サルコイドーシス倦怠感に該当するQ&A

検索結果:24 件

27歳男 爪の変色 むくみ 倦怠感 頭痛

person 20代/男性 -

27歳男178cm.68kg 血圧は107.70 運動不足、喫煙歴あり、アルコールはほとんど飲みません、糖尿家系ではありませんが母がベーチェット、兄がサルコイドーシスを患っています 知人に足の爪の色が先端が茶色で根本が薄ピンクで白っぽいから内臓が悪いんじゃないかと指摘されてから気になって色々調べたところ 糖尿病、腎不全、心不全、肝硬変、と沢山出てきて不安になり、いつからこうなのかも定かではありません 手の爪は正常です 爪の色以外の所見では、寝不足でデスクに10時間座りっぱなしだった日に靴下の跡がつくくらいぶよぶよに浮腫んだのが一度あったきり、倦怠感のようなものはたまに感じたり、朝起きてすぐの尿が異常に多かったりとなんとなく該当している点はありますがむくみは寝たら取れたし倦怠感もたまにだし血圧も正常値なので病院に行くほどでもないかなと思い放置していました 去年の5月ぐらいに行なった血液検査では貧血と尿酸が8で注意されましたが他は正常で、胸部レントゲンも異常なし、心電図と聴診も異常なしでした その際尿検査は受けておりません 昔から手足の血行はあまり良くない体質、乾燥肌、運動不足による冷えや血色の悪さは自覚してますので病的な物ではないのかなとも思いつつモヤモヤしているので相談させていただきました 爪の色だけで判断するのが難しい事は重々承知の上で、もう一度検査を受けた方がいいか、様子見で良いかだけでも先生方の助言をいただけると幸いです。

4人の医師が回答

発熱、頭痛、むくみ、倦怠感

person 50代/男性 -

58歳男性です。 1週間前から下記のような症状が出ており、外出出来ない状況にあります。 以下の既往歴にあるような病気を経験していますので、 先日、かかりつけの総合病院の内科で血液検査、尿検査などをして診てもらいましたが、問題が見つからず、カロナールだけ処方されました。 来週、脳神経外科を予約しています。 ただ、仕事に行けないほどの状態であり、 これだけの症状が出ているのに原因がわからないことも不安です。 大きな病気が見つかってしまうのではないかと考えてしまいます。 下記のような状態であることを踏まえて、どのような病気が考えられるか、ご意見をいただけると嬉しいです。 <症状> ・強い頭痛 ・夜に発熱(38度くらい) ・目の充血 ・手のむくみ ・強い倦怠感 ・1週間前まで咳が続いていた <既往歴> 2019年 心筋梗塞 2022年8月 コロナ感染 →敗血症  2023年4月 胆嚢摘出 2023年9月 肝臓の胆石摘出 2023年10月 血尿が出て検査を受けるが、経過観察 2023年11月 肺のサルコイドーシスの疑いあり(経過観察中) <飲んでいる薬> ・バイアスピリン ・ランソプラゾール ・エナラプリルマレイン酸 ・ロスバスタチン ・プロペシア ・カロナール(頭痛、発熱時)

2人の医師が回答

1センチ程の滑車上リンパ節腫大

person 30代/男性 -

左腕の滑車上リンパ節の1センチ大の腫大がみられています。 34歳男性で、既往歴は先天性下垂体前葉機能低下症でホルモン補充療法を行っています。もともと、頸部リンパ節は10年前くらいから軽度腫大が2個くらいあり、特に、増大もみられないから放置していました。1年前くらいから滑車上リンパ節がはれてきて1センチ大でそのまま腫大がひかないといった状態です。皮膚科では、様子見と言われたのですが、気になり調べてみたのですがHIVと梅毒は陰性であり、血液検査でも白血球・血小板・リンパ球などその他の項目は正常値でした。 滑車上リンパ節腫大の原因疾患として多いのが、悪性リンパ腫、梅毒、HIV、EBV、サルコイドーシス、癌の転移なとど書いてあり、更に、精査目的で病院に行くべき状態なのかが心配になりお伺いさせて頂きましました。 特に、発熱や倦怠感もなく、体重減少もみられておらず異型リンパ球もみられないため、悪性リンパ腫も否定的だと考えています。 また、既往歴に先天性下垂体前葉機能低下症があり、GHとFSHとLHのホルモン補充療法をしており、そのホルモン補充の注射の副作用にリンパ節症が稀にみられるとあり、その可能性も疑っているといった状況です。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)