検索結果:46 件
10歳の息子ですが、アトピー性皮膚炎で、皮膚科で長期に渡り、塗り薬を処方してもらっているのですが、陰嚢の裏が痒く、赤く傷になってしまっている事があり、陰嚢に、皮膚科で処方された塗り薬を塗ってしまっていたのですが、ステロイドは皮膚が薄い陰嚢には塗らない方がいいと知り、今後、今までステロイドを息子の陰嚢に塗ってしまっていた事で、生殖器や精子に影響がないか、すごく心配です。 大丈夫でしょうか? 今まで陰嚢に塗ってきた塗り薬は調合された物で、 オイラックスクリーム10% アクアチムクリーム1% リンデロンVGクリーム 0.12% ザーネ軟膏0.5% 5000単位 が、混ぜられた塗り薬を長期に渡り、陰嚢に塗ってきてしまいました。
3人の医師が回答
今朝、水疱瘡の疑いで救急へかかりました。アストリックスドライシロップを飲んでいますが、痒がります。 以前、皮膚科で処方されたザーネ軟膏0,5%とネリゾナ0,1%が混ぜてある塗り薬を水疱瘡に塗ってもよいのでしょうか?
1人の医師が回答
かぶれがなおってないってことですよね… トイレに行くとトイレットペーパーで拭きすぎてしまうことが多いです。 今は病院でもらった薬はつかっていません。 ケナコルト-A軟膏とザーネ軟膏0,5%という軟膏を混合してもらった薬を病院でもらいました。
指しゃぶりをするので、薬のついた顔や体を触ってなめてしまいますが、大丈夫とのことで使用していました。 昨日、別の皮膚科にかかり、処方されたのが、プロペトにザーネ軟膏0、5%を混ぜた混合薬で、舐めさせないようにと言われました。 今までの病院で処方されていたプロペトやヒルロイド等も...
五才の子供と 29歳の自分に 顔の乾燥で トパルジック軟膏 ザーネ軟膏0.5 ヒルドイドをミックスしたものを処方されたのですが 顔に 長期使用しても平気でしょうか? 教えて下さい。
2人の医師が回答
なかなか肌が治りません。 色々小児科や皮膚科で薬出されましたが、今ゎ、 顔の赤み傷に、キンダベート軟膏0.5%クロロマイセチン軟膏2%が混ざったもの かさついたとこに、ザーネ軟膏0.5%、ヒルドイドクリーム0.3%が混ざったものがでています。 このままなおらないんでしょうか
7人の医師が回答
授乳中です。アトピーでアナミドールクリーム0.05パーセントと、ザーネ軟膏0.5パーセントが処方されて体に塗っています。 1.薬を塗った状態で授乳しても大丈夫でしょうか? 2.万が一少量赤ちゃんの口に触れても問題ないですか? 赤ちゃんに影響が無いかきになりました。
5人の医師が回答
この混合薬、赤ニキビや角栓みたいなものなどに効くのか知りたいです。 ぬり薬の中にはザーネ軟膏0.5%5000単位 5gとリンデロンーVG軟膏0.12% 5gが入っているそうです。 それともフルコート軟膏0.025%という薬の方が良いでしょうか…? ニキビに効くのか知りたいです。 お願い致します。
7歳の息子が鼻水が出るので、ティッシュで拭うのですが、鼻の下がかぶれてしまってます。 私が体調が悪いので病院に連れていけません、 最近あかぎれで処方して貰っている『ザーネ軟膏0.5%+プロペト』か、去年の夏に湿疹で処方された『リンデロンVG軟膏0.12%』があります。 どちらを塗布すれば宜しいでしょうか? アドバイスをお願い致します。
17人の医師が回答
現在妊娠6週目です。 5年前より、手荒れの薬を処方されています。 ヒルドイドソフト軟膏0.3%、ザーネ軟膏0.5%の内訳です。 手荒れがひどいので現在も1日4.5回うすく塗っています。 ザーネ軟膏にビタミンAが入ってるらしく、今後ぬりつづけてよいか心配になりました。 妊娠初期の大事な時期にぬるのは、やめたほうがよいでしょうか。また、やめる場合は、ニベアなど市販のクリームなら問題ないでしょうか。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 46
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー