6歳の子供のスギ花粉アレルギーがクラス6のため昨日から舌下免疫療法を始めました。
昨日は夕方耳鼻科で先生と看護師さんの監視のもとに服用し服用後30分は院内で様子見、何もなかったので帰りました。
そして今日、朝は学校の準備やらでバタバタだし朝服用するとこの暑い中歩いて登校するので服用後の激しい運動に入ると思い学校から帰ってきてからやろうと決めました。
でも服用の前後2時間、入浴も運動もダメだし子供3人いると末っ子が寝てしまったりで運動は大丈夫でも入浴が2時間を守れないと思い、寝る前しか出来ませんでした。
飲んだ後に少しお腹痛いと…
でも夕飯の前にも少し痛いって言っていたしすぐに治ってご飯も普通に食べたので副作用ではないと思うのですが寝る直前に寝室で段々痛くなってきたと言い、眠かったのもあるのでそのまま普通に寝ていきました。
何回も寝に入るまで本当にお腹だけなのか、気持ち悪いとかはないのかを何回も確認して腹痛以外は全く何もないと言うのを確認しています。
腹痛は良くあるのでいつものだって思っていますがシダキュア服用した後なので心配です。
昨日は本当に何もありませんでした。
副作用って頻繁に起こる物なのでしょうか?
先生や薬剤師さんは口の中や喉の痒みが出る人はたまにいるけどそこまで副作用の話は聞かないと言っていました。
飲む時間が前後2時間入浴不可だと難しいです…
寝る前なら入浴後2時間はとっくに経っていますし寝るだけなので運動もしないし良いなとは思ってましたがダメなんですかね?
もしアナフィラキシーなどがあると病院が開いてる時間の方が良いのはわかっているんですが…
毎日同じ時間に飲まなきゃダメですかね?
オロパタジンとモンテルカスト、他の治療でタガメットも飲んでいます。
モンテルカスト以外は朝晩2回ですがそれは普通に今までと同じ感じで飲ませても大丈夫なのでしょうか?
不安です。