コンタクト外れたかわからないに該当するQ&A

検索結果:29 件

遠視と年齢もあり近くが見えにくいです。老眼鏡と遠視矯正眼鏡どちらがいいでしょうか

person 30代/女性 -

・20代の時にレーシックをうけ、視力回復。 ・30代からレーシックによるドライアイと精疲労が悪化。 曇の日や暗がりでは、見えにくく、自分の目出ないような違和感も感じていた。 ・先日出産し、子どもの顔を近くで見ようとしたり、爪を切ろうとする際にぼやけてしまうことをきっかけに受診しレーシックによる遠視だということがわかった。 ・視能訓練士の方からは矯正用のメガネをすすめられました。医師は私の39歳という年齢も考え老眼鏡で良いと仰り、老眼鏡使用と点眼(ミオピン、ヒアレイン)の処方がなされました。 医師のすすめで裸眼と見える距離は同じ(メガネをしても裸眼でもピントが合う距離は同じという意図です)でも携帯や本を読むときなど老眼鏡をつけるようにしてはいます。でも、裸眼と老眼鏡で見える距離は同じで意味があるのか腑に落ちないことに加え、眼精疲労も改善せずしんどいです。 遠視矯正用メガネの使用は、やはり私の年齢(39歳)からすると無意味で、老眼鏡になるのでしょうか。 また少しずれますが、メガネでなくコンタクトを希望しています。レーシックだと外れやすくなる可能性はあるが出来るとネット検索では書かれていますが、受診した病院では出来ないと言われました。やはりレーシック後はコンタクトの使用は出来ないのでしょうか。

2人の医師が回答

至急…白目の充血、痛み、写真あります

person 20代/女性 -

先程、ハードコンタクトレンズを外し瞬きをしたところ左目が痛いことに気づきました。 写真を載せています。見ていただけると助かります。 コンタクトを外すまでは特に痛みなど感じていなかったので、いつから充血しているのかがわかりません。強いて思い当たるとすれば、昼間にコンタクトレンズがバチっと外れまぶたを強く瞑った時にコンタクトが眼球に当たって(刺さって)痛かったということくらいです。今日に限らずたまにあります…。 両目とも小学生の頃より円錐角膜です。左は右より強く進行していて、円錐角膜用のハードコンタクトのベースカーブは一番激しいものを使用しています。視力はハードコンタクト矯正で0.5程度乱視も激しいです。 昼間のコンタクトレンズの外れた時に傷ついたのでしょうか。もしくは、円錐角膜が進行しているなどの症状でしょうか。 一番怖いのは脳出血や脳梗塞など脳の緊急性の高い病気の可能性です。以前に歌のおにいさんが目の充血の数日後に亡くなっていたので…。脳は一応、一年前に脳CTを受けています。 明日眼科へ行った方が良いかと思いますが、 とりあえずの処置として何かできることはありますでしょうか? 自宅にある目薬は、眼科から処方のアレジオン、フルメトロン、市販のものもらい用抗菌目薬、です。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)