サツマイモで血糖値に該当するQ&A

検索結果:24 件

なぜ夕食後だけ食後高血糖になるのか

person 30代/女性 -

2度の出産とも妊娠糖尿病(GDM)で、1人目は出産までの間インスリン導入、2人目は食事制限のみでした。現在境界型糖尿病です。糖尿病になるのが怖くて、妊娠を計画する半年前から現在(産後4ヶ月授乳中)も毎日SMBGを行っています。HbA1c5.4〜5.6 朝はオートミールとバナナとヨーグルト、さつまいもなどで糖質量60〜70gになるように摂ると2時間値は70〜100mg/dL程(量を増やして糖質量80g程にしても朝なら、食後高血糖になりません) 昼と夜は玄米雑穀ご飯(糖質量50g弱)とおかずです。昼は2時間値120〜140mg/dL、夜だけ110〜150と、夜だけ高血糖になります。 朝食は7:15〜7:30、昼食11:50〜12:30、夕食17:45〜19:15ごろに食べ始めます。 間食は朝食と昼食の2時間値測定後で、大体9:00〜10:00、14:00〜15:00の間に 糖質量10〜30g程度になるよう牛乳入りのカフェインレスコーヒーやヨーグルト、栄養補助食品、さつまいも、たまにアイスなどを食べ、夕食後は基本間食はしません。 間食は一切やめたほうがいいんですか? 朝食2時間値測定時間付近に30分、昼の間食後に30分、ほぼ毎日歩き、余裕がある日は更に歩いたり軽い筋トレや、ストレッチをしています。 なぜ夜だけ、2時間値が高くなるのでしょうか? 夕食だけ高くなるので食前値もたまに測りますが85〜90mg/dLくらいです。 もし、SMBGを止めてしまうと食べ過ぎになっていることに気が付かず糖尿病に移行してしまうのではないかといつも食事を気にしています。 産後の血糖を診てもらった医師には毎食後測る必要はないと言われましたが、測らなければトレンドも分からずいつの間にか高血糖状態が続いてそれが原因で気がついたら糖尿病になっていた、という事になりそうで、、心配で仕方ありません。

1人の医師が回答

糖尿の疑いがある時の過ごし方

person 40代/女性 -

ここ半年位、食後、低血糖発作のような症状でたびたび救急にかかってきました。原因がわからず食物アレルギーかも?とのことで検査しましたら即時性は反応なし、遅延型アレルギーは多項目ありで除去していくと確かにしんどさが減りました。お米、野菜、肉、植物性脂質でカロリーをとり、唯一のおやつはさつまいもです。慢性化してる便秘が気になって果物や白米、牛肉?刺激物などをとりはじめると症状がでます。食物にも過敏になります。今回もそうで、さつまいもに塩をつけて食べたら発作がおきました。先日塩を入れたお湯を飲んだときもなりました。夕方疲労感がつよくなり、162センチで体重が57から43へ落ち、たべても増えません。食後発作時は吐き気、息苦しさ、悪心、動悸、頭に血がのぼる、発熱、意識が遠のく、腸内環境悪化、血圧上昇、頻尿などです。食後一時間の値です。久しぶりに塩をとったはずなのにナトリウムがlowです。アレルギーと思ってました。明日朝病院へ行きますが、夕方救急に行き、今も時折眠気や頻尿、内臓や頭の違和感、倦怠感があり、朝までどう過ごしていたらよいか不安です。食事は夕方以降しておらず水はなんとか飲んでいますがトイレが近く口は乾き気味です。よろしくお願い申し上げます。 (40代/女性)

14人の医師が回答

救急で糖尿病の疑いあり、このあとの過ごし方

person 40代/女性 -

ここ半年位、食後、低血糖発作のような症状でたびたび救急にかかってきました。原因がわからず食物アレルギーかも?とのことで検査しましたら即時性は反応なし、遅延型アレルギーは多項目ありで除去していくと確かにしんどさが減りました。お米、野菜、肉、植物性脂質でカロリーをとり、唯一のおやつはさつまいもですら。慢性化してる便秘が気になって果物や白米、牛肉?刺激物などをとりはじめると症状がでます。食物にも過敏になります。今回もそうで、さつまいもに塩をつけて食べたら発作がおきました。先日塩を入れたお湯を飲んだときもなりました。夕方疲労感がつよくなり、162センチで体重が57から43へ落ち、たべても増えません。食後発作時は吐き気、息苦しさ、悪心、動悸、頭に血がのぼる、発熱、意識が遠のく、腸内環境悪化、血圧上昇、頻尿などです。食後一時間の値です。久しぶりに塩をとったはずなのにナトリウムがlowです。アレルギーと思ってました。明日朝病院へ行きますが、夕方救急に行き、先ほど帰ってきましたが今も内臓や頭の違和感、倦怠感があり、朝までどう過ごしていたらよいか不安です。食事や飲みものもどうしていたらよいか。水はなんとか飲んでいますがトイレが近く口は乾き気味です。よろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)