2ヶ月ほど前から過敏性腸症候群疑いで消化器内科に通っています。
トリメブチンとミヤBM錠を前回まで処方されていましたが改善がみられず今回の受診で薬の変更がありました。
今回はトリメブチンではなくコロネル錠を処方されています。
コロネル錠は錠剤が大きく飲めないです。
粉砕しても大丈夫なのでしょうか?
薬局では割って飲んでも問題ないと言われました。
大腸の内視鏡は症状聞く限りだと緊急にすぐやらないといけない訳ではないと言われましたが癌など大きな病気が怖いので今回の薬で改善が見られなかったら大腸内視鏡をしようかと考えています。
受診している医院は鎮静剤が使用できるのです。
鎮静剤を使うメリットデメリットを調べるとデメリットに副作用の事が書いてあり怖いなと思っています。
鎮静剤を使って検査ができるなら検査の際使用したいの考えていて鎮静剤を使う時に出る副作用はよく起こるのか稀になのか気になります。
教えいただきたいのはコロネル錠は粉砕して服用してもいいか。
内視鏡検査をするとなったら鎮静剤使用はメリットよりデメリットの方が大きいか、呼吸停止もおこることがあるとありましたがよく起こることなのか。です。
よろしくお願いいたします。