コロナ風呂場感染に該当するQ&A

検索結果:966 件

コロナ感染の私 高齢母への対応について

person 70代以上/女性 -

50代女性です。 数日前から身体の痛みなどがあり、一昨日朝38.7度の熱がありました。かかりつけ医を受診したところコロナ陽性でした。ブルフェンとムコダインが処方されました。 我が家は、私と夫と私の母(90歳)の3人で住んでおり家のことは主に私がやっています。母は高齢ですが身の回り(トイレやお風呂など)は自分でできるものの掃除や洗濯などは私がやっています。 耳が遠く軽い認知症もあり、私がコロナに感染した事をあまり理解していないようです。 私がコロナの診断をされる前日、お風呂後の母に薬を塗り、至近距離で接触してしまいました。 また、トイレと洗面所、お風呂は共有しています。感染が分かってからは、私が洗面所やトイレを使用した際はアルコールのウエットティッシュで触ったところを拭いていますが、それまでは何もしていませんでした。 部屋はそれぞれ別々です。 母と夫にうつさないようにするにはどうしたら良いでしょうか? 私はまだ熱が下がらず、食欲もなくゼリー飲料などを食べて薬を飲んでいます。 今は寝ているだけで何もできません。 また、私が母の洗濯をする際はどのようにしたら良いでしょうか? 現在、仮住まいに居住中で洗濯物を干す場所が私の部屋にしかありません。 私が母の洗濯をして私の部屋に干しても問題ないのでしょうか? 夫はコインランドリーを利用する予定です。 今年度のコロナワクチンは、私と夫は打っていませんが、母は先月(1月中旬)に打っています。 先ほどくしゃみを何回かしていて、鼻水も少し出ていたようです。 とにかく母が高齢なため、うつしてしまわないか心配です。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

散髪屋での感染リスクについて質問です

person 20代/男性 -

9月25日(昨日)、田舎の散髪屋に行ったのですが、近辺でそこそこコロナが流行っているそうで、店主さん本人もコロナに感染していたとの事です。 というのは直近1〜2週間の事ではなく、最低でも1ヶ月以上前の事らしいです。 当日は、他のお客さんは誰もいなくて、店主さん自身も完治している様子で、マスクをしていました。 ここで心配なのが、髪を切る時洗うときに私自身かマスクを外した状態なのと、眉毛も整えて貰ったので素手で顔に触れられた事です。 咳やくしゃみ等の飛沫はなく、考えられるのが空気感染と接触感染です。会話は終わってから、お互いにマスクをした状態で何分かしました。 もちろん、店から出た後も近辺のお店の手洗い場でハンドソープで手を洗い、ミネラルウォーターでうがいし、アルコール消毒もし、帰宅後も再度ハンドソープで手洗い、うがい薬と水で何度もうがいをしました。お風呂でも徹底して洗い流しました。 上記からコロナ感染のリスクはありますか?また濃厚接触者に該当しますか? もちろん、ハサミやタオル等の器具は徹底的に消毒洗濯されていると思いますし、散髪屋さんも小さい建物で換気がすごく良い所です。 お忙しいところ恐縮ですが、ご回答頂けますと幸いです。

12人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)