サイトメガロウイルスエコーでわかるに該当するQ&A

検索結果:89 件

胎児発育不全とサイトメガロウイルス感染症が心配です

person 20代/女性 -

妊娠34週の妊婦です。 初期の検査でサイトメガロウイルスの抗体がない為小さい子供と接する時は気をつけてと言われました。自分の子供はいませんが2歳の姪っ子が一緒に住んでいます。手洗いはこまめにしていますが、至近距離で話しをされたり、姪が自分で使った箸で大皿のおかずをさわったりしています。 見た時は食べないようにしたり、触ったところを避けたりして気をつけてはきました。 また、お風呂を姪の後にはいっていましたが、 それも感染の可能性があるのか急に気になってしまいました。 気をつけてはきましたが、分からないうちに触っていたりしたものを口にしたりしたかな?とか不安でいっぱいです。 さらに、妊娠中期頃から胎児の発育が悪く、ついに34週で胎児発育不全ということで総合病院に紹介状を書いてもらい、受診してきました。 エコーで見れる限りでは大きな疾患は見当たらないとのことで、原因がよく分かっていませんが 胎児が小さいのにはまちがいありません。 そこで、自分なりに調べまして、サイトメガロウイルス感染症の記事を見て、妊娠中に初感染すると胎児発育不全を起こす可能性があるということでした。かつ、難聴など重い障害が残ると。 再度、サイトメガロウイルスの抗体検査を受けた方が良いのか。受けれるのか。 また、発育不全の原因がサイトメガロウイルスの母体感染である可能性はどのくらいなのか。 不安です。検診まで時間があるのでこちらに質問いたしました

3人の医師が回答

サイトメガロウィルスIGG抗体陽性

person 30代/女性 -

現在37週3日。 nipt検査もエコーもnstも異常なし。 赤ちゃんは推定2565gでほぼ平均です。 中期血液検査までは問題がなかったのですが 後期の血液検査で サイトメガロウィルスIGG抗体陽性139 にGBSも陽性になってしまい落胆してます。 医師からは サイトメガロウィルスIGGは70%の妊婦さんが陽性になることと、新生児の尿検査で サイトメガロウィルスが感染してるかわかると説明を受けました。(早口すぎてあまり 聞き取れなかったのですが産まれたら検査するみたいな感じでした)ネットで調べると IGM値を調べると最近感染したのかわかる とのことですが、医師からIGMを調べる等の話はでてません。更に調べるとそもそもサイトメガロウィルスは妊娠初期に調べてる人が多く、いっぺんにIGG.IGMを調べてる方が多いイメージです。 臨月妊婦のIGM値がわかってもとくに やれることがないから調べないんでしょうか?そもそも治療法がないのに IGMを調べる意味もよくわからないです、、 次の健診時に詳しく調べて欲しいと伝えた方がいいのでしょうか? GBSは対処すればほぼ問題がない事は なんとなくわかりましたが ただやはり何もないよりは気になってしまいます。後期に入ってダブルパンチな出来事にかなり不安になってます。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)