コーヒー鼻血に該当するQ&A

検索結果:14 件

ここ一ヶ月ほど味覚、嗅覚が鈍い

person 30代/男性 -

32歳男性です。 一ヶ月ほど前から急に食べ物の味や匂いが全体的にわかりにくくなりました。 特にお茶(味がしない)やコーヒー(苦味だけ多少ある)、だし(微かになにか味がする)などは味がわかりにくく、逆にチョコはわかりやすいです。 甘い、苦い、辛い、濃いなどそういった大雑把な味はわかります。それでも全体的にかなり薄く感じるような印象です。 匂いに関しては強いものなら(普段より感じる匂いが弱いものの)はっきりわかるのですが、お茶やコーヒー等は鼻を近付けてもわかりません。 原因として思い当たるのはハウスダスト・ダニのアレルギー(検査でアレルギーがあることは確認済み)で大量の水っぽい鼻水やくしゃみはそこそこの頻度であります。 最近は喉に鼻水が落ちてくることも多いです。 しかし鼻通り自体はいいことが多く、デザレックスを毎日飲む、アラミストを使用する(1週間ほど試しました)などしてアレルギーを抑えてみても味覚や嗅覚には効果がないので他には原因があるのではないかと不安です。 鼻をかむと少し前に食べた物の味が一瞬だけ口の中ではっきり感じることがあるので鼻が原因なのではないかとは思っています。 考えられる原因はなんなのでしょうか? 味覚、嗅覚の異常と鼻水やくしゃみ以外にはこれといった症状はないです。身体の不調もなく鼻血なども一度も出ていません。 パルモディアとユベラを数年前から服用しています。 現在カードの盗難に遭い保険証が一月近く戻らない状況なので、がんや緊急性のある重大な病気の可能性がないかを特に心配しています。 教えていただけるとありがたいです。

3人の医師が回答

今日の昼間から急に嗅覚が鈍くなりました

person 40代/男性 -

幼少期より鼻茸を外科的手術で取る等、副鼻腔炎を患っています。 4月にCTを撮った際に、左頬に膿が溜まっており、抗生剤の内服を処方してもらいました。 ここの所、症状は落ち着いていたのですが先週の金曜日に仕事中、咳が止まらなくなり、鼻から黄色い透明の鼻水が鼻血が垂れるように出てきました。頭を右に傾けてから、頭を前に倒すと同じ液体がドバドバ出てきました。 土曜日は普通に匂いを感じらており、今日の午前中も普通に感じていたのですが、午後から急に感じられなくなりました。 1歳の娘が、オムツにうんちをしたのですが、お尻に鼻をつけて嗅いでも全然分かりませんでした。妻は、近づいただけで分かるくらい匂いがしてたようです。また、香料入りのシェービングジェルを鼻の下につけても何も匂いがしない。シャンプー等も匂いがしない。コーヒーも瓶を開けて、嗅ぐと微かに匂いがする程度です。 味覚はほぼ大丈夫なのですが、夕飯のお刺身が魚の味がせず、弾力のある醤油味の塊を食べてる感覚でした。それ以外は、今の所、味覚はあります。 左頬の辺りや目の辺りの痛みはありません。鼻をかむとたまに黄色い塊が出ます。 今までに副鼻腔炎の症状が出た時に、嗅覚がなくなる事がなかったので、副鼻腔炎以外の症状が考えられるのかと思い質問させてもらいました。 ちなみに、7月初めに家族でコロナに感染しております。その際は、味覚障害も嗅覚障害もありませんでした。

2人の医師が回答

精液に血が混じる症状が1年半続いています。これは慢性前立腺炎なのでしょうか?

person 40代/男性 -

49歳男性です。1年半ほど前より精液に血が混じる。それより前から尿の勢いが無い 精液は、茶褐色のものだったり、鮮血(鼻水に鼻血が混じったような色)に近いようなものだったり、瘡蓋のような血の小さい粒が大量に混じっていたりと比較的状態が良くても、正常な綺麗な精液は出ず、小さな血の粒が少量は絶えず混じっています。射精時なんとなく違和感があります。痛みというか、射精が弱く全て出し切っていない感じ(毎回血が出るという不快感で精神的にそう思っているだけかもしれませんが)射精前に出るカウパー腺液は肉眼では血は混じっていません。無色透明です。血の塊の大きくなったものが射精後の恐らく尿道に残っていたものが排尿時に排出される際には尿道に異物感を感じることがあります。 排尿は、勢いも悪かったり良かったりしますが、勢いが無いことの方が多いです。たまに急激な尿意を催すことがあるが、まれです。残尿感があるときに、残った尿を意識的に排尿すると、肛門と睾丸の間あたりにツーンという痛みを感じることがある。。夜中にトイレに起きることは無い。水分はカフェインものも含めて比較的多く取ります。冬場でも2リットルくらい。トイレの回数は数えていませんが普通の人より多いと思います(ほぼ毎日無糖コーヒーを400 ml飲みます) 半年くらい前に、PSA検査、尿検査、レントゲン、MRI、エコー(睾丸)行いましたが、特に数値に異常は無く、前立腺の大きさも年相応ということで、直腸診はやっていません。 直近では2ヶ月ほど前に尿検査を再度行いましたが血液の反応はなし正常とのことでした。 慢性前立腺線では無いかということで、セルニルトン錠のみを以来ずっと処方されていますが、一向に症状は改善される感じがしません。このままでずっと症状が続くのも、特に血が混じる方に関しては精神的につらいです。これは本当に慢性前立腺炎なのでしょうか?

2人の医師が回答

カフェインを摂ると鼻血が出る

person 30代/男性 -

10年ほど前からカフェインを摂取すると鼻血が出るようになりました。 当初は鼻をかむと少し血が混じる程度でしたが、年々出血量が多くなり、1〜2年前から大量出血を伴うようになりました。 カフェイン摂取後に鼻血が出るまでの時間は、摂取量が多い時で最短1〜2時間後、少量の摂取なら当日夜間〜翌日にかけて最初に出血し、その後1〜2週間続く事もあります。 カフェイン摂取量に関して以前は栄養ドリンクやコーヒーを1日に何本も飲んでいたのですが、徐々にカフェイン許容値がコーヒー3杯、2杯、1杯、緑茶と下がり、今ではデカフェコーヒーやチョコレート1粒でも鼻血が出てしまいます。 出血のタイミングは、最近は寝ている時や入浴時などが多いですが、普通にコーヒーや栄養ドリンクを飲んでいた頃は座っていても突然大量出血をしてしまう事が度々ありました。 街の耳鼻科や総合病院の耳鼻咽喉科でも診てもらいましたが、鼻の中は一部が少し出血しやすいかな?という程度で特別異常は見られないとの事でした。 カフェイン中毒や過敏症も考えましたが、昔から多量のカフェインを摂取しており、どの症状にも当てはまりません。 血圧の原因も考えましたが、運動しても鼻血は出ないので血圧が直接の原因ではないと考えます。 強く鼻をかんだせいも考えましたが、鼻をかんだ直後に出血した事はほとんどありません。 カフェインを分解する肝臓の原因も考えましたが、健診では肝機能に異常無しでした。(精密検査は受けていません) カフェインは無関係?とも考えましたが、様々な種類や量のカフェインを長期間摂取して実験してきましたので、カフェインを摂ると鼻血が出るのは間違いないです。最近ではごくわずかなカフェインでも鼻血が出るようになっています。 原因や治療法等、何かお分かりになる方はご回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)