28歳男性です。
金曜日に朝は昨日の豚骨で緩くなったのかな、位の感じだったのですが、昼くらいから38℃の発熱を含む強い倦怠感と腹痛、下痢がありました。翌日くらいから37℃中盤程度になり、今日は平熱になったのですが、先程から下痢が少し赤みがかっており、トイレットペーパーがピンク色になっていました。
実は、6月にもほぼ同じ症状(熱がある期間が長かったことと、排便時に脂汗をかなりかいたことを除けば)があり、その時は検査の結果「サルモネラ菌」だったのですが、2ヶ月後にまたも同じような症状が出てきています。
そこでお伺いしたいのが、
・同じ菌の食中毒に短期間で2回もかかるものなのでしょうか?
・実はもっとやばい病気(大腸がんなど)の症状ふぁ顕在化していて、検査でサルモネラ菌が出たというのは無症状でたまたまだったという可能性はあるのでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いいたします。