シムビコート効かない喘息じゃないに該当するQ&A

検索結果177 件

大人の喘息なかなか改善しない

person 30代/男性 -

一年前の夏に風邪をひいてから、一度コントロール良好になった喘息が悪化しました。風邪を引く前はシムビコートでコントロールできてました。ですが、風邪を引いた後はさらに悪化してレルベア200でも営業の仕事で無理をすると悪化したりして、気づいたらレルベア200だけでは上手くコントロールできなくなってました。少しでもがんばろうとすると喘鳴と咳はないのですが、息が上がり息を吐ききれなくなり息苦しくなります。その後ドゥピクセントを2週間に一度注射を打ち始めるのですが、3から4回目まで1週間程度聞いて、その後最初の息苦しさと息が吐ききれず息を吸ってる感覚がイマイチな感じに戻るのですが、ある日営業を回ってたら息苦しさが出てきて、また初期の状態に戻ってドゥピクセントが効かないようになりました。ですが、定期的にドゥピクセントの注射を打っていると徐々に呼吸はやりやすくなってきているようになり、呼吸音もどんどん綺麗になってきてるのですが、やっぱり人と話したり無理して頑張ろうとすると徐々に息苦しさが出てきてぐったりしてしまいます。途中からスピリーバとカルボシステイン、メプチンを毎日やるようにしたら息苦しさが軽くなりました。呼吸機能検査やCT、レントゲンは問題ないと喘息に詳しい先生から言われてます。ただ、レルベア200を吸ってる状態で呼吸no値を調べたら25くらいありました。気道が過敏な状態だからストレスが加わると狭い気管支がさらに狭くなって息を吐ききれなくて酸素が吸えてない感覚とか息苦しさが人と喋るとでるのでしょうか?心療系の方からはストレスと言われますが、元々は気管支の炎症が酷かったり過敏な状態が根っこにあるからストレスが加わると息苦しさがでるのはわかるのですが、一年以上治療していてよくならないのは、それだけ改善に時間がかかるからですか?

2人の医師が回答

アトピー喘息について教えてください

person 20代/女性 -

友人の喘息について質問させていただきます。 友人は、子供の頃から結構ひどいアトピーと、普通程度の喘息があるそうです。 私自身も大人になってから喘息が発症し、喘息の出る時期になると、二人でよく喘息について話していました。 彼女も喘息と診断されていて、メプチンとシムビコートを使用しているそうですが、シムビコートは効くけど、メプチンは効かないそうです。 冬の夜に彼女の発作が出ている時、話していたらどんどん悪化してきて、私ならすぐに病院に行かないと入院になると思うほど咳と喘鳴がひどかったのに、朝になると症状がなくなっていました。 今までも、ずっとそんな感じだったと言っていました。 先日たまたまネットで喘息のことを調べていたら、初めてアトピー喘息という言葉に出会いました。 アトピー喘息は、シムビコートは効くけど、メプチンはあまり効果がなく、悪化しても入院するほどひどくなる前に症状は治まるし、入院になることはない そんなような内容のことが書かれていて、彼女の喘息とピッタリ合うし、彼女はアトピー喘息なんじゃないかと思いました。 アスピリン喘息というのは聞いたことあるけど、アトピー喘息というのは正式にあるのでしょうか? 普通の喘息とは違うのですか? もし違うなら、治療の方法も違うのでしょうか 今、友人は遠方から引っ越してきて、シェアして一緒に住んでいて、メプチンは効かないと言うし、もし発作が起こったらどのように対処したらいいのか知りたいので、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

咳喘息について教えてください

person 30代/女性 -

まずは現状です。 状態は喘息一歩手前くらいの咳喘息と言われています。 毎日の吸入は無く、風邪などを引いた時に咳でむせかえるため吸入が出ます。 風邪の時の症状は、決まっていつも喉の痛みから始まり、喉の痒みになり、咳が止まらなくなるです。 ビラノア、シムビコートを服用することが多いのですが、シムビコートで動悸が出るためお薬を内服に変えてもらいました(モンテカルスト)。 シムビコートは1回1吸入朝晩でした。 2吸入になると動悸が激しすぎてきついです。1吸入ならそこまででは無いですが、効かずに咳き込みます(無いよりは多少良いです) モンテカルストに変えてからは寝る前に1錠です。しかし、これが効かず、、、という現状です。 昨日はきかなすぎて苦しくて、夜間の救急に相談してシムビコートを1吸入追加しました。無いよりマシでしたが咳き込みは完全にはなくならずでした。 ちなみに、期外収縮があります。こちらは薬を飲むほどでは無く疲れていたるする時に出ます。 1.今は咳喘息で、咳が残るような時だけ吸入の指示で、風邪を引いた時以外に咳き込む事はないのですが、私のような喘息では無い咳喘息でも予防薬のようなことはできるのでしょうか? 2.上記できる場合シムビコート以外に使えるお薬は何がありますか? 3.年明け年度末あたりから妊娠希望で妊活予定です。妊娠中でも大丈夫な使えるお薬はありますか? 4.喘息一歩手前の咳喘息と診断されたのは4年くらい前だったと思います。再度検査してもらう事も出来るのでしょうか?(前よりひどくなっている気がしています。) もう、風邪を引くたびに咳き込んで苦しくて眠れない日々に悩むのは嫌です。 お薬が効かなくて、夜中に夜間の病院で吸入してもらったこともあります。 今も咳き込みながらこの質問を書いています。何かアドバイスあればよろしくお願いします。

4人の医師が回答

本当に喘息なのか

person 30代/女性 -

約1年前に喘息と診断されました。当時ストレスから1ヶ月何も食べられず、その後いろいろあって、 ▼喘息の診断が下りました ・呼気、吸気をみてもらい喘息と判断 ・シムビコートとタンキリで改善傾向 ・血液検査をしたが、アレルギーは皆無 当時風邪も引いており、風邪からきた喘息だ、といわれました。暫くシムビコートとタンキリで様子を見て、ほとんど効かない時もあったが、なんとかしのいだ。その後ストレス要因であった同僚から離れ、暫くゆっくりしていたら、喘息らしきものは、体感としてなくなっていきました。 ▼具体的には… ・風邪もなおったからか、咳き込まなくなった ・息苦しさがなくなった です。 なので、本当に喘息なのか疑っています。アレルギーが皆無だったこと、また、副交感神経が働きすぎると、やはり苦しくなると聞いたことがあり、さらに喘息を疑っています。ストレスから、副交感神経が刺激され、喘息のような症状は出るのでしょうか?その場合喘息と診断されてしまうのでしょうか?最近もシムビコートを処方されましたが、使っていません。理由は同じ病院の別な男性医師でしたが、喘息という過去の診断から、何も疑うことなくシムビコートを処方したから。 ▼現在は… ・風邪で咳き込めばぜぇぜぇ、ひゅーひゅーする ・イラついたりすると、呼吸してるのに息が吸えていない感じがして、深呼吸を何度もする ・何もなければ、なんもない

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)