シャワー後出血に該当するQ&A

検索結果:1,209 件

産後の性行為での出血について

person 30代/女性 - 回答受付中

いつもお世話になっております。 現在産後2ヶ月弱の35歳女性です。 先日の1ヶ月検診にて経過良好ということで、表題の通り性行為も問題なしということだったため、その日より夫との性行為を再開しました。 いまだに多少痛みはありますが、潤滑剤を使えば問題ない程度ですが、度々出血があります。 初日は僅かに出血したもののその場のみですぐ止まりました。その後は夫に頼んで痛みが辛くて途中でやめたため、出血はありませんでしたが、一昨日は最後までやったところ、その後より2日間出血が続いております。 量としては生理1日目や4,5日目の少量のもので、トイレでは排尿後に紙に付く程度で、ナプキンは4-5時間に1回念のため変えるくらいの量です。 行為のすぐあとから比べると減ってきてはいるように思いますが、いまだに多少出血しております。 腹痛はありませんので、おそらく生理ではないと思っておりますし、感染が怖いので昨日からはシャワーのみにして入浴はしていないのですが、もう少し様子を見てもよいのでしょうか?(何か気をつけることがあればコメント頂けますと幸いです) どのような場合に病院に行くべきでしょうか? また、生理再開の可能性もあり得るのでしょうか…? 恥ずかしいお伺いで恐縮ですが、アドバイスのほどよろしくお願い致します。

4人の医師が回答

分娩時の会陰縫合による肉芽について

person 30代/女性 - 解決済み

6月前半に出産した際、会陰切開をしてもらった傷が3ヶ月経とうとする今でも痛みます。 かなり深く裂けたため1時間ほど会陰縫合にかかり、その際は溶ける糸を使っていました。1ヶ月健診で産後の治りは順調だと言われてはいたものの、シャワーを浴びた後などに少量の出血が見られたため、先日受診したところ、縫合した箇所に1センチに満たないできものができていると言われました。 (診断されてはいませんが、ネットで調べると肉芽ということになるのだと思われます。) 切除することもできるけど手術になってしまうので、一旦は塗り薬(アズノール)を処方され、様子を見るようにとのことでした。 その際、夫婦生活を再開しても問題はないということでしたが、行為後からより痛むようになり、オリモノの量も増えてしまいました。 お聞きしたいのですが、 このまま塗り薬を塗って様子を見ていれば徐々に良くなるものでしょうか?それとも手術が必要なのでしょうか。 また、少量の出血は肉芽から出るものなのでしょうか? 診察の際には特に出血は見られないと言われたのですが、行為後にはピンクの血が見られました。 長々と失礼しますが、お答えいただけると幸いです。

3人の医師が回答

35歳男、射精するたびに血が混ざります

person 30代/男性 -

35歳の男です。 ここ4ヶ月ほど、パートナーとセックスするたびにゴムに大量の血が混ざります。射精時だけでなくその後もしばらく出血しているみたいで、時間をおいてシャワーを浴びたときやトイレの際にも血が(仮性包茎のため皮の中に溜まっていたと思われる血の塊が)出ます。 翌日の朝のトイレ時には出なくなっていますが、セックスをするとまた出る、というのを繰り返しています。 毎回痛みや違和感はまったくなく、初めて出血したときはパートナーが生理なのかと思い込んで、まさか自分からとは考えていなかったぐらいでした。 気になって観察してみたところ、仮性包茎で皮が引っ張られて切れたということではなく、尿道口から出血してきているのが見えました。 また、これまではセックスを長時間や複数回おこなっていたのでそれが関係あるのかと思っていましたが、先日早く終えたとき(恥ずかしながら挿入後ほとんど動かず1分以内で射精してしまったとき)や自慰をしたとき(出血への不安から優しめで行いました)などにも出血が起こるようになりました。 以前とプレイ内容が変わったなどの変化はないので、人生初で急に始まった出血に驚きと不安があります。 ネットで検索すると包茎で出血がある場合は皮が切れてしまうため、というのをよく見かけましたがそうではなさそうなのでちょっと怖いです。 お手数ですが、ご意見を伺えると幸いです。

