検索結果:57 件
耳の中に炎症があるということで、サンベタゾン眼耳鼻科用液0.1%とロメフロン耳科用液0.3%を処方してもらいました。 医院で説明を受けたとき、どちらかを先にするよう説明がされた紙をもらったのですが紛失してしまいました。 どちらを先に使えばよいでしょうか?
1人の医師が回答
2週間前くらいに左目が結膜炎はやり目と診断され仕事も休み治療していましたが、2日前に新たに角膜炎にもなっているとわかり、サンベタゾン眼耳鼻科用液0.1を処方してもらいました。が、目のかすみがひどく、視力がかなりわるくなってきました。大丈夫なのでしょうか。
3人の医師が回答
現在下記の薬を病院で処方していただき、服用しています。 ・四逆散エキス顆粒 ・ベタヒスチンメシル酸塩錠6mg「JD」 ・アデホスコーワ顆粒10% ・五苓散料エキス顆粒 ・サンベタゾン眼耳鼻科用液0.1% これらと合わせて市販頭痛薬の「イブクイック」もしくは「リングルアイビー」を服用しても問題ありませんか?
4人の医師が回答
2歳の子ですが、先程主人が誤ってサンベタゾン眼耳鼻科用液0.1%という点耳薬を娘の目に入れたそうです。(目薬かと思っていたようです) 中耳炎と結膜炎でややこしく、間違えてしまったそうですが、目に入れてしまって異常はないでしょうか? 1時間たっていますが、さきほど洗い流しました。
今週月曜の朝に左まぶたが腫れていたので眼科に受診したらものもらいと診断され、サンベタゾン眼耳鼻科用液0.1%とクラビット点眼液0.5%を処方されました今日の朝起きたら写真のような目になっています。真っ赤に充血しています。瞳の左側はんぶんだけですが。目薬はつけないほうがいいですか。
嗅覚異常で点鼻薬としてサンベタゾン眼耳鼻科用液0.1%を処方されているのですが、昨晩点鼻した後に遮光袋に入れ忘れてしまい、そのままで一晩放置していました。 夜に出して朝までだったので部屋は暗かったと思うのですが使用しても問題ないでしょうか。 また、日光に当たったものを使用するとどういう影響が出るのでしょうか。
7人の医師が回答
去年からにおいと味がしなくて近くの耳鼻科に通っています。はなたけがあると言われいろいろな飲み薬や点鼻薬をもらいましたが、良くなりません。今はコールタイジン点鼻液とサンベタゾン眼耳鼻科用液0.1%を使っています。この薬は3回目ぐらいですが、今回は使うと気持ち悪くなります。このまま使ってもいいのでしょうか?それとも他の耳鼻科で診てもらったほうがいいでしょうか?
6人の医師が回答
15歳の息子が右目にサッカーボールが当たり、炎症がひどく目薬を処方されました。 ・トスフロ点眼液0.3% ・サンベタゾン眼耳鼻科用液0.1% ・ミドリンP点眼液 次の日、炎症が取れてきたので目の奥を見ると網膜裂孔になっていたのでレーザー治療をしました。 目薬はミドリン以外してね、と言われたのですが、レーザー治療後、何時間してから目薬を再開すればよいですか? 目薬のせいでレーザーした所がヘンなふうになってしまわないか心配です。
低用量ピル(フリウェルLD)を服用している者です、いつもお世話になっております。 ピルの服用期間中に献血に行ったのですが、血液を抜いたことにより血中のホルモンが減少し避妊効果の減退に繋がるのではと思ったのですが、影響は無いのでしょうか?献血3日後にゴムを使用しない性行為があったので確認したいです。 また、低用量ピルを服用しながらサンベタゾン眼耳鼻科用液0.1%とデキサンVG軟膏を両耳に使用していたのですが、避妊効果に影響ないでしょうか?
昨日耳の中がじめじめしており今朝はじめじめがなく綿棒だけでヒリヒリしていました。なので今日耳鼻科に行きました。鼓膜は大丈夫ですが耳の中が赤いと言われました。 サンベタゾン眼耳鼻科用液0.1%5ml出されて早速使ってみました。 耳に入れた時は少し痛かったです。 テレビの音や人の声は普通に聞こえますが飲み込んだ音などが多少いつもと違うような聞こえ具合でした。使うのをやめるべきでしょうか。時間がたてば自然と治るのでしょうか。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 57
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー