11歳の息子が14日昼頃から発熱しています。測ったときは38.4分、頭が痛いと言うのでアセトアミノフェンを飲ませましたが熱は37.9分までしか下がらず水分もあまり飲めませんでした。
昨日は朝から38.4分でやはり頭が痛いとのこと。スティックパンを1本、ウィダインゼリーを少し飲み、またアセトアミノフェンを飲ませましたが、やはり解熱せず頭も痛いので、夕方になり総合病院の休日診療に行ったのですが、コロナインフルの検査を拒んだため出来ず…熱も38.4分、しかし自分で症状を話したり歩くこともすんなり出来たので「見た目も元気そうで少しでも食事ができてるなら解熱剤で様子を見てください、喉は少し赤いけど溶連菌などの所見はなさそう」とのことでした。
今朝も37.5分あり、耳の軟骨辺りが痛いと言っています。今の症状は鼻水、鼻詰まり、発熱です。
自宅で何度か簡易検査をやりましたが鼻にきちんと挿入してくれず、正しいかは分かりませんがコロナインフルは陰性でした。
今のところやはり風邪なのでしょうか。血液検査など詳しく検査をするのはどの辺のタイミングでしょうか。水分はよく取れています。