シクレスト眠れないに該当するQ&A

検索結果:68 件

統合失調症と心電図異常と頻脈

person 30代/男性 -

今、統合失調症でヒルナミン75みりとシクレスト20みりとロナセン16みりとその他、他のくすりを大量にのんでます 心電図異常や頻脈があらわれました 循環器の先生がロナセンが一番悪くてヒルナミンも悪いといわれました 精神科でお薬を変えてもらったり減らしてくださいといわれました ヒルナミンは大量処方で心電図異常がおきることが多いとネットでみましたがヒルナミンはなんみりだったら大量処方にならずに心電図異常や頻脈にならないでしょうか? あとヒルナミンはなんみりで大量処方なのでしょうか? あとロナセン16みりをレキサルティにかえますが、レキサルティはロナセンと同じくらい陽性症状をおさえたりできますか? 統合失調症にレキサルティを処方してみた感想をおしえてください 循環器の先生がロナセンとヒルナミンのせいで頻脈や心電図異常がおきているといってますが、ロナセンをレキサルティに変えて、ヒルナミンを減らせば心電図異常や頻脈はなおりますか? あとレキサルティは眠れるくすりですか? あとレキサルティは強烈な不安や恐怖に効果はありますか? あとヒルナミンを減らした場合、眠れますか? あと精神病をわずらっているひとは心電図異常や頻脈をおこしてるひとはたくさんいますか? 心電図異常や頻脈は大丈夫でしょうか? あとロナセンをレキサルティにかえることで視線恐怖症や対人恐怖症はぶりかえしますか? あとヒルナミンの大量処方じゃなくてもヒルナミンをのんでいることで頻脈や心電図異常がおきますか? やっぱりヒルナミンは断薬しなければいけないのでしょうか? あとシクレストは残しますがシクレストがあればレキサルティの陽性症状に対する弱さをカバーできますか? あと精神病で心電図異常や頻脈がおきてるひとはどうやって対処したり改善したりしてるのでしょうか?

4人の医師が回答

レキサルティと統合失調症

person 30代/男性 -

レキサルティについて質問です 製薬会社に連絡したらエビリファイとは後継薬だけど作用機序などがちがう全く別の薬といわれました しかし作用機序をみても化学式をみてもそっくりです ぼくは、エビリファイで陽性症状が悪化しました もしもレキサルティがエビリファイとは全く違う薬だったら希望はありますか? 現在シクレスト15みりとロナセン16みりとヒルナミンをのんでますが、シクレストとロナセンをレキサルティに変えたら眠れなくなりますか? あとエビリファイとは全く違う薬ということはドーパミン作用もつよくなっているのでしょうか? エビリファイで問題になった他剤からの変薬でドーパミンが完全に遮断されないため陽性症状が悪化するといったことは改善されているのでしょうか? あとネットをみてもエビリファイは急性期に使用できるとは書いてませんがレキサルティは急性期にも維持期にも有効とありますが、レキサルティは他の第二世代の薬と同等に効果があるのでしょうか? 大量投与でドーパミンが抑制に変更されて陽性症状はおさまるのでしょうか? あと視線恐怖や対人緊張や恐怖や不安や被害妄想にレキサルティ単剤で効果はあるのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)