。 最初は喉痛=風邪だと思い、何度も検温しましたが、本日まで発熱、倦怠感等は全くない状況で、やがて喉と言うよりは舌の付け根付近であると感じるようになっています。首上部のあたりを外から触っても痛みを感じます。 痛みの種類としては、腫れている時のようにも筋肉痛のようにも感じます。(実際に腫れているかどうかは確認できません) 痛みの強さは日によって差があるようですが、強い日でも日常生活に支障がある程ではないため、本日に至ってしまった次第です。 しかし、かなり長引いており回復傾向もみられないので心配になり相談に至りました。 なお、直近のデータは以下の通りです。 昨晩=体温36.6° 血圧113/66 脈拍82 今朝=体温36.4° 血圧141/88 脈拍64 今朝は血圧が高めでしたが、それ以外は日々こんなものです。 教えて頂きたいこと: 1.どのような原因が考えられますか? 2.本当は病院にも行きたいのですが、コロナ渦により、風邪に類するかもしれない症状だとなかなか病院に行き難いムードがあり逡巡しています。上記症状でいきなり行ってよいものでしょうか?

2人の医師が回答

5年前に扁桃腺摘出しました。最近よく扁桃腺のあたりが痛みます。

person 20代/女性 -

5年ほど前に扁桃腺を摘出しています。(毎月38度超えの熱を出していたため) 2020年4月、6月、10月、12月と扁桃炎のような症状がありました。(コロナ対策で耳鼻科で診察を受けられず、舌扁桃炎と診断されたのは12月のみ) いずれも39度を超える発熱があり5日ほど仕事を休まなければならない状況でした。 2021年に入り2月、扁桃腺があった場所が痛み、3日目頃から舌の付け根に痛みがうつり38度ほど発熱、治り切らないうちに仕事に復帰しました。 現在また扁桃腺のあたりが痛み、舌の付け根も痛みはじめています。 発熱はありませんが首のリンパが腫れており痛みもあります。 もう1週間経ちますが病院に行った方が良いでしょうか? 摘出後耳鼻科に通っておらず、2020年12月に初めて診ていただいた耳鼻科に行った方が良いでしょうか。(遠いので通うのが大変なので) ・いつも扁桃腺摘出前、慢性的に腫れていた方が痛みます。100%取り切ることはできないと聞きましたが、残っている部分がこんなに繰り返し痛むことはあるのでしょうか? ・毎回仕事が忙しく治り切らないうちに仕事を復帰しています。一度しっかり休んだ方が治りも良いでしょうか。 ・痛みと熱を出す頻度が摘出前のように月一に戻ってきています。基本的な対策以外にできることはありますか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)