コンタクトレンズが目の中で破れるに該当するQ&A

検索結果:29 件

光視症や、飛蚊症に慣れたい

person 40代/女性 -

今年1月に左目の視界中央から左あたりにかけて、目が動くと同時に縦に線のような雷のような光の筋が見えたので眼底検査を受けましたが網膜等には異常なしとの事。それからは、2ヶ月毎に受診して検査してもらっていますが異常なしです。 裸眼で0.1 メガネ、遠近コンタクトを使用しています。 飛蚊症あり。 気にしないようにと言われるのでなんとか気にしないように努めてはいるのですが、飛蚊症は不快ながらも慣れているのですが、雷はどうしても慣れません。暗い中では光らず、曇り空や、明るい空、白い壁で顕著に見えます。同じ場所です。わざと目を動かさないようにしてるのですが、見えてしまうと心が折れそうです。私としては、光ると網膜が破れて?!失明するんじゃないか?と思ってしまうんです。眼科の医師は軽い感じで大丈夫だよー。と言うので一時的には安心するのですが。 普通の光視症は、暗い中で光るのが一般的のようですが、私のも光視症なのか? しばらくすると、消える事があるというので期待しているのですが、消える気配がなく、毎日ピカピカしてるとますます不安です。 一生続くこともあるのでしょうか? このような症例の患者はいるのでしょうか? ご意見いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

霰粒腫 切開手術した方が良いのか

person 30代/女性 - 解決済み

6/7に右目上瞼の目尻側に痛みがあったのでその日に眼科へ行き、目薬2種類貰いました(フルオロメトロン点眼液0.1%、ガチフロ点眼液0.3%) その時点では麦粒腫と言われました。 1週間くらい様子見てましたが、だんだんと目尻側上瞼が赤く腫れていき痛みと痒みが出たので再診をするとプレドニン目軟膏を処方してもらい様子を見て、もし大きくなるようなら切開と言われました。 その後も様子を見てましたがなかなかだったので再診(初診から2週間以内)しました。 すると霰粒腫とになってると判明。手術できても7/19とのこと。もし小さくなってたらしなくても良いしとりあえず今の薬で様子見てまた2.3週間後に来てくださいと言われました。 丁度今から1週間前にその部分から少量の薄い色の出血があり(少し破れた?のかもしれません)一時の事を思うと今は赤みが薄くなりぷくっとした状態であります。 ただしこり?はこの赤みで膨らんでる部分がしこりなのか、その中にしこりがあるのかよくわからず…触ってもよくわかりません。 手術は一応予約しており、それまでに受診する予定。 赤みは日によってチクっとした痛みが多少ありますが痛くない時もあります。 そこで聞きたいのが、 •赤みがしこりなのか、赤みのさらに下にしこりがあるのか •この状態で手術した方が良いのか •この赤みは手術で治るのか •ネットや書き込みで見てると手術しても赤みが残ったとかしこりがまだ残ってる等あるので手術はした方が本当に良いのか •コンタクトや化粧はいつからできるのか •手術してもキレイに治るのか(二重幅にぷくっとある状態です) •手術は痛いのか 今してることはホットアイマスクで寝る前に温めたり目専用シャンプーで優しく洗ってたりします。 何個か質問ありますが教えてもらえると幸いです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)