シダキュア子供副作用に該当するQ&A

検索結果:11 件

46歳女性、舌下免疫療法の開始時期についてご意見を伺いたいです。

person 40代/女性 -

46歳女性です。 以前からアレルギー性鼻炎が酷く、アレルギー検査の結果、ハウスダストとスギ花粉のアレルギーでした。(あと、微量ですが猫と蛾が陽性でした) 子供の頃からカビやホコリで鼻水が止まらなくなる体質でしたがここ4~5年で悪化し、ついにほぼ一年中抗アレルギー薬を飲んでいるような状況になり、かかりつけの耳鼻科医から舌下免疫療法とレーザー治療を勧められました。 やるからには徹底的にやりたく、対応しているクリニックでミティキュアとシダキュアを平行して服用したいと相談し、まずミティキュアを1月始めから開始しました。 ミティキュアを先にしたのは、検査結果ほどにはスギ花粉のアレルギーを苦に思ったことがなく(それは恐らく通年性アレルギーが酷すぎたからかと想像しています)とにかく通年性アレルギーを治したいためでした。 更に、1月半ばにはレーザー治療を受け、現在ダウンタイム中です。(レーザー治療と舌下免疫療法はそれぞれ別の病院です。) そして、ミティキュアを処方していただいている病院で来週、2月の半ばの診察の時にミティキュアの副作用が大丈夫そうならシダキュアも始めましょうと言われています。 そこで、質問となります。 ネットで情報を集めたり製薬会社のパンフレットなどでも「シダキュアはスギ花粉が飛散していない時期にしか始められない」と取れる説明があると思います。 医師によって考え方が違うのだろうと想像できますので、他の医師のご意見もお伺いできればと思い、質問させていただきました。 2月、スギ花粉飛散中にシダキュアを始めることは問題ないでしょうか。

6人の医師が回答

舌下免疫療法のシダキュアについて

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

6歳の子供のスギ花粉アレルギーがクラス6のため昨日から舌下免疫療法を始めました。 昨日は夕方耳鼻科で先生と看護師さんの監視のもとに服用し服用後30分は院内で様子見、何もなかったので帰りました。 そして今日、朝は学校の準備やらでバタバタだし朝服用するとこの暑い中歩いて登校するので服用後の激しい運動に入ると思い学校から帰ってきてからやろうと決めました。 でも服用の前後2時間、入浴も運動もダメだし子供3人いると末っ子が寝てしまったりで運動は大丈夫でも入浴が2時間を守れないと思い、寝る前しか出来ませんでした。 飲んだ後に少しお腹痛いと… でも夕飯の前にも少し痛いって言っていたしすぐに治ってご飯も普通に食べたので副作用ではないと思うのですが寝る直前に寝室で段々痛くなってきたと言い、眠かったのもあるのでそのまま普通に寝ていきました。 何回も寝に入るまで本当にお腹だけなのか、気持ち悪いとかはないのかを何回も確認して腹痛以外は全く何もないと言うのを確認しています。 腹痛は良くあるのでいつものだって思っていますがシダキュア服用した後なので心配です。 昨日は本当に何もありませんでした。 副作用って頻繁に起こる物なのでしょうか? 先生や薬剤師さんは口の中や喉の痒みが出る人はたまにいるけどそこまで副作用の話は聞かないと言っていました。 飲む時間が前後2時間入浴不可だと難しいです… 寝る前なら入浴後2時間はとっくに経っていますし寝るだけなので運動もしないし良いなとは思ってましたがダメなんですかね? もしアナフィラキシーなどがあると病院が開いてる時間の方が良いのはわかっているんですが… 毎日同じ時間に飲まなきゃダメですかね? オロパタジンとモンテルカスト、他の治療でタガメットも飲んでいます。 モンテルカスト以外は朝晩2回ですがそれは普通に今までと同じ感じで飲ませても大丈夫なのでしょうか? 不安です。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)