46歳女性です。
以前からアレルギー性鼻炎が酷く、アレルギー検査の結果、ハウスダストとスギ花粉のアレルギーでした。(あと、微量ですが猫と蛾が陽性でした)
子供の頃からカビやホコリで鼻水が止まらなくなる体質でしたがここ4~5年で悪化し、ついにほぼ一年中抗アレルギー薬を飲んでいるような状況になり、かかりつけの耳鼻科医から舌下免疫療法とレーザー治療を勧められました。
やるからには徹底的にやりたく、対応しているクリニックでミティキュアとシダキュアを平行して服用したいと相談し、まずミティキュアを1月始めから開始しました。
ミティキュアを先にしたのは、検査結果ほどにはスギ花粉のアレルギーを苦に思ったことがなく(それは恐らく通年性アレルギーが酷すぎたからかと想像しています)とにかく通年性アレルギーを治したいためでした。
更に、1月半ばにはレーザー治療を受け、現在ダウンタイム中です。(レーザー治療と舌下免疫療法はそれぞれ別の病院です。)
そして、ミティキュアを処方していただいている病院で来週、2月の半ばの診察の時にミティキュアの副作用が大丈夫そうならシダキュアも始めましょうと言われています。
そこで、質問となります。
ネットで情報を集めたり製薬会社のパンフレットなどでも「シダキュアはスギ花粉が飛散していない時期にしか始められない」と取れる説明があると思います。
医師によって考え方が違うのだろうと想像できますので、他の医師のご意見もお伺いできればと思い、質問させていただきました。
2月、スギ花粉飛散中にシダキュアを始めることは問題ないでしょうか。