シプロヘプタジン塩酸塩シロップ0に該当するQ&A

検索結果:43 件

1時間前に吐きました。

person 10歳未満/男性 -

2才4ヶ月の男の子です。 今日は朝から 耳鼻科に行きました。 朝ごはんにパンはいらないと言ったので食べずでヨーグルトは1つ食べました。 車で20分程かかるんですが途中で何かが確実に口に上がってきてるように口が苦い感じの顔を何度かしてました。 熱はなさそうですが少し温い気はしました。が、元気もかなりあり歌まで歌ってましたが上がって来たときだけは黙りこみ変な顔をしていました。 車内ではカルピスを飲んでました。 どうしたんかなぁ?と思いながら耳鼻科につき待ってる間に急に嘔吐をしました。吐いたものはカルピス?かヨーグルトで固形物的なものもなく色も白でした。 診察はしてくれて機嫌もよさそうやし食欲もありそうな顔してるから大丈夫でしょう。様子見でとの事でした。耳鼻科的診療は今日で終了したので薬もありませんが朝、 セネガシロップ シオエ ムコトロンシロップ5% シプロヘプタジン塩酸塩シロップ0.04%「タイヨー」 アスベリンシロップ0.5% は朝飲ませました。 あれから車に戻りカルピスをたくさんのみましたが普通で元気に歌まで歌ってます。帰ってきてオムツをみたらウンチをしていて下痢ではなくバナナより固めのウンチでした。 軽い夏バテみたいなかんじでしょうか? つい先程昼御飯も普通に食べました。 熱もないし咳も鼻もありません。 アイスのたチューペットも食べてます。いまのところあれからはまだ吐いてません。 小児科に連れていく目安などを教えてください。 夏バテですか?

1人の医師が回答

2歳4ヶ月の息子 風邪シロップ 発疹?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

2歳4ヶ月の息子が一昨日から風邪症状があり小児科で風邪シロップを処方してもらいました。 アスベリンシロップ0.5% 4ml カルボシステインシロップ5% 6ml シプロヘプタジン塩酸塩シロップ0.04% 4ml 1日3回食後 5日分です。 昨日の昼食後から飲み始め特に変わりなく過ごしており夕食後もシロップを飲んでお風呂の時に背中とお腹に発疹が出ているのに気が付きました。 もしかしたら薬?!と不安に思いお薬手帳を見直しましたが以前も飲んだ事がある薬で発疹は出た事ありませんでした。 ただし同じ内容の混合シロップではありませんが…。 昼間に汗もかいており汗疹が出やすいので汗疹かもしれないと様子を見ました。 今日の朝は背中の発疹は変わらずにありました。朝食、昼食後シロップを飲み背中の発疹は変わらずありましたが増える事はなく風邪症状はありますが元気に過ごしています。 夕食後シロップを飲みまたお風呂になり服を脱ぐと前の肩や腕に発疹があり心配になりました。 日曜日の為受診した病院、薬局も休みなので分からず、以前汗疹で頂いたマイザークリームを塗ったんですが塗った後に勝手に塗ってダメだったのかもと余計に不安になりました。 もしかしたら朝、昼も肩や腕にも発疹があったのかもよく見てなかったのかもと反省もしています。 明日も祝日の為病院薬局に問い合わせ出来ずどうしたらいいのか分からずにいます。 このまま明日もシロップを飲んでも大丈夫でしょうか… 薬による発疹だった場合マイザークリームを塗ってしまってダメだったでしょうか… 薬による発疹と汗疹の違いってありますか? 心配と反省で不安いっぱいです。 背中の発疹の写真を載せています。

3人の医師が回答

RSウイルスについて

person 乳幼児/男性 -

いつもお世話になっています。 1歳半になる息子のことで相談させてください。 先週の土曜日、鼻水と咳がひどかった為、耳鼻科を受診しました。その時は中耳炎にもなっておらず、大したことがないとのことで、シプロヘプタジン塩酸塩シロップ0.04%・アスベリンシロップ0.5%・ムコトロンシロップ5%を毎食後とホクナリンテープ0.5mgを処方されました。 しかし、夜中に熱が38.7℃まであがり、翌日も38℃台の熱が続き、咳と鼻水が悪化してきました。 その日の夜中も39℃まで熱が上がり、ゼイゼイと苦しそうに呼吸していた為、アンビバ坐薬小児用100mgを1個挿肛しましたが、下がることなく4時間後には39.7℃まで上がりました。 その後脇の下等をクーリングし、朝には37.6℃に下がりましたが、相変わらず咳(痰がらみ)と鼻水がひどく、ゼイゼイと言っていた為、小児科を受診し、血液検査とRSウイルスとインフルエンザの検査をしていただきました。 その結果RSウイルス陽性で、血液検査の結果、CRPが少し高くなっているとのことでした。 アスベリンシロップ0.5%・二ポラジン小児用0.03%・ムコトロンシロップ5%を朝夕、メイアクト小児用細粒10%・ミヤBM細粒を毎食後、キプレス細粒4mgを夕食後、ホクナリンテープ0.5mgを処方されました。 薬を飲み始めてから、火曜日には熱も下がり、鼻水と咳の症状も大分治まってきました。 小児科の先生からは咳が気にならなくなれば登園しても良いと言われているのですが、判断が難しく困っています。 咳はだいぶ治まっているのですが、時折痰がらみの咳が出て、ゼイゼイと言うことがあります。 この程度であれば、登園は可能でしょうか? それとも今週くらいは様子をみて来週から登園させた方がようのでしょうか? お忙しいとは思いますが、先生方回答の方、よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)