1人の医師が回答

子宮体がん検査後の出血とお腹の痛み

person 40代/女性 -

今日、子宮頚がん検査と子宮体がん検査してきました。生理がダラダラと続く、下腹部の違和感、しこりみたいなのを触れるという症状で受診しました。 内診の結果、卵巣の腫れなし、子宮の厚み?もみられないとのことでした。卵巣の大きさを聞いたら計ってない、腫れてないからと。エコーはもらえなかったのでエコーのコピーをいただいたので画像が荒くてすみません。これみても私はよくわかりません… これと言った所見はありませんが 生理の乱れがあるから一応子宮体がん検査、子宮頚がん検査をしましたとのことです。 検査中、入り口が狭いから機器がでにくいから入り口挟みますねみたいなことを言われたのですがどういう意味でしょうか? ○検査後の注意など説明もなく石鹸つけずシャワーのみで過ごしましたが大丈夫でしょうか? 明日の朝にもシャワーで身体をあらってもよいですか? ○検査後けっこう出血してますが何日くらい続きますか?写真は検査後4時間経過したときのものです。 ○検査後、すこし下腹部がいたいです。様子みてて良いですか?以前他の病院で検査したときは検査後に止血剤をいれてありますとか、内服薬があったと思いますが今回はなにもなく不安です。大丈夫でしょうか? ○明日、仕事です。立ち仕事6時間です。普通に勤務しても問題ないですか? ○卵巣が腫れていないというのは、なんセンチくらいですか? ○内診で子宮頚がん、子宮体がんというのは少しは可能性としてわかるものでしょうか? 質問たくさんですみません。よろしくお願いします

1人の医師が回答

妊娠6週目 出血(鮮血)

person 30代/女性 - 解決済み

妻 38歳 女性、本日で妊娠6週目です。 今回、体外受精で妊娠し、エストラジオール、デュファストン、ウトロゲスタン膣錠を使用しています。 昨夜シャワーを浴びたあと出血し、ピンク色ではなく鮮血(ドロドロではなくサラサラ、量はティッシュで3回ふいて付く程度)だったため、今朝は出血しなかったものの心配になり本日産婦人科に行きました。 結果、特に問題はないとの診断で、小さく心音も聞こえました。一安心し帰ってきたのも束の間、また赤い血がすこし出ました。 問題ないとの診断を受けたばかりですが、鮮血だとやはり心配になり、診察の際には出血の理由まで話されなかったので、妻がとても不安になっています。この時期は出血しやすいとの情報をネットで見るのですが、宜しければ出血が考えられる理由や、それが心配しなくてもよいものなのかご意見を伺いたいです。 本日で6週目、服用の薬は上記のとおりで、心音を聞いたのは3時間ほど前の話です。 過去に2回流産しています。 率直な考えをお聞かせください。良い内容であれば妻に伝えて少しでも安心させたいです。悪い内容の場合は私の中で受け止めます。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

縫合した膝の治療方法について

person 40代/男性 -

先日11/1(金)に転倒により左膝にやや深い擦り傷ができ、病院で4針縫合しました。 病院からは痛み止めと抗生物質の飲み薬と、イソジンの消毒液が処方されました。 抜糸は縫合した日から2週間後の11/15(金)になります。 レントゲン撮影により骨折はしていませんでした。 現在の治療としましては、朝と夜に痛み止めを、夜に抗生剤の飲み薬を飲んでおります。 また、夜に傷口をシャワーで軽く流した後、消毒液を綿棒で少し傷口につけ、消毒液が乾いたらその上に絆創膏を貼っております。 日中はさらに包帯やサポーターを着けて傷口をガードしております。 現在の左膝についてですが、歩くときに少し痛みがあります。 また、シャワー前に絆創膏を剥がすと、傷口に触れていた不織布の所が茶色になっています。 これが消毒液によるものか、膿によるものか、または出血によるものなのかは分かりません。 匂いは特にありません。 ここでお聞きしたいのが、抜糸まで現在の治療法で問題ないかどうかです。 切り傷や擦り傷に対して、消毒液は不要という意見も多く拝見します。 消毒液の有無や、傷口をどのような状態にして保護しておくのが良いかをお聞きしたいです。 回答よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

術後2週間経っても痛みます。

person 40代/女性 -

3月末に腹腔鏡下子宮瘢痕部修復術を受けました。 胚移植7回失敗し、月経後に茶オリが続くことや子宮内に血液が溜まっていたので手術を受けました。 手術は無事終わり予定通りに退院したのですが 術後1週間後の診察でピンクのサラサラした出血が出てました。 お臍の傷口は2週間経った今も痛くなりシャワーの時に血が流れ出ました。 4/7から仕事復帰しましたが、通勤で満員電車に乗り仕事的に重い資料を待つ機会があるためか下からの出血がどんどん増えて4/10はナプキンから漏れるくらいでした。鮮血ではなくピンク茶です。 昨日は痛み止めを飲んでも効かず傷口辺りが痛かったです(;o;) 不安でいっぱいですが、退院の時に『出血が増える、38.5以上の熱が出る、痛み止めを飲んでも治らない腹痛の時は連絡ください』と言われました。 今のところ熱はないので連絡はしてませんが 腹腔鏡下手術、子宮鏡下手術をしたら出血や傷口の痛みは仕方ないんでしょうか? 出血する時に子宮がキューっと痛くなる感覚があります。 昨日は体調が悪くて仕事を休んだら出血はそこまで出ませんでした。 仕事で無理をしたせいなのかは不明です。 次の診察が来週のためこのまま様子を見るしかないでしょうか? 病院に電話しても様子見と言われそうな気もして 中々相談できずにいます。 正直手術前よりも出血してます、、、 (先生には瘢痕部分と内膜症があったのでそれも取り除いたと言われました) 意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)